ログイン ログアウト 登録
 甘い子育てと辛い子育てをバランスよく Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 2618番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
甘い子育てと辛い子育てをバランスよく as/2618.html
森川林 2016/07/11 19:59 


 樹木に年輪があるように、人間も年輪のようなものを形成しながら成長していきます。褒められて伸び伸び成長する時期と、叱られて又は苦しいことに耐えて強くなる時期とが、誰にも交互にあるのです。
 子育ての場合、寒い季節と暖かい季節のそれぞれの役割を表すのが厳父慈母という言葉になります。

 しかし今の社会では、父は会社からの帰りが遅く、母もまた仕事に出ているために子供に接する時間が限られているので、両親の役割分担が上手く出来ません。そのため母がひとりで甘い役割と辛い役割を兼ねなければならないことも多いのです。
 ところが、一人二役はそう簡単なことではありません。

 江戸時代の寺子屋では、伸び伸びとした子育てをしていましたが、それでもたまに先生が子供を厳しく叱らなければならない場面がありました。その時に、見るに見兼ねる形で登場するのが、その子に代わって叱られ役となるおばあさんだったのです。
 厳しく叱っている先生がしばらくして叱るのを止めて元に戻れば、子供は、どうせ叱られても大したことはないと思ってしまいます。おばあさんが、かろうじて間に入ることによって、子供はおばあさんが来てくれなかったら大変なことになっていたと考えることが出来たのです。

 叱ることと許すことの一人二役はこのように本来難しいものなのです。
 しかし、現実にはこの一人二役をこなさなければならない場面は数多くあります。親はその子の状況に応じて怖い親と優しい親の両方を演じ分けなければならないのです。

 「葉隠」にこんな言葉があります。「刀というものは、たまに抜かなければ錆び付く。しかし抜いてばかりいては人は寄り付かない」。叱ることと褒めることの両立も、この刀のようなものです。

 ここで役立つ一人二役の方法が、勉強には甘く、態度には厳しくです。
 子供は、学校でも塾でも勉強が出来なければ、叱られるとまではいかなくても否定的な評価をされます。しかし、親はそれに輪をかけて叱ったりはしないのです。
 例えば、子供がテストで悪い点数を取って帰り、それを親に見せた場合、親は優しく励ましてあげるだけなのです。
 しかし、子供が嘘をついたりずるいことをしたりした時には、それがどんなに小さなことであっても厳しく叱るのです。これが勉強には甘く態度には厳しくです。

 では逆に、勉強には厳しく態度には甘くだとどうなるでしょうか。それは厳父慈母の逆の厳しい母と優しい父のような関係です。
 この環境では子供はバランスよく成長しません。何故なら勉強に関しては厳しくしようとすれば幾らでも厳しくすることが出来るからです。すると、樹木でいうと年中小言を言われているような長い冬があり、たまに気まぐれの暖かい春がやってくるというような環境になります。
 こういう環境では極端に言うと、子供は点数には極度にこだわり、見つからなければカンニングも辞さないという一方、人に注意されてもすぐには言うことを聞かないというような聞き分けの悪い子に育ってしまう可能性があるのです。

 日常的に長い時間接する母は優しく、たまに接する父は厳しくというのが子供の成長にとっては、やはりいちばん合っているのです。
 そして、それを母親がひとりで実践する方法が、勉強には甘く態度には厳しくという育て方なのです。



コメント欄

コメントフォーム
甘い子育てと辛い子育てをバランスよく 森川林 20160711 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
きくけこ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「きくけこ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
子育て(117) 
コメント1~10件
読解問題の解き Wind
面白かった 10/11
記事 4027番
長文の暗唱のた たろー
この世で一番参考になる 9/30
記事 616番
「桃太郎」を例 匿名
役に立った 8/15
記事 1314番
日本人の対話と 森川林
ヨーロッパの対話は、正反合という弁証法の考え方を前提にしてい 8/6
記事 1226番
日本人の対話と よろしく
日本人は上に都合がよい対話と言う名のいいくるめ、現状維持、そ 8/5
記事 1226番
夢のない子供た 森川林
「宇宙戦艦ヤマトの真実」(豊田有恒)を読んだ。これは面白い。 7/17
記事 5099番
日本人の対話と 森川林
 ディベートは、役に立つと思います。  ただ、相手への共感 7/13
記事 1226番
日本人の対話と RIO
ディベートは方法論なので、それを学ぶ価値はあります。確かに、 7/11
記事 1226番
英語力よりも日 森川林
AIテクノロジーの時代には、英語も、中国語も、つまり外国語の 6/28
記事 5112番
創造発表クラス 森川林
単に、資料を調べて発表するだけの探究学習であれば、AIでもで 6/27
記事 5111番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン