ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 166番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/1/26
読書感想文の推薦図書 as/166.html
森川林 2007/07/12 11:58 
 言葉の森の講師がおすすめする読書感想文の推薦図書です。
 子供たちの体験に結びつけた感想を書けそうな図書を中心に選んでいます。
 夏休みの読書の参考にしてください。
 学年は大体の目安です。いずれも絶版でないことを確認しています。
(通学教室の生徒はこれらの本を借りることができます。1人2冊2週間)
■小学校低中学年向き
エルマーと16ぴきのりゅうR・S・ガネット福音館書店
エルマーのばうけんR・S・ガネット福音館書店
おかあさんげんきですか後藤竜二ポプラ社
教室はまちがうところだ蒔田晋治子どもの未来社
だいじょうぶだいじょうぶいとうひろし講談社
となりのせきのますだくん武田美穂ポプラ社
ないしょ後藤竜二新日本出版社
にんきもののひけつ森絵都童心社
ホームランを打ったことのない君に長谷川集平理論社
ぼくだけのこと森絵都理論社
かがくなぜどうして一年生(二年生・三年生)久道健三偕成社
ことわざものがたり一年生(二年生・三年生)西本鶏介偕成社

■小学校中高学年向き
エーミールと探偵たちケストナー岩波少年文庫
ぽけっとにいっぱい今江祥智理論社
キャプテンはつらいぜ後藤竜二講談社青い鳥文庫
宇宙人のいる教室さとうまきこフォア文庫
おじいさんのランプ新見南吉フォア文庫
宇宙のみなしご森絵都フォア文庫
ドッグ・シェルター今西乃子フォア文庫
道は生きている富山和子講談社青い鳥文庫
盲導犬不合格物語沢田俊子学研
台所のマリアさまルーマー・ゴッデン評論社
タイの少女カティジェーン・ベヤジバ講談社
イクバルの闘いフランチェスコ・ダダモすずき出版
きっと天使だよミーノ・ミラーニすずき出版
ヘブンショップデボラ・エリスすずき出版
はばたけ! ザーラコリーネ・ナラニィすずき出版

■小学校高学年・中・高校生向き
犬に本を読んであげたことある?今西乃子講談社
小学五年生重松清文藝春秋
きよしこ重松清新潮文庫
半パン・デイズ重松清講談社文庫
杜子春・トロッコ・魔術芥川龍之介講談社青い鳥文庫
モモミヒャエル・エンデ岩波書店
ハートボイス青木和雄金の星社
ハードル青木和雄金の星社
これからはあるくのだ角田光代文春文庫
キッドナップ・ツアー角田光代新潮文庫
南の島のティオ池澤夏樹文春文庫
夏の庭湯本香樹実新潮文庫
ぼくらのサイテーの夏笹生陽子講談社文庫
アーモンド入りチョコレートのワルツ森絵都角川文庫
少年H(上巻・下巻)妹尾河童講談社文庫
プラネタリウムのふたごいしいしんじ講談社文庫
ハッピー・バースデー青木和雄 吉富多美金の星社
出口のない海横山秀夫講談社文庫
佐賀のがばいばあちゃん島田洋七徳間文庫
盾シールド村上龍幻冬社

■中・高校生向き
博士の愛した数式小川洋子新潮文庫
まちがったっていいじゃないか森毅筑摩書房
まるごと好きです工藤直子筑摩書房
君たちの生きる社会伊東光晴筑摩書房
氷川清話勝海舟角川文庫
福翁自伝福沢諭吉岩波文庫


この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。


記事 165番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/1/26
高速聴読のページ「MiMi乗り」 as/165.html
森川林 2007/07/12 09:33 
 高速聴読「MiMi乗り」のページができました。
https://www.mori7.com/nami/
 長文の朗読が2倍速・3倍速・4倍速で入っています。
 これからは、長文音読のほかに聴読をするという形の勉強もできるようになりました。中学生や高校生のみなさんで、これまで長文音読はなかなかできなかったという人も、今後は聴読という形で長文が読めるようになります。
 画面に表示されている元の文章を見ながら、2倍速・3倍速・4倍速の高速朗読を順に聴いてください(高速聴読)。
 1500字程度の長文が、2倍速で約2分、3倍速で約1分半、4倍速で約1分で読めます。3つ続けて聴いても約5分です。
 長文を目で追いながら聴いているので、文章のリズムが自然に頭の中に残ります。この聴読をしたあとに、速読問題に取り組むと、不思議とよくできるようになります。
 2倍速は、何とか聞き取ることができます。3倍速も元の長文を読みながらであれば何とか聞き取れます。しかし、4倍速になると、元の長文を見ていてもなかなか聞き取れません。この4倍速になるころから、左脳ではなく右脳で聞き取るスタイルに変わってきます。
 今後、読解マラソンのページでも、この高速聴読ができるようにしていく予定です。


この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。


記事 164番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/1/26
今週の一笑「ウルトラマン」 as/164.html
森川林 2007/07/09 18:55 
 小2のO君との対話。
先生:「O君は『クレヨンしんちゃん』見てるのかな」
O君:「そんな幼稚なの、見ないよ」
先生:「へえ、すごい。じゃあどんなの見てるの」
O君:「ウルトラマン」

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
息抜き(19) 
コメント191~200件
……前のコメント
探究型学習と学 森川林
 子供が大学に行かずに、高卒や中卒で暮らしていく場合も、個性 12/19
記事 4601番
国語の「勉強が 森川林
 勉強法で間違えやすいのは、子供をロボットかブロイラーのよう 12/14
記事 4599番
ゴールは大学入 森川林
 糸川英夫氏が、大学の進学先を音楽にするか理科にするか悩み、 12/13
記事 4598番
メディアに取り 森川林
 作文と国語の教育法のエッセンスを紹介してもらいました。 12/13
記事 4596番
不登校の子も参 森川林
 学校の勉強を面白いと思っている子は、ほとんどいないと思いま 12/10
記事 4594番
言葉の森には、 森川林
言葉の森のホームページは、文章ばかりです。 だから、体験学 12/10
記事 4593番
学力8割個性2 森川林
 個性と創造力のような未来の空想的な話を理解してくれる人はあ 12/8
記事 4591番
優しい母が減っ 森川林
 親は最初は愛情から厳しくなるのですが、そのうちに厳しくなる 12/8
記事 979番
優しい母が減っ
私の母も優しい母です、でも、どんどん厳しくなっていくんでしょ 12/5
記事 979番
ゼロサムゲーム 森川林
 自分も得をして、他人も得をして、世の中全体が得をするものが 12/4
記事 4586番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
2025年1月 森川林
●新年度の教材は、もう発行されています。 http 1/22
森の掲示板
Re: 中2の 森川林
 これは、読解問題の解き方の基本だから、よく覚えておいてね。 12/22
国語読解掲示板
2024年12 森川林
●新年度の教材 https://www.mori7 12/22
森の掲示板
中2の読解検定 毛利
問題2番のAが×なのが納得いきません。解説お願いします。 12/19
国語読解掲示板
2025年1月 森川林
2025年1月の教材のPDFがプリントできます。 http 12/17
森林プロジェクト掲示版
創造発表クラス 森川林
創造発表クラスとプログラミングクラスの今後  創造発表 12/12
森川林日記
Re: 読解検 森川林
> 問一 B 2.3行目の「むっつりと」という文章が問題文に 12/12
国語読解掲示板
読解検定小六  あかそよ
答えに納得できないので教えてください。 問一 B 2. 12/9
国語読解掲示板
Re: 標準新 あかそよ
ありがとうございます。 考えてみたけど、やっぱり難しいです 12/5
算数数学掲示板
WinSCPの 森川林
ダウンロードとインストールは、特に問題なく、次々と進めて 12/4
プログラミング掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習