先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | ばあやごっこは元気のもと? |
| | アジサイ | の | 泉 | の広場
|
| | 加恵 | / | られ | 小5 |
私が好きな遊びは「ばあやごっこ」だ。「ばあやごっこ」とは学校で五人くらいでやっているちょっと変わった遊びだ。登場人物……ばあや三人 |
| 、いや四人。ひっこ(一号)ゆきちゃん、ふっこ(二号)ひっこしてしまった友達まいちゃん、みっこ(三号)しおちゃん、しっこ(四号)先生、 |
| ピヨちゃん(三才)私、ゆかい(ばあや達のまご)ゆかちゃん、じいやが何人か、ピヨちゃんのお父さん、お母さん、けらいだ。ばあや達はピヨち |
| ゃんのお父さんとお母さんにピヨちゃんのめんどうをみるようにとお城にやとわれているのだ。 |
| |
いつもはひっこちゃん、みっこちゃん、ピヨちゃんの三人で中休みに遊んでいる。ばあやはおもしろい言葉をつかう。例えば……ケーキをキーケ |
| と言ったり……。とても面白いのだ。それから一人が走ってきてもう一人がだっこをするのもある。セリフまでついているのだ。 |
| |
「あなた。」 |
| |
「おまえ。」 |
| |
二人で |
| |
「んま。」 |
| |
というようなまるで映画のようなセリフだ。この前これを見ていた男の子に |
| |
「重くないか。」 |
| |
と言われてしまった。 |
| |
いつも遊んでいるときの様子は |
| |
「ピヨちゃん、お腹すいたか?」 「うん。」 「なにが食べたいか?」 |
| |
「あいちゅ(あいす)」 「そうか、じゃああいすを買ってあげよう。」 「おいしいか?」 |
| |
としつこいほど聞いてくるのは、ばあやのクセだ。だからピヨちゃんはしゃべるのに疲れて、めんどうになってくるのだ。 ひっこしてしまった |
| ひっこはたまに 「元気かふっこが好きだったらずっとばあやごっこ続けてね。」 |
| |
と言ってくるからみんなで 「ふっこの分までばあやごっこをたのしまなきゃね。」 とか言ってふっこのこともよく分かってやっている。もし |
| かしてばあやごっこって元気のもと……? |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ