先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
プール大好き |
| |
アジサイ |
の |
林 |
の広場
|
| |
れもん |
/ |
ふれ |
小3 |
「明日は、水泳教室がありますから、忘れ物をしないように。」 |
| |
と先生がおっしゃいました。いよいよ明日は、待ちに待った水泳教室です。わたしは、その晩、水泳教室のゆめばかり見ました。 |
| |
学校にはプールがないので、かんない駅近くのプールに行きます。私が一番楽しみにしていたのは、どんなコーチに教えてもらえるのかということです。 |
| |
そこのプールは、まるで氷のように水が冷たくて、ふるえるほどでした。でも、なれてくると、あまり冷たいとは感じなくなしました。最初に、何コーチ |
| か発表がありました。私に教えてくれるコーチは、「ピーチコーチ」というコーチです。始めにコーチが、 |
| |
「バタフライを泳いで下さい。」 |
| |
と言ったので、「ヤッタ~!」と思いました。なぜかというと、私が一番得意な泳ぎだったからです。先に泳いだ友達の水しぶきを、ザブンといきおいよ |
| くあびたので、びっくりしました。とうとう私が泳ぐ番です。私はいつものように泳ぎました。けれどいつもよりピシャッといい音がします。たぶん、いつ |
| ものプールよりも泳ぎやすかったからだと思います。コーチに |
| |
「上手だね。」 |
| |
と言われたのでとてもうれしかったです。 |
| |
それからしばらく、バタフライの練習をしました。次にコーチが、 |
| |
「次は背泳ぎを泳いで下さい。」 |
| |
と言ったので、がっくりしました。背泳ぎは、一番苦手な泳ぎだったのです。でも、いつもより、はやく泳げました。プールの中の水が、ピシャッと顔に |
| かかったので、少し苦しかったです。少し背泳ぎがはやくなったような気がしました。 |
| |
あっという間に一時間三十分がすぎて、水泳教室が終わってしましました。水泳教室の次の日、腕を動かしてみると、きんにくつうになっていることが分 |
| かりました。でも、しっぷをはったら直ったのでよかったです。 |
| |
私は、幼稚園の時から、水泳を習っていました。入ったばかりの時は、ばた足も、クロールも、バタフライなんかとんでもないほど、ぜんぜん泳げません |
| でした。でも、苦労をして、練習しているうちに、どんどんうまくなって、ぜんぜん知らないうちに、今では二百メートルも泳げるようになりました。 |
| |
今度の学校の水泳教室ではどの泳ぎをするか楽しみだな…。 |
| |
 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ