何ことぞ |
イチゴ | の | 滝 | の広場 |
関野 | / | わつ | 中3 |
花見にケンカはつきものである。花見には、町内や職域といった小供同体の |
仲間が、つれだって出かけることが多い。それは新しく共同体意識をもりあげ |
ようとするか、あるいはこわれかかった共同体意識たてなおそうとするのに利 |
用される。桜の花は、日本民族のシンボルとして、大共同体意識の中核に置か |
れたが、現実の花見はついにそこまで至っていない。花見とならんで、月見と |
雪見この三つが日本人の自然観賞の基本となっているが、月、雪、花そのいず |
れもがうつろいやすいものというきょうつうてんがある。 |
例えば、月はいつも満月ではないし雪は、いつか溶けて消え去る。花の命は |
短い。満開だと思っていたら、一夜の雨風ですぐにちつてしまう。そして、自 |
然の有為転変をながめては、人の生命のはかなさだけでなく、社会も常に移り |
変わって行くのだという気持ちが、日本人の心のどこかに絶えず潜んでいるの |
である。人間は、花とかと違って命はながい。その命を大切にしようと思う。 |