ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 2021番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 2、創造教育 as/2021.html
森川林 2013/12/31 03:07 


●創造を支える創造教育の要としての言語

 価値の源泉である創造を支えるものが、ひとつは創造教育で、もうひとつは創造文化です。

 創造教育の要になるものは、言語です。
 人間は、物を作るときでも言葉を使って考えます。この言葉が創造において重要な役割を果たしています。それは、言葉というものが不完全なものだからです。

 完全なものは、新たなものを生み出しません。地球上の動植物は、進化という大きな流れの中で見れば不完全ですが、個体の生存という短い時間の中で見ればほぼ完全な生活をしています。
 鳥は飛びたければ空を飛び、魚は泳ぎたければ水の中を泳ぎます。人間以外の動植物は、完全性の中に生きているので、創造の必要性を感じません。

 人間も、言葉を持たなければ、あるいはテレパシーのような完全な言葉を持っていれば、創造の必要性を感じなかったでしょう。
 不完全な言葉を使ってものを考えることによって、生活の中に創造の必要性が生まれてくるのです。

●創造的な言語教育としての作文

 人間の持つ不完全な言語を、その不完全性を生かして学習する教科が作文です。
 作文には答えがありません。漢字の書き取りや選択式の読解問題は、答えがあるという点で、本質的な言語教育ではありません。それは言語を使うための準備の教育です。

 作文に答えがないのと同様に、本来、あらゆる学問には、数学や科学も含めて答えというものがありません。しかし、それらの学問において答えのない境地にまで到達できるのは、それらの勉強の土台をほぼ完璧に習得したあとです。だから、学問の世界で創造を行うためには、長い準備のための学習期間が必要なのです。

 作文は、そのような長い学習期間を必要とせず、文字さえ書ければすでにその不完全性を活用することができます。この点で、作文は創造性を育てる最適な教科であると言えるのです。

●言葉の森の作文教育(1)項目作文

 言葉の森は、作文教育の方法をいくつか考案しています。

 第一は、項目作文です。書く項目をあらかじめ決めて作文を書くことによって、創造のきっかけを作る作文の書き方です。
 例えば、「複数の方法で書く」という項目のときは、テーマに合わせた複数の方法を考えださなければなりません。「たとえを書く」という項目のときは、その文章の流れに合わせたたとえを作り出す必要があります。
 このような事前の項目指導によって作文を書く方法が項目作文の方法です。

●言葉の森の作文教育(2)森リンテクノロジー

 第二は、森リンテクノロジーです。森リンとは、文章に出てくる語彙によって作文を評価する自動採点ソフトです。
 森リンは、作文という本来内容的にしか評価できないものを、語彙という外形的なところから評価します。この森リンの評価によって、どれだけ多様な語彙で(ということはどれだけ具体的に)、またどれだけ論理的に(ということはどれだけ深く考えて)書いたかということが形式と内容の相関関係として評価できます。

●言葉の森の作文教育(3)長文音読と対話

 第三は、作文の予習としての長文音読と対話です。
 作文を充実させるのは、書いている間のアドバイスや、書き終えたあとの添削ではなく、書く前の事前の準備としての長文音読と対話です。
 音読の反復によって文章の内容を深く読み取り理解する力がつき、家族との対話によって理解のための語彙力と表現のための語彙力が向上します。
 作文は、理解と思考の結果です。結果に手を加えても、作文力は向上しません。作文の学習は、書く前と書いている間が勉強の中心で、書いたあとの評価は、その次に書く前の指導と結びついて初めて意味あるものになるのです。

●言葉の森の作文教育(4)プレゼン作文

 第四は、プレゼン作文です。作文は、発表することによって輪郭が明確になります。はっきりした輪郭を持つものは、自分にとっても他人にとっても、次の創作の土台になります。
 その発表を単なる文章の発表で終わらせずに、画像や音楽と組み合わせひとつの新しい総合芸術的な作品として発表するのがプレゼン作文です。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
創造力(9) 

記事 2020番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 1、価値とは何か as/2020.html
森川林 2013/12/31 03:06 


 今、世界は大きく変わっています。それも、大きくよい方向に変化しています。
 この方向は、人類の集合意識が選択したこととも思われるので、もう後戻りはしないでしょう。

 だから、今することは、現在の社会に残っているさまざまな欠陥を批判することではなく、やがて来る新しい自由で平和な社会で、どう生きていくかというビジョンを持つことです。
 そして、そのビジョンを現実の実行に結びつけることです。

 この記事では、最初に、価値の源泉のような抽象的な話から始め、最後は、言葉の森のオープン教育の具体的な実践に結びつけていきます。

●価値の源泉は創造にある

 世界の未来の展望を考えるときに、まず大切なことは、価値の源泉がどこにあるかということです。
 価値の源泉は、人間の創造の中にあります。

 創造はもちろん、人間だけが行っているものではありません。植物の発明した画期的な創造のひとつは光合成です。植物は、光合成という方法の創造によって、太陽エネルギーから、地上の生物が利用できる炭水化物を作り出しました。
 その創造は、その後に続く生物のさまざまな創造の連鎖に発展していきました。

 これらの動植物の行ってきた創造と比べて、質量ともに更に大きな可能性を秘めているのが人間の持つ創造性です。
 しかし、その多くはまだ可能性のままとどまっていて、これからの開花を待っています。
 地上に住む70億の人間の創造性が花開き始めたとき、地球は大きく変わるでしょう。人類は、今その一歩手前にいるのです。

●価格として表れているものと価値との相違

 現代の社会では、多くの人が価値の本質を誤解しています。
 価値はマネーの中にあるのでもなく、エネルギー資源の中にあるのでもなく、商品の中にあるのでもありません。また、人間の労働の中にあるのでもなく、土地の中にあるのでもなく、資本の中にあるのでもありません。もちろん、軍事力の中にあるのでもなく、政治権力の中にあるのでもありません。

 これらの中にある価値と思われるものは、取引をする上での価格のようなものです。需要と供給の関係で生まれた濃度の差が価格です。
 価格は単なる濃度の差で、その濃度そのものを生み出しているのが価値です。その価値の源泉が創造です。

 しかし、創造とは最初の1回限りのものであって、世界を豊かにしているのは、その創造のコピーです。
 最初に生まれた光合成の方法は創造でした。今行われている世界中の植物の光合成はそのコピーであって創造そのものではありません。
 創造そのものは、これから地球上の人間が日々無数に作り出していくのです。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20131231  
 facebookに書いた記事。
====
 明るい展望を持てば、それが現実となる。

 過去を懐かしみ、現在を守ろうとするよりも、未来の創造に目を向けよう。

 人間は、よどみに浮かぶうたかたではなく、自由に流れをさかのぼる生き物だ。

 どんな冷たい川でも、泳ぎ出せば温かくなる。(ならないか(笑))



 いよいよ今年も今日一日。

 こんな日に、言葉の森のホームページに長文を載せました。
http://www.mori7.com/index.php?e=2020

 記事を7つに分けているので、全記事はこちら。
http://www.mori7.com/beb_category.php?id=76">http://www.mori7.com/beb_category.php?id=76


 2014年は、創造する社会を目指して言葉の森の運営をしていきたいと思います。
====

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
創造力(9) 
コメント21~30件
……前のコメント
読書を阻むもの 森川林
暇なときは読書をすればいいのですが、今は、スマホで情報に流さ 6/10
記事 5096番
国語の読解検定 森川林
国語読解の問題は、適当に解いて「当たった」「外れた」と言って 6/9
記事 5095番
デジタル教科書 森川林
デジタル教科書という考えがありますが、教科書とか自分の好きな 6/8
記事 5093番
国語読解クラス 森川林
 国語力は、知識として身につけるのではなく、国語力を育てる生 6/7
記事 5092番
国語力はテクニ 森川林
「国語力をつけるために、特に読書をする必要はない」という耳あ 6/6
記事 5091番
リアルな通学教 森川林
 未来の教育は、対話型の少人数オンラインクラスの教育になりま 6/5
記事 5090番
クリティカル・ 森川林
西洋には、批判を通して新しい考えが生まれるという弁証的な発想 6/4
記事 5089番
優しい母が減っ yori
私の母は、もう中学2年生なのに、スマホをもたせてくれません。 6/3
記事 979番
日本を復活させ 森川林
 日本を復活させる道筋は、創造教育文化国家を目指すこと。 6/1
記事 5081番
4月の森リン大 森川林
 大学生や社会人になった元生徒の子供たちが、自分が中学生だっ 5/31
記事 5085番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
WinSCPの 森川林
ダウンロードとインストールは、特に問題なく、次々と進めて 12/4
プログラミング掲示板
Re: 標準新 森川林
 これは、確かに難しいけど、何度も解いていると、だんだん感覚 12/2
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習