先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: | 正月の事 |
名前: | くま吉 | さん( | いにし | ) | 小5 | エンジュ | の | 泉 | の広場
|
内容 | ◎ | 字数 | 619 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
「一年の計は元旦にあり」とよく言うけれど、くま吉さんのこの一年は「岩登り」で始まったのね。今年は「ザ |
・岩登りイヤー」になりそうだ。大会が楽しみだね! 今回の作文は、組み立てがいいね。「書き出し」「登って |
いるときに、人目が気になること」「自然壁と人工壁の違い」「まとめ」と、たいへんスムーズに話が展開してい |
るよ。よく考えたね。今のくま吉さんは、人口壁の方が好きみたいだけれど、もっと登っていくと、自然の壁の複 |
雑さがおもしろいと感じるのかもしれないよ。自然だからこその複雑さを感じるということは、地球と会話してい |
るようなものだからね。くま吉さんの大先輩であるお父さんに、どちらが好きか聞いてみるとおもしろいね。"☆" |
たとえも工夫してたくさん入れられた。人から見られている心理的な重さを「手と足におもりがぶら下がってい |
るようにおもかった」としたのは、とてもうまい表現だ。また、「岩というやすり」もたとえの一種。岩登りが好 |
きなくま吉さんだからこそ書けるたとえだね。"☆"書き出しの三文は、行変えせずに続けていいよ。そうすること |
で、「書き出し」という段落の意味合いがよりはっきりしてくるね。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |
ホームページ