先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
矛盾 |
| |
カモメ |
の |
池 |
の広場
|
| |
奈央 |
/ |
いしえ |
中1 |
いつから世の中が矛盾を恐れるようになったのか知らないが、頭から悪いものと決めかかっている人が多い。どうも、矛盾には、良いものと悪いものがあ |
| って、嫌われる、いわゆる矛盾は、良いものを除外して考えているようである。月並みの句などという言葉は、かすかな平面的連続を感にかぎつけて、それ |
| を嫌ったものとみることができる。 |
| |
矛盾はとても大切だと思う。なぜならば、正しいことをしたり、言ったりするのはいいことだとは思うが、冗談または、矛盾しているところが1つもなか |
| ったらつまらなくなってしまうからである。実際にもしも先生が正しいこと(教科書にのっていることしかすることがなく、毎日宿題を出し、テストをする) |
| ばかりしていたら、事業もつまらなくきっと評判も悪いだろう。 |
| |
つまり、正しいことをすることばかりしているのではなく、たまには、矛盾していることもしたほうがいいというわけである。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ