先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: |
1人1人耳の構造はちがう!! |
名前: |
將 |
さん( |
いうや |
) |
小5 |
アジサイ |
の |
泉 |
の広場
|
内容 |
○ |
字数 |
722 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
○ |
コオロギの声、最近、聞かなくなったなぁ・・・というより、草むらというものが身近にないね。"☆"★毎回、ぬき書きを |
ていねいにしているね。三つの文を、しっかり選んで書いあります。この書き方には、すっかり慣れたでしょう。次の段 |
階にチャレンジしてみたらどうかな? 一番簡単な方法は、まず、文末を常体に変えること。それから、「ここは、けず |
っても意味は伝わる」と思うところを、けずりましょう。清書、または次の感想文を書く時から、実行してみてね。★虫 |
の声を聞きに行ったが、種類は少なかった話を書く時に、説明を「もう一度、目の前にあらわれるように」書いてごらん |
=〈○現在形〉の書き方です。・「リーリー」 「あ、聞こえる聞こえる…」しかし、ぼくが聞いたのは、おなじ声ばか |
りだ。秋の虫には、いろんな種類があるはずなのに、聞いてみるだけではわからない。●の項目だから、こんなふうに長 |
くくわしくなるようにね。☆ユーモア表現にチャレンジしているね。さっそく(笑)を使ったんだね。・ぼくは、まるで |
耳が聞こえていなかった(笑)……⇒○ ↓・ぼくは、まるで耳が聞こえていなかった。なぜかというと、おなかがすい |
ていたからだ(笑)⇒◎ここまで書くと、(笑)が二倍になるかもね。ユーモアも練習により上達します。まずは、まね |
をしてみるといいですよ。"☆" "☆" "☆" "☆" "☆"★「名言集」→「言葉」と、直して書こう |
。言葉の森以外の人にも、意味をすんなりつたえるためです。 |
|
ふじのみや |
先生( |
ふじ |
) |
ホームページ