先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名:ポイ捨てを地球から追い出そう! 名前:佐保さん(あるま中1イチゴの広場
内容字数803構成題材表現:主題:表記: 誰かが、「ごみばこが見つからないし、ちょっとここにゴミをおいておこう」と、紙くずを捨てたとします。次に 通った人は、「ここは、ゴミを捨ててもいいのかな?」と、一瞬考えて紙くずの横に食べたバナナの皮を置きます 。さらに次の人は、「お、ゴミ捨て場がある」と、家からもってきたゴミ袋を置く。こうして、道端は簡単にゴミ 捨て場となっていく。こういう話を聞いたことがあります。人間は、誰にも迷惑がかからないと思うと、つい楽を したくなるもので、迷惑だと思うかどうかという気持ちも、規則がないと、すぐに消えてしまうものかもね。"☆"

 ポイ捨てがよくないと考える理由を、個性的な〈●体験実例〉によって説明できたね。奈良の鹿がビニール袋を
つまらせて…という話、先生も奈良にいた頃、聞いたことがあります。 それを、ポイ捨ての意見の中に反映でき たのは、グッドアイディアです。ビニール袋を食べてしまった鹿は、わけもわからず死んでしまうわけだから、人 間の責任は重いよね。「たかが」ポイ捨てと言っていられないですね。 想像力の無い人に、いちいち説明するの が難しいのか、最終的には、ごみばこを一掃して持ち帰りシステムにするしかないんだよね。二番目の理由は、想 像力を使ったでしょう?ごみばこの存在する理由がなくなってしまうと、どうなるか。 あとは、ゴミの山ができ るだけ。・「もう、いいや。おいとこう・・・。」と、責任感さえも感じなくなる人が(私の家族に)いる(笑) 。 ここまでは、笑い話だけれど、実際、町の中では笑えないね。 家族なら「こらこら! ゴミ捨てるなよ!」 と注意できるけど、家の外で知らない人に「あの…ゴミを捨てないで下さいますか」なんて言うのも、勇気がいる 。【!】 次の文章は整理してごらん。 主述をはっきりさせてね。それには、お互い注意し合っているのに、街 の中では誰も注意をしないのである。"☆"反対意見への理解、主題のまとめ方はOK。よく練った書き方になって ふじのみや先生(ふじ
ホームページ