受験の合格の連絡が次々に入ってきます。
もちろん、その分、不合格になった子もいるわけです。
しかし、いずれの場合も、それはいい結果になるのです。
合格した子は、その合格を励みにして、更にがんばっていけばいいのです。
不合格になった子は、その不合格をばねにして、新しい道を切り開いていけばいいのです。
合否の結果は、外からやってくるように見えますが、本当は自分の心の内側からやってきます。
本当の結果は、あとからやってくるのです。
====
受験というのは、定員があるために、実力があっても不合格になる子がいます。
不合格は、誰でもうれしいものではありません。ただの点数が低かっただけなのに、まるで自分の人格が否定されたような感覚になるからです。
しかし、そこで、すぐに立ち直る子もいます。
それも、これまでよりもずっと元気になって立ち直るのです。
どうしたら、そういうことができるかというと、次のような考え方がすぐできるからです。
「僕が(私が)せっかくがんばってテストを受けたのに、その自分の実力を見られないない学校なんか、もう行ってやらない」
「あと何年かしたら、やはりこの学校に受からなくてよかったと言えるように、これからやっていこうっと」
もちろん、こういうことが言えるためには、がんばって受験勉強に取り組んだということが前提になります。
がんばったからこそ、不合格になったことに納得が行かず、そこから、自分で逆転する発想を生み出していくのです。
そういう子は、必ずそのようにがんばっていきます。
だから、何年かのちには、その学校に合格しなくてよかった、と本当に言えるようになります。
だから、受験というのは、合格を目標にしてがんばるからこそ、不合格になっても無駄にはなりません。
そして、強い子にとっては、不合格になった方がずっと大きな実りのあるものになります。
もちろん、合格で力のつく子もいます。
それは、合格によって更にがんばろうという気持ちになるからです。
すると、新しい学校での友達関係も、自然に前向きの子どうしでつながるようになります。
この友達との関係の中で、更に力がついていきます。
いずれの場合も、もとになっているものは、本人の意識です。
だから、本人の気持ちさえしっかりしていれば、あらゆることがよい結果だったということになるのです。
「合格で力のつく子、不合格でもかえって力のつく子」
https://www.mori7.com/index.php?e=2087
====