先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | アメリカシロヒトリは三流害虫 |
| 名前: | れもん | さん( | ふれ | ) | 小4 | アジサイ | の | 森 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 1206 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
毎回、力作続きですね。どれを清書しようか今月も迷いそうだね。 今回の感想文は、きっちりと三文抜書きを |
| してから書き始めることができたね。危険で恐ろしい害虫のように見えるアメリカシロヒトリだけれど、実はそれ |
| ほど心配する必要もない、というのは本当に意外な結果だね。それに一番驚いたというれもんさんに、私も同感で |
| す。 アゲハチョウの幼虫を育てた体験(残念な結果になってしまったようだけれどね。)から分かったように、 |
| それぞれの虫が天敵から身を守るためにいろんな工夫をしているというのは、本当におどろくばかりだね。アゲハ |
| の幼虫を「こわい」と感じたれもんさんの話には、最後にはまた落ちがついていて笑ってしまいました。そっか。 |
| 私たちもだまされてしまっているのね。 ★「まるで、恐竜の赤ちゃんのようでした」というたとえが今回も光っ |
| ていましたね。 "☆" |
| | さかな | 先生( | すみ | ) |
ホームページ