先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|
自分の体の価値 |
|
アジサイ |
の |
道 |
の広場
|
|
横浜太郎 |
/ |
あわか |
高1 |
最近、脳死した人の臓器提供の話題が、よくメディアで取り上げられる。国会でも脳死、臓器提供に関する法案が審議された。また、たまに臓器提供意思 |
表示カードなるものも見かける。なぜ今、これほどまでに脳死、臓器提供が叫ばれているのだろうか。脳死、臓器提供とは、われわれにとって、いったい何 |
なのだろうか。 |
|
小学生のときプレゼントされた「目からうろこ 小学生の大疑問100」(講談社)によると、「脳死」とは、〔まだ心臓は動いているが、脳の働きがまっ |
たくとまってしまったような状態・・・〕としている。つまり、一般的に言う、人間の「死」の条件、「呼吸が停止する」・「心臓の動きが停止する」・「瞳孔が |
開きっぱなしになる」の3つとは当てはまらないから、脳死とは、従来の死とはまったく別の「死」ということになる。ちなみに「目から・・・」を読むと、脳 |
死は脳が機能していないため、思考はおろか呼吸すら人工呼吸器がなければままならない。ここが植物状態と違うところで、植物状態は思考はできないが自 |
力呼吸は可能だ。人工呼吸器があれば脳死者でも呼吸は可能なので、脳死の場合、どこからが死なのかという基準が難しくて、「脳死状態になったときが“ |
死”だ」という人もあれば「人工呼吸器をつけても呼吸不能になったときが“死”だ」という人もあり、結構もめたらしい。 |
|
ニューギニアには、「食人族」と呼ばれる人たちがいまだに住んでいるようだ。「食人族」とは、読んで字のごとく人の肉を食べる人たちである。「うへ |
っ!?」と思うだろう。まあ、葬式のとき、死体の肉を食べるのだが、その人たち曰く、「日本人はどうやって死体の処理をしているんだ?えっ、火葬?それ |
じゃあ熱くて可愛そうだろう」。見事に習慣の違いが表れた。どちらが良いとは言えないが、死体の肉を食うということは、存在価値のなくなった(失礼!!) |
ものを「有効利用」しているのだ。火葬はただ灰にしてしまうだけで、有効利用はされていないが(多分)。 |
|
ここ数年、「バリアフリー」なる言葉をよく聞くようになった。ノンステップバスや駅のエレベーター設置の強化、段差のない道路、施設の内外へのスロ |
ープ設置など。ほかにもいろいろと行われている。なぜ「バリアフリー」なのか。僕の答えは(すごく一般論の気がするのだが・・・)、どんな人でも同じように |
住みやすい場所をつくるため、ということ。確かに、われわれ「健常者」(この言葉が正しいのか疑問だが) |
だけがすみやすい所であれば、何もこのようにする必要はない。しかし、われわれは今まで、生活に対する“ハンディ”を持っている人たちを、「障害者」 |
というひとつの言葉で片付けてきてしまっていたのではないか。こんなことをいうのは何だが、誰でも自分の周りに“ハンディ”を負った人たちがいないほ |
うがいい、という思いを持っていると思う。非人道的だと非難されるかもわからない。だが、現に子供が生まれるとき、「五体満足であればそれでいい」と |
言ったり思ったりする人が何人いるだろうか。そこまで思わないにしろ、「頭のいい子と悪い子、どちらか選べ」と言われたら、頭のいい子を選ぶ人が大多 |
数を占めるのではないか。ほとんど皆、“ハンディ”なんてないほうがいいと思っていると思う。それで、なるべく“ハンディ”を負った人とかかわりたく |
ない、あるいはかかわり方がわからないと言う思いがあるのだと思う。結局それが、“ハンディ”を負っていない人だけの主張でつくられる場所、未来にな |
|
現在、うちの家族で臓器提供の意思表示カードを持っている人はいない。以前、生協か何かでカードを見つけてきたので両親に書くよう勧めたら、やはり |
死後、体を切りきざまれるということに抵抗があり、結局書かなかった。そういう人も多いと思う。僕の考えは、現在はこの体は僕のだ。僕のだという認識 |
があるから。しかし死んでしまったら、単なる肉の塊に過ぎない。確かに、生きているときに、自分のために華やかなパーティーをやってもらったらうれし |
い。しかし、死んで自分のためにパーティーをやってもらっても何にもうれしくない。そんなパーティーをやって、全部灰にされてしまうのなら、この体を |
、世の中の“ハンディ”を負った人の、“ハンディ”を埋めるために使ってほしいと思う。この体は自分だけでつくられたものではなく、周りの人たちの支 |
えが合ってできたものであることはよくわかっている。だから、せっかくつくってもらったのに、それをみすみす灰にしてしまっては惜しいし、支えてくれ |
た人たちに申し訳ない。「喜んで行い、そして、行ったことを喜べる人間は幸福だ」とは、ドイツの思想家フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェの言葉だ |
が、僕も、もし「脳死者」と呼ばれるようになったとき、僕の臓器を必要としている人に、喜んで与えてあげられるような、そんな人間になりたいと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ