先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: |
インターナショナル思考へ |
名前: |
UZI.SMG |
さん( |
そお |
) |
高2 |
アジサイ |
の |
峰 |
の広場
|
内容 |
◎ |
字数 |
803 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
ゼネラリストが不足しているということを社会問題としてあげ、その原因を二つの側面から考えることができたね。【複 |
数の原因】を意識した構成で主題も◎。特に、教育制度(内容)面における専業分化の例は(確かに! 一理あり!)と共感 |
できる具体例だ。大学生になって(専門書を原書で読む)という講義があっても、専門的な突っ込んだ話などできず、半ば |
語学の授業のようになってしまっているのが実情だと思う。日本にも小学生から授業のすべてを英語で教えているという |
私学があるが、そこまではいかなくても中学・高校からはUZI.SMI君の指摘するような授業のあり方が検討されてもいい |
だろうね。二つ目の原因(素人は口を出すな)的日本の風潮については、今お騒がせの外務省の話題を使ったところがおも |
しろかった。(^o^) 実例の探し方がいつもながら見事!▲ 文章をもう少し直した方がいいかなと思う箇所 1行目:○ |
○と□□は、△△という違いがある。→ ○○と□□には、△△という違いがある。 3行目:とにかく、その原因を探 |
りたい。→ その原因を探ってみたい。 〔とにかく、はなくてよい〕 第二段落以降:「理由」という言葉を使ってい |
るが、前段落の「原因を探りたい。」を受けて「原因」という言葉にしてはどうかな。 〔「理由」でも内容としては問 |
題なしだが〕 第二段落最後:「このようなことを~」の文を直前の文の位置と入れ替える。 〔このようなで受ける内 |
容が遠くなっている〕 第三段落最初:「~専門してないくせに~」→ 「おまえの専門でもないくせに~」 第三段落 |
4行目:引き釣り込む → 引きずり込む(引き摺り込む) "☆" |
|
ミルクティ |
先生( |
あこ |
) |
ホームページ