ひとこと(6月3週)
方言を読んで
ウグイスの広場
GT-Rえや中2
 
 方言で「つるべ」のことをつぶれ、「チャガマ」のことはちゃまが、「つご
もり」をつもごりと言う所がある。ある雑誌に、電車の「つり皮」は、現在は
皮でなくビニールを使っているから、これを「つり皮」と呼ぶのよりも、「つ
りビニール」というべきであろう。そうかといって、いちいち言葉を言いかえ
るのも大変なことだろう。結局、言葉は各人の言語意識によって動いて行くよ
うだ。
 
 上に書いたように昔は電車のつり皮は本物の皮だった。しかし今は、皮でな
くビニールを使っている。その他にも、下駄を履いてきている訳でもないのに
「下駄箱」という。敬語でもそうだ。おはし、おちゃわん、おみそしる。とは
言うくせに、おフォーク、おトレイ、おスープとは言わない。
 
 昔の言葉を使うのは良いことだ。又、今の言葉を使うことも良いことだ。そ
の訳は一つずつある。第一に、(昔の言葉派の意見)今の言葉に直してしまう
といろいろ困ったことがおきるからだ。それは、昔の言葉を使う人と、今の言
葉を使う人が出てきて混乱するからだ。第二に、(今のほうが良い派の意見)
今の言葉に直した場合は、電車のつり皮のように、「言葉の意味が違う!!!
」なんて事も起こらなくなるのである。しかし、自分は、昔の言葉を使う派に
賛成である。
 
 存在するものには、良いとか悪いかを言う前に、すべて、それなりに理由が
ある。