先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: | 反省と実行 |
名前: | 潤之介 | さん( | かな | ) | 中2 | ウグイス | の | 谷 | の広場
|
内容 | ◎ | 字数 | 828 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
今回は、要約しにくい長文だったと思いますが、長文の前半から大事なところを抜き出してまとめることができ |
ました。ただ、要約に続く、第二段落の書き出し部分に指示語が繰り返されているのが気になります。「これ」、 |
または「こういうこと」の内容を、「反省という形だけで済ませようとすること」などのようにはっきり示した方 |
がよいでしょう。 反省するだけで済ませてしまうことは、誰にでもあるはず。潤之介君は、携帯電話の使用料に |
ついてのたとえ話(?)を挙げてくれましたね。もしかしたら、これは潤之介君自身の話かな?(なーんて、しら |
じらしいか……。)一体誰と話していてそんなとてつもない額になってしまったのかな?(ますますしらじらしか |
ったね。ごめん。あ、でも、友達って言っていたよね。)こんなとき、そのとてつもない数字を見て「どうしてこ |
んなに電話ばかりしてしまったのだろう。」と思うだけでは、次の請求書の記載額は、さらにとてつもない数字に |
なっているかもしれません。(笑)ここで何か方策を立てなければ反省した意味がありませんね。 複数の意見の |
二つ目は、戦争の話に戻ったのですね。一つ目の意見との落差がやや気になりますが、複数の意見という形にこだ |
わったところは立派。(一つ目の意見で、もう少し戦争の話に触れておけば、この落差はなくなったと思います。 |
)潤之介君が指摘するように、戦争に賛成する人にとっては、反省などできるはずもありません。そのような事情 |
を客観的に考えると、自分の意見に固執することなく、他人の意見に耳を傾けることがどんなに大切であるかがわ |
かりますね。この点に関しても、自分の体験実例を挙げることができました。人の意見をしっかり聞こうとする謙 |
虚な気持ちとともに、納得できないことはとことん話し合うという姿勢も大切かもしれません。(相手が先生では |
なかなかむずかしいかもしれませんが……。) 結びに書かれている、「本当に大事なのは、反省を実行にうつせ |
るような行動力」という意見はもっとも。総合化の主題は、むずかしいけれど、複数の意見をもとにまとめてみよ |
う。 "☆"▲「だからこそ、私達は人の意見をしっかり聞けるように謙虚な気持ちを忘れないでいる事ではないだ |
ろうか。」はおかしいね。ここは、「だからこそ、私達は人の意見をしっかり聞けるように謙虚な気持ちを忘れて |
はいけない。」とした方がすっきりするよ。▲「同じ事」、「忘れないでいる事」などの「事」はひらがなで書い |
| メグ | 先生( | じゅん | ) |
ホームページ