ログイン ログアウト 登録
 6月の森リン大賞(小1-小6) Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 968番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/23
6月の森リン大賞(小1-小6) as/968.html
森川林 2010/07/20 17:56 

 6月の清書の森リン大賞です。
 6月から、手書きの清書もサーバーに保存するようにしました。このため、小学校低学年のみなさんは、手書きの清書だけにした人が多く、パソコン清書が少なくなりました。
 手書きの清書は、「清書の谷」で見ることができます。(ただし、自分の清書のみ)
https://www.mori7.net/seisyo/




★6月は手書きの清書を送ってくれた人が多かったため、パソコンの清書が少なくなりました。(清書は、手書きとパソコンの両方を送っていただいても結構です)


6月の森リン大賞(小1の部46人中)

順位題名ペンネーム得点字数思考知識表現文体
1うんどうかいきよれ5913139445387
2はっぴょうかいきしせ5937638435284
3あめのひせがわみずき5811438434896



6月の森リン大賞(小2の部103人中)

順位題名ペンネーム得点字数思考知識表現文体
1ほたるみるく6648739546781
2開校記念集会をしたよひゆあ6657444466387
3どんなぼうしにしようかなゆこぷん6661748435896
4ヤゴがたくさんみりまりん6551439516289
5のぼりぼう、だあいすきリリー6542539435793
6がんばっている九九のことレモン6565039435697
7リスーピアにいったことアリス6557342445595
8ほうねんえびみやま6439941436686
9日直でほめられたダイアナ6450341446492
10ちびっこずもうきりる6451941435976



6月の森リン大賞(小3の部150人中)

順位題名ペンネーム得点字数思考知識表現文体
1わたしがもっとがんばらないといけないことレモネード7394648567290
2がんばったことゴールド7153041567992
3遠くへたびする鳥の感想文かめに7193846537886
4ナメちゃんとカタちゃんりすっぴ71114944486892
5鳥と遠い外国へ行きたいひなた7179048466892
6遠くへたびをする鳥かゆか7056447526284
7サッカーをしたこと。かなろ7080747496287
8兄のいない三日間ゆいゆ6980137507379
9がんばるぞーはーちゃん6958342487086
10知恵を出し合った二人三きゃくふうこ6963644466976



6月の森リン大賞(小4の部139人中)

順位題名ペンネーム得点字数思考知識表現文体
1楽しかった一宇荘スヌーピー7798039619483
2怪我の功名まめっち7683443597487
3川とどろんこの思い出ショコラ75132047537686
4うれしい時と悲しい時クリスタル75129343576895
5お父さんはすごい!海太郎7471053527780
6水泳教室の後のおにごっこなっち7472643557596
7おもしろい体育ルナ74117444516890
8またやりたい砂遊びピカピカ7479949456893
9いろんな水遊びはアニーとの思い出ダイヤモンド7366842538287
10学校で遊んでいてよかった私音ぷちゃん7363744576693


★1位の作品は、優れた内容でしたが、先生、友達、場所などが特定できる固有名詞が多かったため、表示しませんでした。次回は、名前を匿名にして清書を投稿するといいと思います。


6月の森リン大賞(小5の部138人中)

順位題名ペンネーム得点字数思考知識表現文体
1ユーモアたっぷりな岩崎先生ききほ79923475710287
2 My favorite teacher (私の大好きな先みっくまっく79107046658789
3聞き方感じ方りょうたろう7989249607389
4日本の生活は贅沢だなぞのたびびと7894054588281
5大切に使えば長持ちするものまーりん78113848547986
6一本のえんぴつを最後までピッピ78103353507476
7インド人は偉い!!ほしのみか7890748576889
8感覚の違いを乗り越えてリラックマ7787354546489
9先生おもしろい!りっくん7788748576195
10先生、サッカーをしたいです。かこちゃん77110647486087


★清書の場合は自動的に満点になるので、項目のキーワードは入れなくてかまいません。内容本位で書いていって結構です。


6月の森リン大賞(小6の部133人中)

悪のヒーロー人間
ミス・バニー

 トキ、イリオモテヤマネコ、メダカ。これらはある共通点がある。それが何だか分かるだろうか。そう、すべてレッドデータブックに記載されている、絶滅危惧種である。そもそもなぜ、地球に絶滅危惧種がいるのだろうか。それは、すべてではないが、人間が環境を破壊したために、生き物がすみかを追われ、激減してしまったのである。その絶滅危惧種、(動物、植物)を救おうと努力する人の姿は、人間の良い点で、ほこっても良い面だという。しかし私は、人間が自然を破壊して、生き物をおびやかしているのだから、それを止めて、元に戻すのは当たり前ではないかと感じる。最も良いのは、激減している動植物に対し、いち早く手を差し伸べることであって、絶滅危惧種に指定されたときから、救済活動をするのは矛盾していると思う。【構成】   

 自然破壊によって減っている動植物は何か、と聞かれるとまず思い出すのは、身近な生物だろう。例えば、私の場合ミノムシを思い出す。このミノムシ、つい二、三年まえには、とても身近だった虫である。しかし、近ごろこのミノムシを全く目にしないのである。ミノムシは、私のことをムシしているのだろうか(笑)。この現状からも、日々身近な動物が、人間のせいで姿を消していることが分かる。    【題材】    【表現】

 もうひとつ減っていると聞いた生き物がいる。ホタルだ。お母さんの小学生の頃には、ホタルはどこの川にもいたらしい。しかし、今は悲しいことに、ごく限られた、清流の上流にしかいないではないか。昔は電球のかずよりホタルの光のほうが多かったはずなのに。ここで一つ疑問を感じる。昔はどの川にもホタルはいた。今は清流にしかいない。ホタルは清流にしか住まない。ということは、昔はきれいだった川も、今では汚染されていると言うことになる。このまま、ホタルの命のともし火が消えませんように。

今、地球は、今までにない自然破壊による、動植物の絶滅の危機におちいっている。今、緊急に保護を要する動植物だけでも、三万七千種近くいる。この原因は何か。それは、人間が地球を独り占めしたことにある。この行動によって、破壊の方向へ進んでしまっているのだ。私たちの高度な技術や文化は、豊かな自然の恵みに支えられて発達してきた。ひとたび自然の利用方法を誤り、健全な生態系を傷つけてしまえば、取り返しのつかないことになってしまう。何事も、後悔先に立たず。私たちだけでなく、未来の子孫のためにも、真剣にこの問題に取りくまなければならない。    【主題】


順位題名ペンネーム得点字数思考知識表現文体
1悪のヒーロー人間ミス・バニー82105157738986
2余裕のなかった書道ガールズあんこ80119542718684
3絶滅の道へ一歩一歩ひろみ8094348647686
4生態系コレルリ791301466810592
5腹痛薬が必要な学校生活はるりん791075415510180
6人間と環境ピロシ79118149759587
7自然と共存ともじろう7992954909181
8人間と自然の調和けん道少年7991048658484
9「遊び」取扱説明書けん7990446637893
10個々を尊重しあうまかじろう7812024812112886




同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
森リン(103) 子供たちの作文(59) 

コメント欄

コメントフォーム
6月の森リン大賞(小1-小6) 森川林 20100720 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
めもやゆ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「めもやゆ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
森リン(103) 子供たちの作文(59) 
コメント1~10件
読解問題の解き Wind
面白かった 10/11
記事 4027番
長文の暗唱のた たろー
この世で一番参考になる 9/30
記事 616番
「桃太郎」を例 匿名
役に立った 8/15
記事 1314番
日本人の対話と 森川林
ヨーロッパの対話は、正反合という弁証法の考え方を前提にしてい 8/6
記事 1226番
日本人の対話と よろしく
日本人は上に都合がよい対話と言う名のいいくるめ、現状維持、そ 8/5
記事 1226番
夢のない子供た 森川林
「宇宙戦艦ヤマトの真実」(豊田有恒)を読んだ。これは面白い。 7/17
記事 5099番
日本人の対話と 森川林
 ディベートは、役に立つと思います。  ただ、相手への共感 7/13
記事 1226番
日本人の対話と RIO
ディベートは方法論なので、それを学ぶ価値はあります。確かに、 7/11
記事 1226番
英語力よりも日 森川林
AIテクノロジーの時代には、英語も、中国語も、つまり外国語の 6/28
記事 5112番
創造発表クラス 森川林
単に、資料を調べて発表するだけの探究学習であれば、AIでもで 6/27
記事 5111番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習