| ひとこと |
| 本当の豊かさ |
| アジサイ | の | 滝 | の広場 |
| あずさ | / | あすな | 中3 |
| 昨年の日本は決して豊かだったというわけではないが、三度の食事が出来ない、着る洋服がない、 |
| 住むところがないというわけでもなく(そういう人もいるが…)、どちらかといえば豊かであったの |
| ではないかと思う。しかし、私は本当の豊かさとは食事をすることが出来るとか、洋服をたくさん持 |
| っているとかそういうことではなく、心が豊かであるということではないかと思う。 |
| 心の豊かさを養うためには、感情を豊かにすることがいいと思う。音楽を聴いたり、映画を見て感 |
| 動したり、人と交流することによって感情は養われると思う。特に人と交流することは感情を豊かに |
| するだけでなく、良い刺激になり自分を向上させることもできて一石二鳥である。 |
| 白雪姫という童話では、白雪姫は継母にいじめられる毎日を送っていたが、人を疑わない心の優し |
| いお姫様であった。しかし、その中で白雪姫が優しい心を持っていられたのは、毎日歌を歌ったり、 |
| 動物達と一緒に過ごしていたために、自然に心が養われていったからであると思う。(本当は違うら |
| しいが…)。それは白雪姫に限ったことではなく、彼女を筆頭に(というと友達のようだが)シンデレ |
| ラ、おやゆび姫、眠り姫など、心の優しいお姫様達は必ず「優しい王子様に出会って幸せに暮らしま |
| したとさ」となるわけだ。つまり昔から心の豊かな人として生きていくことが求められていたのだと |
| 思う。 |
| どんなにお金を持っていても、豊かである心を買うことは出来ない。本当の豊かさを追求するなら |
| 、まず何に対しても優しい心で接することから始めると良いのかもしれない。 |