ログイン ログアウト 登録
 作文の書き方——小学5年生の作文 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 530番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
作文の書き方——小学5年生の作文 as/530.html
森川林 2009/06/19 04:25 
 このページは、現在内容を作成し直し中です。
 もとの内容をごらんになりたい方は、下記の書籍を参考にしてください。
小学生のための読解・作文力しっかり身につく本」(中根克明著 かんき出版)



▼ここが大切!

▽常体

 高学年になると、教科書の文章も、常体が多くなってきます。「でした・ました・です・ます」などの敬体を使わずに、「した・だった・である」などの常体で書く練習をしていきましょう。

▽いろいろな「言った」

 「言った」という言葉を使わずに会話を表します。「とさけんだ」「とつぶやいた」「とささやいた」などという言葉以外に、そのときの動作や表情で表す言葉もも使えます(「と笑った」「とほほえんだ」「とふりかえった」など)。

▽わかったこと

 小学五年生になると、物事を大きくとらえるカが出てきます。出来事を通して何を学んだのかといった大きい感想を書く練習をします。しかし、まだ抽象的に考える力が十分に育っていないので、ここでは、形だけ「わかったこと」が書けれぱよいとします。

▽動作・情景の結び

 作文の結びを、感想ではなく、動作や情景でまとめる練習です。余韻が残るように書いていきます。

▼作文を書き終えたあとに

 書き出す前の構成メモは、できるだけ簡単に書きましょう。書いているうちに、メモから離れて展開することになってもかまいません。五年生になると、書く内容が難しくなることもあり、作文かだんだん苦手になってきます。この苦手な時期は、中学二年生のころまで続きます。こういうときこそ、周りの大人がその作文のよいところを認めてあげることが大切です。苦手になるのは、書く内容が変化してくるためですから、読む力をつけて語菓力を増やしていきましょう。

▼作文のお手本!

   鼻血のサッカー

「けんちゃん、公園でサッカーしてるから来いよ。」
 武史君が、ぼくをよびにきた。ぼくは、
「オーケー。」
と返事をすると、すぐに出かけようとした。しかし、くつがない。昨日、どろんこになってあらってしまったのだ。
 ぼくは、お兄ちゃんの運動ぐつをはいてでかけることにした。ちょっとぶかぶかだった。
 公園に行くと、みんながいた。
「おうい、入れてくれえ。」
と、ぼくが走りながら言うと、しゅんすけ君がボールをパスしてくれた。
 ちょうど、いいコースだ。ぼくは走りこんでシュートをした。
 バシッ。スポーン。
 ゴールにつきささったのは、お兄ちゃんの運動ぐつだった。みんな、ずっこけた。ぼくは、やはり道具は大事だとわかった。
 ぼくは、はだしでサッカーをすることにした。今度は、くつを気にしなくていいので、身軽だった。
 本田君が、右のコーナー近くからセンターリングを上げた。そのとき、ゴールにいる玉田君が、
「けんちゃんのくつ、犬が。」
とさけんだ。公園に遊びに来ている犬が、ぼくのぬいだ運動ぐつをくわえていこうとしている。ぼくが、「あ、だめ」と言おうとしたとき、ボールがぼくの顔面にぶつかった。
 ぼくは、たおれた。たおれながら、みんなが、またずっこけているのが見えた。ぼくの鼻から、静かに鼻血が出ていた。



▼小学5年生の日記の書き方

 その日の出来事を、「常体」で、「い。ろいろな『言った』」と「たとえ」が入るように書きましょう。文末に変化を持たせる練習を通して、同じことでもできるだけ多様な表現で書くことを学びます。「思ったこと」も、「だろう」「かもしれない」「にちがいない」「のはずだ」などと変化を持たせることができます。

○月○日

 今日も、公園でサッカーをした。
 武史君は、
「また、くつのシュートをして。」
と笑ったので、ぼくは、
「とう、りゃあ。」
と、カンフーのように武史君をけるまねをした。
 今日は、ロングシュートも決まったし、ダイビングヘッドもばっちり決まった。
 ふふふ、これがぼくの本当の実力さ。


▼日記をを書き終えたあとに

 五年生になると、表現を工夫して書けるので、内容を少し脚色してしまうことがあります。嘘を書くというほどの意識はなく、悪気のない脚色ですが、そこはさりげなく、「真実をそのまま書くことが尊い」ということを話してあげましょう。

学年別作文感想文の書き方



コメント欄

らん❀ 2011年1月5日 11時55分  
例えば、家族テーマの作文はどういうことを書けばいいのでしょうか?

森川林 2011年1月5日 12時30分  
 まず、「家族とは(人間にとって)……だ」と一般化します。
 次に、その感想に合わせた実例を複数見つけます。複数の実例は、できるだけ幅広く。
 そして、書く順番は、実例1→実例2→感想というふうになります。実例は、できるだけ自分らしさがあるものにするといいと思います。

まゆゆ 2011年7月27日 19時22分  
参考に、なりました。
ありがとうございます。

森川林 2011年7月30日 3時1分  
 はい、どういたしまして。
 追加です。
 一般化は、ごく簡単に、「家族とは人間にとっていちばんくつろげる場所である」「家族とは、人間が最初に接する社会関係である」などということです。

悩む年頃小5みやぶう 2011年8月11日 21時11分  
始めは、どんな風にかけばいいですか?

(3-3) 2011年8月11日 21時13分  
教えてください!

森川林 2011年8月12日 13時48分  
 書き方の例を見るとわかりやすい。
「桃太郎の感想文の例」
http://www.mori7.com/as/1314.html

カエデ 2012年4月22日 17時49分  
日記って、セリフも書くの?

森川林 2012年4月22日 18時1分  
あったら書くし、なければ書かない。

嵐大好き 2012年5月29日 23時43分  
日記にセリフっているんですか?

他の例もみたいです!

いいサイト知っている人いませんか?

嵐大好き 2012年5月29日 23時54分  
このサイト私とても気に入りました!!!!

嵐大好き 2012年5月30日 0時32分  
この日記面白いですね!

とても気に入りました。

ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

森川林 2012年5月30日 8時24分  
作文でも、日記でも、面白いのがいちばん(笑)。

アップルパイ 2012年8月8日 17時0分  
私は、夏休みの宿題で、「家族の絆」をテーマにして書かなければなりません。家族の絆をテーマにした作文を書きたいので、教えて下ったら、幸いです。教えてください。お願いします。

森川林 2012年8月8日 19時5分  
 第一段落は、家族の簡単な説明。
 第二段落は、家族の絆を感じたエピソードを体験実例で。
 第三段落は、今の世の中の問題に関連した実例を。(なければ、体験実例をもうひとつ。又はお父さんやお母さんに聞いた話など)
 第四段落は、「家族とは人間にとって……」を大きくまとめる。

 字数を長くしたい場合は、実例の数を増やしていくといいです。

GUMI 2012年8月21日 9時5分  
作文って難しいですよね~↓

森川林 2012年8月21日 11時35分  
 このページが編集中ですみません。
 9月ごろ復活する予定です。<(_ _)>

gto 2012年8月23日 11時11分  
作文難しいー。このままじゃ夏休みが終わってしまうよぉ

森川林 2012年8月23日 15時31分  
 作文というのは、書きだす前のエネルギーが必要なので、締切間際ぎりぎりになる人が多いです。
 夏休みの最後の晩にがんばってください(笑)。

シャッポ 2013年8月16日 10時39分  
作文難しい(ノД`)・゜・。
まだ書いてない!!
いそがなきゃ!!
5年生になると、枚数が増えてきました

森川林 2013年8月16日 19時5分  
 シャッポさん、がんばってねー。
 作文の丘や
http://www.mori7.com/okap/
 森リンの丘が
http://www.mori7.net/oka/moririn_seisyo.php
参考になると思います。

有里 2013年8月21日 17時37分  
よければ、生活作文に良い書き方があればよろしくお願いします。☺

有里 2013年8月21日 17時44分  
私の学校は、人権作文、生活作文、読書感想文で、
私は、生活作文がイイんですが、書き方が分かりません
ぜひ教えて下さい。

森川林 2013年8月21日 19時49分  
 生活作文は、取り上げる題材が重要です。
 自分が挑戦した話、感動した話、個性のある話などを思い出し、そこにお父さんやお母さんに聞いた似た話で広がりをもたせて書いていくといいと思います。

えんどぅ 2014年1月26日 10時6分  
書き始めは、どう書いたら良いでしょうか?


森川林 2014年1月26日 11時33分  
 書き始めは、「いつ、どこで、どうした。」ということがわかるように書いてあることが大事です。

匿名 2014年7月20日 16時16分  
参考になりました。





はんしん 2014年8月25日 14時39分  
おかあさんの事の作文

5-3 2014年8月27日 8時21分  
小平記念作文はどうかけば上手にかけますか?


森川林 2014年8月27日 10時46分  
 まず、お父さんやお母さんと話し合ってみることです。

カカオ 2015年1月7日 13時5分  
「です」「ます」より「だった」などで書いた方がいいのでしょうか。(「だった」とかだと少し書きにくい)

森川林 2015年1月7日 20時51分  
 身近な生活作文や手紙のような文章まらば「です・ます」で、意見文や説明文なら「である」で書くといいです。

ミッキー 2015年8月15日 12時17分  
旅行に行ったことを書きたいのですが、分からなくなってきてしまいました(泣)

ゆうt 2015年8月15日 20時49分  
僕は作文がとてもにがてです。
どうすればいいですか。




アリアナちゃん 2015年8月31日 16時1分  
3まいかかなきゃいけないのに、どうすればいいですか?いますぐ答えてください!

森川林 2015年8月31日 18時10分  
 それは大変(笑)。
 書きたいことを3つか4つに分けて、その1つを1時間で300~400字書くつもりで計算するといいよ。
 そうすると、3時間ぐらいで書き上がる。
 書くのは最初からパソコンで。
 編集し終わったら、手書きで清書。

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 2015年9月26日 19時2分  
日記の題材が見つからない時は、どうすればいいですか?。・°°・(>_<)・°°・。


森川林 2015年9月27日 11時43分  
 題材を見つけるのではなく、「たとえ」「人柄のわかる会話」「ダジャレ」「自作名言」などの表現を見つけて、それを題材に結びつけて書くのです。

(=゚ω゚)ノ 2015年11月17日 22時3分  
参考になりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

(=゚ω゚)ノ 2016年1月24日 10時11分  
参考になりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

(=゚ω゚)ノ 2016年3月6日 9時23分  
参考になりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

noeru 2016年6月5日 20時10分  
遠足の作文はどう書いたら良いでしょうか?

森川林 2016年6月8日 12時56分  
 いちばん簡単で長く書けるのは、朝起きてから遠足に行って帰って夜ねるところまで順番に書くことですが、そうすると中心が絞れなくなるので、いちばん印象に残ったことを一つか二つに絞って、たとえなどを入れながら書いていくといいです。

まほうつかい 2016年6月29日 12時8分  
家族のきずな作文はどうかけばいいでしょうか

森川林 2016年6月29日 16時47分  
 google検索で、「mori7.com:きずな」と検索すると、ほかの生徒が書いた昔の作文が出てくるので、それらを参考にするといいと思います。(コピーしちゃだめだよ(笑))

キングコング 2016年10月1日 11時15分  
とても参考になりました


すてつ 2017年8月24日 12時10分  


教えて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

森川林 2017年8月24日 14時46分  
(笑)

 2018年3月7日 19時53分  
五年生の振り返り日記わどうやってかくのですか?


森川林 2018年3月8日 4時16分 1 
 自分が成長、進歩したと思ったことを中心に三つぐらいにしぼって書くといいかなあ。

おはぎ 2018年8月21日 13時15分  
参考になりました!

おはぎ 2018年8月21日 13時17分  
参考になりました!

こう 2018年9月4日 12時55分  
夏休みの思い出どうやって書くんですか。



たける 2019年5月12日 8時50分  
人権作文のかきかたおしえてください。

森川林 2019年5月12日 10時1分  
人権という抽象的な言葉にすると書きにくくなるので、身近ないじめの問題などで書いていくといいですよ。

ぐでたま 2019年8月13日 10時14分 を Windows 
作文って何のことをかいたらいいの?教えてください。

ぐでたま 2019年8月13日 10時19分  
作文と読書感想文がまだ!最初は?21日までなんだけど!

(*_*) 2022年8月12日 10時57分 2011 あ 
作文がむずい

コメントフォーム
作文の書き方——小学5年生の作文 森川林 20090619 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
となにぬ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「となにぬ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 
コメント1~10件
読解問題の解き Wind
面白かった 10/11
記事 4027番
長文の暗唱のた たろー
この世で一番参考になる 9/30
記事 616番
「桃太郎」を例 匿名
役に立った 8/15
記事 1314番
日本人の対話と 森川林
ヨーロッパの対話は、正反合という弁証法の考え方を前提にしてい 8/6
記事 1226番
日本人の対話と よろしく
日本人は上に都合がよい対話と言う名のいいくるめ、現状維持、そ 8/5
記事 1226番
夢のない子供た 森川林
「宇宙戦艦ヤマトの真実」(豊田有恒)を読んだ。これは面白い。 7/17
記事 5099番
日本人の対話と 森川林
 ディベートは、役に立つと思います。  ただ、相手への共感 7/13
記事 1226番
日本人の対話と RIO
ディベートは方法論なので、それを学ぶ価値はあります。確かに、 7/11
記事 1226番
英語力よりも日 森川林
AIテクノロジーの時代には、英語も、中国語も、つまり外国語の 6/28
記事 5112番
創造発表クラス 森川林
単に、資料を調べて発表するだけの探究学習であれば、AIでもで 6/27
記事 5111番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン