先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: |
知るということ、得るということ |
名前: |
眠雨 |
さん( |
うき |
) |
高1 |
アジサイ |
の |
道 |
の広場
|
内容 |
◎ |
字数 |
1741 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
|
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
情報を知恵として昇華させる方法について、抽象的な論に流れず、「読書」「 |
文章を書く」という具体的でシンプルな方法をあげて書いたところがよかった |
。実例も体験に根ざしたもの、中原中也の伝記実例とバラエティに富んでいて |
おもしろい。独善的な書き手になるなというくだりの「超越と疎外は違うので |
ある」は、言わんとすることは伝わるがやや唐突な文という感じ。なくてもい |
いかな。最後の段落の「私は~ない」は、期せずして(?)「ユーモア表現」に |
なっていました。(^o^)▲「ことわざの加工」は「剣によって立つ者は剣によ |
って滅ぶ」の「剣」を「情報」に変えて書けそうだね。「過ぎたるは及ばざる |
がごとし」も、あふれる情報の波の中で溺れつつある人達を表すのに使えそう |
。「なるほど!」と唸らせることわざ使いを期待しています。 |
"☆" |
|
ミルクティ |
先生( |
あこ |
) |
ホームページ