| 経験~成功 |
| アジサイ | の | 谷 | の広場 |
| 怜 | / | あもい | 中2 |
| ロボットと私達人間との、決定的な違いは、何かの行動をする時に信号が送ら |
| れている、いない、ということです。ロボットの場合、リモコン等で動かしま |
| す。右足を出す、左足を出す、というように必ず命令が出ます。その命令によ |
| って歩く事ができます。一方、人間はロボットのように命令が出るのではなく |
| 、無意識のうちに足が出て自由に歩き回る事ができます。しかし、スポーツを |
| するにあたっては最初から自由に動く事は、不可能です。スキーの場合は『前 |
| 傾』、ダンスは『腰を入れる』等、最初はどういうふうにすればよいか全くわ |
| からないけれど、経験や体験の数が多い人程うまくなれます。 |
| わたしは、テニスをやっています。1年生のときはスブリばかり… 、毎日 |
| 100回ずつ3セットを文句を言いながらもやっていたけれど、今では『手首 |
| とラケットの角度は、90°で地面と平行にラケットを動かして‥‥』等意識 |
| しなくてもいつでもどこでも、良いフォームができるようになりました。スブ |
| リ練習がうまくできればボールも簡単に打てます。しかし、ボールが打てるだ |
| けでは試合には勝てません。勝つためには、ある程度の技が必要です。努力し |
| 、技を身につけることによって、優勝への道が開かれます。また、試合の中で |
| 、相手が使っていた技等も研究し十分身につけます。始めは負けてばかりだっ |
| たけれど、その時の悔しさや反省をバネにして、次回の試合に望みます。 |
| これこそ、『失敗は成功の母』というのでしょう。つまり、何をするにも経 |
| 験が必要なのです。何も努力しないで成功する人はいないのです。みんないろ |
| いろな経験をして努力しているから、『成功』という花をみごとに咲かせる事 |
| ができるのです。 |