ログイン ログアウト 登録
 不登校の原因は、学校の授業が退屈なこと――すべての子供が主体的に参加できる授業でなければ、不登校は増えるばかり。しかし、その解決の方法はすでにある。 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 4829番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/24
不登校の原因は、学校の授業が退屈なこと――すべての子供が主体的に参加できる授業でなければ、不登校は増えるばかり。しかし、その解決の方法はすでにある。 as/4829.html
森川林 2023/10/26 09:47 

セイタカアワダチソウ

●動画:https://youtu.be/rJDVy54I40c

 不登校の問題は、個人差があるので、一般論として論じることが難しい面があります。
 ただ、私自身(森川林)も学校に行きたくなかったことはあるので、自分の体験をもとにしながら、どのように対処していったらいいのかということを話したいと思います。

 小学校4、5、6年生のころのことです。
 私は、普通の小学生で、周りに悪い子はたくさんいましたが、それで、何か問題があったということではありません。

 当時は、学校に行くのが当然という社会でしたし、私のうちは、真面目な家庭でしたから、学校に行かないという選択肢は思いつきもしませんでした。

 いじめっ子も何人かいましたが、それは戦うということで対応していたので、特に問題はありませんでした。

 学校に行きたくない日は、よくありました。
 しかし、当時同じクラスに、なおこちゃんというかわいい女の子がいたので、その子に会うために自分は学校に行くのだと言い聞かせて、学校に通っていた記憶があります。

 学校の何が嫌だったかというと、硬い椅子に座って人の話をじっと聞いている時間が何時間もあるというのが、苦痛だったのです。
 だから、テストのときはほっとしました。
 テストは、自分が主体的に行動できる時間だったからです。

 つまり、学校が退屈だったのは、受け身でいる時間が長く、しかもそれが強制されているというところだったのだと思います。

 ひるがえって考えてみると、言葉の森のオンライン少人数クラスの子供たちは、みんなよく喋ります。

 クラスの定員が5人以内なので、誰もが十分に発表の機会があるからです。
 しかし、学校では、まずそういうことはありません。
 自分の言いたいことを授業中に突然発言したら、先生から注意されるのが普通です。

 主体的に行動できないことが、退屈の最大の原因です。
 だから、学校が退屈なのは、学校システムの問題なのです。
 言葉の森のように、オンラインで全国の子供が5人以内で同じ教科を学ぶという教育をすれば、全員が主体的に参加できる授業になるので、学校の退屈さはなくなります。

 小学生時代の勉強は、いつでも取り戻せます。
 また、友達関係もいつでも作ることができます。

 ただ大事なのは、読書については取り戻すことが難しいので、学校に行かない間でも家庭で読書機会を作っておく必要があるということです。

 今は、YouTubeなどなどで時間を取られやすくなっているので、小学校低中学年のうちは、インターネットは禁止、小学校高学年からは、本人の自覚を促し、ネットの時間をコントロールしながら読書の時間を確保するのが大事になると思います。

 さらに重要なことは、学校に行かない状態であっても、きちんとした生活だけは維持するということです。
 例えば、朝決まった時間に起きるとか、朝のうちに決まった仕事をするとか、朝の決まった時間に勉強を始めるとかいう生活習慣です。

 この朝のスタートが1日の雰囲気を決めるので、朝の時間帯をどのように過ごすかということが大事になります。

 その場合、言葉の森のオンラインの午前中のクラスは、朝のスタートを始める。きっかけになると思います。
 午前中の時間帯は、まだ希望者が少ないので、クラス数は限られていますが、希望する生徒がいれば、平日の朝7時、8時、9時ぐらいの時間はすぐに担当できます。

 生活のルールを維持することと、読書の時間を確保するということが、学校に行かない子供の一番の対策で、そのための方法を家庭で確立していく必要があります。

 現在の不登校の生徒の増加具合を見ると、いずれ学校教育の行き詰まりが、明らかになってきます。
 そして、オンラインの少人数クラスによる教育が広がって行くと思います。

 それまでは、家庭で、生活のルールと読書習慣を維持することを中心に子供を育てていくといいと思います。

▽参考記事
不登校過去最多「日本の教育」はすでに崩壊していると言える訳 大人の同調圧力が子どもを追い詰めている
https://news.yahoo.co.jp/articles/9adf36a88043b3baa7bb7a3672b0aae0c0c3997d



コメント欄

森川林 2023年10月26日 10時20分  
不登校の根本原因は、学校の授業が退屈なこと。
だから、授業が退屈でない仕組みを作ればいい。
生徒一人ひとりが主体的に参加できる教育をすることが大事で、それはもうすでにできている。


まみま 2023年11月6日 17時5分  
まさに今朝小学生5年生の息子が学校をさぼり、理由をきくと、学校めんどくさい。10分で済む説明を30分するから面倒。つまらない。と言っていました。

森川林 2023年11月7日 9時9分  
まみまさん、ありがとうございます。
つまらないときは、ノーとか教科書に落書きを書いているといいと思います。
私は、ずっとそうしていました。

コメントフォーム
不登校の原因は、学校の授業が退屈なこと――すべての子供が主体的に参加できる授業でなければ、不登校は増えるばかり。しかし、その解決の方法はすでにある。 森川林 20231026 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
くけこさ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「くけこさ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
不登校(0) 
コメント1~10件
読解問題の解き Wind
面白かった 10/11
記事 4027番
長文の暗唱のた たろー
この世で一番参考になる 9/30
記事 616番
「桃太郎」を例 匿名
役に立った 8/15
記事 1314番
日本人の対話と 森川林
ヨーロッパの対話は、正反合という弁証法の考え方を前提にしてい 8/6
記事 1226番
日本人の対話と よろしく
日本人は上に都合がよい対話と言う名のいいくるめ、現状維持、そ 8/5
記事 1226番
夢のない子供た 森川林
「宇宙戦艦ヤマトの真実」(豊田有恒)を読んだ。これは面白い。 7/17
記事 5099番
日本人の対話と 森川林
 ディベートは、役に立つと思います。  ただ、相手への共感 7/13
記事 1226番
日本人の対話と RIO
ディベートは方法論なので、それを学ぶ価値はあります。確かに、 7/11
記事 1226番
英語力よりも日 森川林
AIテクノロジーの時代には、英語も、中国語も、つまり外国語の 6/28
記事 5112番
創造発表クラス 森川林
単に、資料を調べて発表するだけの探究学習であれば、AIでもで 6/27
記事 5111番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン