| 講評 |
| 題名: | 会える会えないの挨拶! |
| 名前: | 穂香 | さん( | すよ | ) | 小5 | イチゴ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 799 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| ほのかちゃん、こんにちは! もう、本当に本当にじょうずな感想文でした!!! この私の感動が伝わるかな~ |
| ?\(^o^)/ 長い間の別れの前のあいさつや、再会できた時のあいさつを題材に、とってもすてきな感想文を書 |
| くことができました☆ たまにしか会えない保育園の先生とのお話、そして、親友との出会いと別れのシーンのお |
| 話は、その場面が頭に浮かんでくるようで、とってもすてきな表現でした! いつも会えるお友達とのあいさつと |
| くらべてみたところもおもしろかったね! その違いがとてもわかりやすくなったものね! そして、最後に、私 |
| たちがするさまざまなあいさつの仕方について、面白いことを考えてみたね! ほんとうだ、きっと、私たちは意 |
| 識していないつもりでも、頭から命令が出されているんのかもしれないね♪ 頭からの命令という表現がおもしろ |
| かったなぁ☆ ほんとうにわかりやすくて、素敵な表現がたくさんのじょうずな感想文でした! また、お友だち |
| とも会えるといいね♪ "☆" 【直してみよう!】①「たしかに誰かと一緒にいるときは、その人の気持ちの変化 |
| についていきうやすいし、同じ状況の下にいるわけだから、自分と相手との相互関係も分かっている。」→「・・ |
| ・その人の気持ちの変化についていきやすいし、・・・」 ②「このように、必然的に会える人との挨拶と、たま |
| にしか会えない人との挨拶は、すごい違う。」必然的という言葉を日常的に変えてみたほうがバッチリかもしれな |
| きょうこ | 先生( | かわ | ) |