ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 1824番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/29
勉強の習慣と記録の習慣 as/1824.html
森川林 2013/05/26 06:36 



 facebookの記事より。

====

 子供のころ、凧揚げで遊んでいるとき、「駆け凧」ということをよく言いました。(かなり古い子供時代ですが)

 弱い風でも揚がる凧になるように、微妙に糸を引いたり緩めたりするのがコツなのですが、小さい子の中には、そういうことを面倒がって、走って凧を揚げようとする子もいました。
 すると、凧は確かに揚がりますが、その凧は、もう走り続けないと揚がらない凧になってしまうのです。

 それと同じことを、子供たちの勉強の仕方を見ていてふと思いました。
 宿題のような強制的な勉強があると、確かに子供はそれに合わせて勉強しますが、宿題がないと勉強しない子になってしまうことも多いのです。

 学校で「朝の読書」をしているところでは、子供たちが逆に、学校で本を読んでいるからという理由で、家で本を読まなくなってしまうこともあるようです。
 強制的なことがあると、子供は、強制されないことはしなくてもいいと勘違いしてしまうのです。


 では、どうしたらいいかというと、それは、学校や塾の宿題よりも、家庭での勉強と読書の時間を優先することです。
 宿題があってもなくても、家では毎日同じことをするという習慣をつけておくといいのです。

 そのためのひとつの方法が、勉強や読書の記録をつけることです。
 人間には、よりよいものに向かう自然の性質があるので、真実が見えれば、自然に正しい行動が始まります。

 大事なことは、よい方向に引っ張ることではなく、正確な事実を見る機会を作ることだと思います。



 昨日は満月でした。
 空を見ると、ちょうど雲の隙間から月が出てくるところでした。

 今日も、朝のうち雲がありましたが、だんだん明るくなってきました。

 道路の横の植え込みに、ヒルガオの花がちらほら咲いています。
 花言葉は、絆だそうです。確かに、つるがからまっているところが……(笑)

====

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
自習検定試験(10) 

記事 1823番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/29
父母講座「国語力、作文力をつける家庭学習法」の資料 as/1823.html
森川林 2013/05/24 08:46 



 facebookの記事より。

===

 5月23日(木)の父母講座が先ほど終了しました。
 今回は、当初の話の予定はごく簡単にして、その代わり最近の話題を中心にしました。

(箇条書き風ですので、読みにくいかもしれません。動画は編集したあとアップする予定です。)

変わる東大入試と、これからの学力
https://www.mori7.com/an/2.html

これからの教育に求められるもの
https://www.mori7.com/an/3.html

学力の中心は、国語力
https://www.mori7.com/an/4.html

国語力、作文力をどうつけるか
https://www.mori7.com/an/5.html

受験的国語力で解くセンター試験国語
https://www.mori7.com/an/6.html

頭がよくなる「1日10分」家庭学習法の国語編を読む
https://www.mori7.com/an/7.html

父母講座(子育て講座5月)
https://www.mori7.com/an/8.html


 これらの記事の中でも、特に役立つのは、「受験的国語力で解くセンター試験国語」だと思います。
 理詰めに解くとはどういうことかということを解説しています。

 しかし、もうこういう不毛な試験はやめて、希望する人は誰でも希望する大学に入れるようにするといいと思います。
 東大のオンラインによる反転授業の試行にも見られるように、入口はもう全世界に開かれています。入るのは誰でも入れるのです。

 入ったあと、そこで得た知識を、分かち合いたい人どうしが対話を通して共有するというのが大学の未来の姿になると思います。

====

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
国語力読解力(155) センター試験(7) 
コメント341~350件
……前のコメント
ことわざ auso
凛々しい感じでよかったです。応援してます。 8/10
記事 4302番
オンラインとい 森川林
 大事なのは、オンラインそのものではなく、オンラインで目指し 7/24
記事 4286番
オンライン5人 nane
 「オンライン5人クラス」というのは、教育上の新しいコンセプ 7/22
記事 4282番
オンライン5人 森川林
 オンライン5人クラスの5人というのは、7人以上とは決定的な 7/22
記事 4282番
お散歩 森川林
 ありがとうございます。  いつも、何を考えているのだか( 7/22
記事 4280番
お散歩 auso
リードが可愛かったです。また何かカメラ目線でした。 7/22
記事 4280番
他人がつける成 nane
 子供が低い評価を受けたら、それは相手に人を見る目がなかった 7/21
記事 4281番
他人がつける成 森川林
 子供が受験生だと、子供以上に親が緊張します。  しかし、 7/21
記事 4281番
夏期講習でも行 nane
 リアルな教室で参加者どうしが親しくなるというのは、授業の行 7/20
記事 4279番
夏期講習でも行 森川林
 オンラインセミナーとか、オンラインホームステイとか、オンラ 7/20
記事 4279番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習