ひとこと |
無題 |
アジサイ | の | 村 | の広場 |
哲也 | / | くさ | 小6 |
「勉強」には、「学問につとめはげむ」という意味があり、はじめからいや |
いやな印象がつきまとっているのだ。「勉強」の目的は、人によってさまざま |
である。そして、目的は最初からあるものでなく、また人から強制されるもの |
でもありません。自分の行くべき道を自分で探していくのである「勉強」で大 |
切なのは、何のために学ぶかである。したがって、学生時代とは、この課題を |
「勉強」を通じて考えていく、いわば自分探しの旅の始まりにもたとえること |
ができる。 |
僕は、よく親に「勉強しなさい」といつも聞いているのでもう耳にたこがで |
きているくらいだ。僕はうるさいとも思いながらも机に向かったのもいいけれ |
ど、そこからが問題、ぜんぜんやる気が起こらないのだ。頭にあるのは、テレ |
ビの事やマンガなどのことで、勉強をする気には本当になれないのだ。そして |
、時間ばかりが過ぎていき自分があせるだけなのだ。すごく情けない事だけれ |
ど、強制された勉強とはだれだってあまり好きな事ではないと思う。まるで、 |
勉強という言葉を知らないかのように、まったく手が動かないようになって、 |
集中できなくなるのだ。強制された勉強というのは、恐ろしい力を持っている |
かのようだ。 |
自分から進んでやる勉強とは、強制される勉強とは正反対に、すごくやる気 |
が起こるものなのだ。頭の中は勉強という言葉でいっぱいのように、頭の回転 |
が良くなるのだ。僕は、自分から進んでする勉強とはすごい力を持っていると |
思った。そしてこれからは、自分の人生のためにも進んで勉強をしていきたい |
と思った。 |
「知って行わざるは、知らざるに同じ」ということわざがあるけれど、僕は |
こんなことにはならないように、人生のためにも頑張っていきたいと思った。 |
勉強とは人間にとって、人生の善悪をきめてしまうようなとても大切な役割 |
を果たしているものである。 |