| 長所と短所 |
| エンジュ | の | 滝 | の広場 |
| 馬のしっぽ | / | はり | 中3 |
| 小学校4年生の時にクラス替えをした。割と控えめな私が、今の明るい性格 |
| になった頃だ。 |
| 4年生になって2・3回目の席替えで、私はクラスでも明るくて面白くて人気の |
| あるS子ちゃんと親友に近い関係になった。登下校・移動教室などを一緒にす |
| るようになった。内気でおとなしかった私が、だんだんS子ちゃん色に染まっ |
| ていき、思っていることや感じたことをそのまま口にするようになった。明る |
| くなり、多くの人と友達になれるようになった。その後中学生になって、S子 |
| ちゃんとクラスは別れてしまった時もあるけれど、今でもこの性格は進行中で |
| ある。「素直」が私の長所である。 |
| 長所をどんどん伸ばしていくには、第1に、自分が「ここが私の長所だ!」と |
| 自信を持つことが大切である。自分に自信を持たなければ、周りからも、また |
| 自分でも、何の面白味もない人間と思われてしまうし、思ってしまう。 |
| 第2に、自分に自信を持たせてくれる友人を持つことが大切である。お互い |
| に刺激し合うことで自信を持つことができ、相手にも自信を持たせることがで |
| きると思う。 |
| しかし、人間一人一人顔が違うようにものの感じ方も違う。だからあまり思 |
| い込み過ぎて突っ走ってしまうのもちょっと考え物である。でもここで引っ込 |
| んでしまってはいけない。『一人の敵も作らない者は、一人の友も持たない』 |
| ・『短所をなくす一番よい方法は、今ある長所を伸ばすことである』という言 |
| 葉があるように、時には自分の考えに反感を持つ人が現われても後ずさりする |
| のではなく、立ち止まったりしながら、前に進み長所を伸ばしていくことが大 |
| 切だと思う。 |