先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: |
創造は、とっても身近 |
名前: |
ちっピー |
さん( |
ちこ |
) |
小6 |
イチゴ |
の |
村 |
の広場
|
内容 |
○ |
字数 |
444 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
○ |
表現: |
|
主題: |
○ |
表記: |
◎ |
ちっピーさんらしい、あっさりとした書き方ですね。☆ぬき書きの書き方は、想像の意味を長文を読まない人にも、だい |
たい説明できる内容にまとめているので、これでOK。(▲世の中の人達→世の中の人達)"☆"★〈●個性的な体験実例 |
〉として、二段落目をふくらます工夫をしてみよう。身近に、例を思い浮かべられない時は、どうすればいいかな。「こ |
の文から見てみると創造は、身近なものとは、思えない」と、正直に書くのは悪くない。しかし、それだけでは突き放し |
た感じになってしまうね。それから先を、もう少し考えてごらん。・なぜ、身近に創造なんてないと、考えるのか。それ |
は、自分が考えるまでもなく、便利でよく考えられたものが、身の回りにすでにあって、自分から考え出す機会がないか |
らだ。☆このように、「ない」「わからない」と、思ってしまっても、そこであきらめないで「どうしてないのか」と、 |
掘り下げていくと、個性的な自分の考え方を発見できる場合があります。 "☆"☆お米の品種改良の話を、創造に結びつ |
けたのは、よい思いつきですね。ここに〈●たとえ〉を使うと、まるで手品のように…?★主題は、ちっピーさんらしい |
前向きな意見を取りいれてごらん。「これから、私は、創造の元になるものを幅広く身につけていきたいと思う」など。 |
"☆""☆""☆" |
|
ふじのみや |
先生( |
ふじ |
) |
ホームページ