先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
手作り製品のいいところ、機会製品のいいとこ
ろ
アジサイの泉の広場
將/いうや小5
機械はとかく利得のために用いられるので、できる製品が、そまつになりがちだ。それに人間が機会に使われてしまうためか、働く人からとかく
喜びをうばってしまう。これらの欠点を、補うためには、どうしても手仕事が守らなければいけない。その優れた点は多くの場合民俗的の特色が濃
く現れてくれということと、品物がてがたく親切につくらることだ。この中でぼくが大切だと思うのは、品物がてがたく親切に作られるというとこ
ぼくもそういう体験を、したことがある。ぼくのお母さんの誕生日は十月十五日だ。そしてその日の前の日、プレゼントお何にしようか考えてい
た。しかしなかなか思いつかなくて、十月十五月の誕生日の日の朝もに考えたが、なかなか思いつかなかったので、夜にあげることにした。そして
学校から帰ってきて宿題が多かったので宿題をしたそして終わったのは、五時近くだった。五時半から妹のスイミングで終わるまで見てくると言っ
たのでお母さんは、家にはいなかった。その間にプレゼントを作った。そして作ったのは、手紙と折り紙で作った立体の四角形を作った。そして帰
ってきてご飯を食べ終わって、プレゼントを渡した。
「ありがとう。他の人や、機会が作ったものより、將が作ったものが一番嬉しい。」
と、言ってくれたので嬉しかった。そのときはまるでぼくが最後にホームランを打って勝ったかのようだった。
ぼくは手作り製品と機械製品の両方ともいると思う。なぜかと言うと手作り製品のほうが親切に作られているけど機械じゃないと作れない製品も
あるからだ。なので、うまく両方を使い分けたらいいと思う。
ホームページ