そこを何とかを読んで |
カモメ | の | 泉 | の広場 |
チョコボ | / | あさつ | 小5 |
「そこを何とか」といういいかたはきわめてあいまいである。日本人のノーけ |
っして絶対的な否定ではなくその1部にイエスを含み、イエスはその中にノー |
の要素をあわせもっている。日本人は、決めつけを好まず、いつも融通 |
無碍な可能性を残しておこう、とつとめるからだ。 |
前に、私は、おかあさんに、 |
「ちょっと、せんたくものたたんでくれる?」 |
といわれた。私は、 |
「うーーん。まぁ。えぇと…」 |
というまさに日本人的な返事をした。だが、例外もある。前、なんかのセー |
ルスかなんかで、でんわがかかってきた。だが、おかあさんは、 |
「うちはけっこうでございます。」 |
の一言で、でん話をきってしまった。きっと、相手はあっけらかんとしたに |
ちがいない。(笑い) |
私は、この文を読んで日本人は、はっきり言わないということが、わかった |
。わたしは、どちらかというと、はっきり言ったほうがすきなのだが…。だが |
、日本人の、あいまいな返事のなかには、同情などがはいっているのだから、 |
日本人は、けっこう、やさしいのかもしれない。(笑い) |