先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: |
日本人の最終手段、 |
名前: |
健太 |
さん( |
いせつ |
) |
小5 |
アジサイ |
の |
泉 |
の広場
|
内容 |
○ |
字数 |
745 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
長文を要約するのに、苦労していたみたいですね。要約は、必ずしも長文書かれていることをすべて盛り込もうとしな |
いで、まず、最も大切なポイントは何か、考えてみるといいよ。そのテーマに少し肉付けをして、200字くらいでおさま |
るようにしよう。 この長文は、日本人のあいまいさについて述べたものだよね。外国の人から見たら、はっきりものを |
言わない日本人は、もどかしく思えるのでしょう。確かに、誤解のないように、はっきりとものを言うことはとても大切 |
なことです。でも、日本人のあいまいさというものは、責められるべきものではないと、先生は思います。そのあいまい |
さの裏には、奥ゆかしさ、思いやりといったような美点がかくされているのですから、無理にこれを変える必要はないわ |
けですよね。 うっちー君は、「義理人情」という言葉にこだわったようですね。例として、得意の歴史上の出来事を挙 |
げた点は、とても良いと思いますよ。ただ、義理人情に訴える日本人ということをテーマにするなら、実例にももう少し |
説明が必要だし、結びの部分も、「義理人情」という言葉を使いながらまとめた方が一貫性があって、わかりやすいです |
。たとえば、「そこをなんとかと義理人情に訴えかけるのは、日本人の最終手段なのである。」とすれば、実例との関連 |
もぐっとわかりやすくなりますね。 "☆" |
|
メグ |
先生( |
じゅん |
) |
ホームページ