先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
幸福とは何だろうか |
| 名前: |
杉田大岳 |
さん( |
うい |
) |
高1 |
イチゴ |
の |
道 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
575 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
"☆"久しぶりの作文だけど、なかなかよくまとまっているぞ! 幸福を、未 |
| 来と現在という括りで捉えたのは、興味深い。確かに、「私は今幸福だ。」と |
| 思っている人、思える人は回りを見ても少ないように感じるね。「もっともっ |
| と」のオーラに満ちているように思うよ。その部分を指摘したのは、とても鋭 |
| い。なぜ、今の自分に満足できないのだろう? 発想を変えるにはどうしたら |
| よいのだろう? それを具体的に示すことができると、なおいい。ひとつには |
| 「他人との比較」という意識があるのではないだろうか。まとめの段落にもあ |
| るように、未来の目標は活力にもなり得るね。しかし、その目標の基準が他人 |
| にある時には、自己否定が強くなり、現在の幸福を感じにくくなるようなとこ |
| ろはないかな。"☆""☆""☆"☆乙武氏は今や多くの人に認知されているけれど |
| 、作文に取り上げる際は、唐突にならないように。(名前が珍しいから、すぐ |
| に分かるけれど、ありふれた名前だと「誰?」ということになるでしょ。)「 |
| 昨年のベストセラー『五体不満足』の著者である乙武氏」のように紹介すると |
| いい。 |
| |
けいこ |
先生( |
なら |
) |
ホームページ