先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 世間について考えよう! |
| 名前: | らくだ | さん( | いうみ | ) | 中1 | エンジュ | の | 池 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 628 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
らくださん、このところ、安定した字数でよくがんばっているね。今回は、600字を超える感想文に仕上げるこ |
| とができました。60分で書き上げたところも立派。 日本人は世間の中で暮らしているという、長文の筆者の意見 |
| に同感する理由を、自分の体験をもとに二つ挙げることができたね。どちらも、自分は世間の中にいると実感する |
| ような場面ですよね。 広い世界を見ようとせず、内輪だけの小さな世界に閉じこもっている人間は、どうしても |
| 視野が狭くなってしまいますよね。また、よほど芯の強い人でない限り、世間の中で自分の意見をはっきりと主張 |
| することはなかなかむずかしいかもしれませんね。確かに、その場の雰囲気に合わせるということが必要な場合も |
| あるでしょうが、いつでもどこでも世間というものの波に流されてしまうとしたら問題ですね。最後は、世間との |
| 付き合い方について、うまくまとめることができました。★しっかりした構成で書くことができたね。この構成で |
| 書くことに慣れてきたら、名言の引用にも挑戦してね。 "☆"▲話し言葉をそのまま書かないようにね。 「話 |
| だけど、」→「話だが、」 「なってる」→「なっている」▲入力ミス 「苦情がた」→「苦情が来た」 「 |
| 付き合えて」→「付き合って」 「気にしな過ぎる」→「気にしなさ過ぎる」▲次の語は、ひらがなで書くのが |
| 普通です。 「この事」→「このこと」 「私達」→「私たち」 「自分達」→「自分たち」 「良く分からない |
| 」→「よく分からない」▲「どれだけ、自分達の視野が狭く、自己中心的ということが言えよう。」→「どれだけ |
| 、自分たちの視野が狭く、自己中心的かということが言えよう。」 「人に良いイメージは受けない」→「人に良 |
| | メグ | 先生( | じゅん | ) |
ホームページ