先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|  | 清書:人間の良い所をみつける | 
|  | アジサイ | の | 滝 | の広場 
 | 
|  | 太一 | / | あうけ | 中3 | 
| 
 僕は、物事に対する分別ができ、良い所を見つけてそれを生かせるような人間になりたい。
 | 
|  | 
| 
 そうなるためにはどうしたらいいか。もし、それがクラス内で嫌われている人だったらどうすれば良いか。今までは冷たく振る舞うなど、僕も嫌っている
 | 
| 友達と一緒の行動をしたりしていたが、それではやはり、僕自身はそんなに嫌いでは無いので、可哀想な気もする。悪いところばかり見つけてアイツこうい | 
| うとこがダメだから、などと言ってさらに嫌うのではなく、その人の良い所や、自分と共通する所をみつけて話をしたりした方がいいと思った。 | 
|  | 
| 
 つまり、僕はゴミなんてみんな同じだ、と思って分別なしに焼却炉に突っ込む人々のようにではなく、ゴミ一つ一つのリサイクルできるなどの良い点を見
 | 
| つけて、それを生かす事のできる人間になりたい。それは、人間関係についても言える事であると思う。『短所を無くす一番良い方法は、今ある長所を伸ば | 
| す事である』というように、僕は友達の短所より、長所をよく見てあげたいと思う。 | 
|  | 
| 
 
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
ホームページ