ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 2340番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
ローカルの先にある「道」の文化、そして向上と創造の社会へ as/2340.html
森川林 2015/03/26 21:04 


 世界から日本へ、グローバルからローカルへ、大都会から地元へ、という志向が、若い人たちの間で生まれています。
 ローカルは、生活の必要で成り立っている社会ですから、大きく儲けることもなければ、大きく損をすることもありません。人間のつながりの中で、自分の個性をほどほどに生かしていくというのが、ローカルの社会です。
 町内の相撲大会で優勝して満足するのがローカルの個性です。それ以上のプロを目指したり、オリンピックを目指したりするのではありません。ほどほどの個性に満足して、地に足の着いた生活をしていくのがローカルの人生です。

 しかし、日本の文化の中では、生活の必要は、単なる必要のレベルにはとどまりません。もともとの個性にだんだん磨きがかけられ、やがてその個性が「道」を究めるようになっていくのです。
 日本では、生活産業は、次第に究道産業へと進化していく傾向があります。それは、最初から日本一や世界一を目指すグローバルな発想ではありません。自分の興味を深めていくうちに、次第に自分でしか究められない世界に入っていくという進み方です。

 だから、日本の社会でこれから生まれるのは、グローバルでも、その対極にあるローカルでもありません。グローバルとローカルの対比を超えたところにある「道」の文化が新しい産業として生まれてくるのです。

 これまでの欧米中心の社会で生まれた文化の中には、サッカーやゴルフやバスケットボールのように、単なる遊びから生まれたものであるにもかかわらず世界的な広がりを持つようになったものがありました。
 日本でも、アニメや寿司やカラオケなど、日常の延長から生まれたものであるにもかかわらず、世界的な広がりを持つようになっているものがあります。

 これからは更に、今はまだ現れていない新しい日本文化が次々とローカルの生活の中から生まれてくるのです。

 その根底にあるのは、向上心です。
 欧米の文化の根底にあるのは、勝ち負けの発想です。あらゆるものが、勝つことに向けて収斂していく面があります。
 日本文化にももちろん勝ち負けの発想はありますが、それと同時に、勝ち負けとは別に自分自身を高めることに価値を置く発想があるのです。これが「道」の文化の根底にあるものです。

 「道」の文化は、国内でも一つの産業になりますが、更に世界に向けての輸出産業になる可能性を秘めています。
 しかし、それ以上に大事なのは、「道」の文化が広がることによって、向上心が社会の共通の価値観として認められていくことです。
 そこから、人間にとっても社会にとっても最も本質的な価値となる「創造」が生まれてくるのです。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
新しい産業(23) 政治経済社会(63) 

記事 2339番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
マイルドヤンキーとなる若者――グローバルからローカルへ、そしてローカルから as/2339.html
森川林 2015/03/25 20:56 


 ハーバード大学などアメリカのハイレベルの大学に日本の若者が進学しなくなり、その代わり中国や韓国の若者が急速に増えているそうです。
 しかし、日本の若者全体が海外に行かなくなったわけではありませんから、特に優秀な層が、海外に行かなくなっているのだと思います。
 この現象を見て、最近の若者は覇気がなくなったと思う大人は多いと思います。しかし、それは実は違うのです。

 海外と日本という対比と似ていますが、最近の若者には、大都会よりも地元へという志向が強くなっているようです。
 マイルドヤンキーという言葉がありますが、地元でそれなりに自分らしい、そこそこに楽しい生活を送るという傾向が強くなっているのです。

 今の日本の社会では、ローカル経済は、グローバル経済とは切れて存在する面が強くなっています。だから、円安でグローバル企業が利益を上げても、それがトリクルダウンする形で地方を潤すところにまで行かなかったのです。

 しかし、そのことは逆に、これからグローバル経済に金融危機が見舞い、大きなシュリンクが起きた場合も、そのシュリンクが地方にまで波及することが少ないだろうことを予想させます。

 地方の経済は、生活の必要で成り立っています。もちろん、ネットの影響を受ける分野は、グローバル経済の影響を受けますが、そうでないリアルな地方の産業は、世界的な経済危機があろうがなかろうが同じように存続し続けるのです。

 このような情勢の中で、若者の発想は、世界を相手に大儲けをするという過酷な競争の人生には向かわずに、地元で成り立つ個性を生かした、大儲けもないかわりに大損もない、長続きする生活へと向かっているのです。

 しかし、この生活には続きがあります。それは……(つづく)

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
新しい産業(23) 政治経済社会(63) 
コメント31~40件
……前のコメント
優しい母が減っ 森川林
 娘さんの友達から怖がられているというお母さん、コメントあり 5/8
記事 979番
優しい母が減っ 娘の友達
娘は中3。私は自称甘い母親です。世の中の厳しい先輩ママたちか 5/7
記事 979番
学習グラフのペ 森川林
言葉の森の今後の方針は、デジタルなデータをアナログで送信する 5/6
記事 5058番
森リンベストの 森川林
じすけ君、ありがとう。 統合失調症のような、また似たような 4/21
記事 4657番
森リンベストの じすけ
こわばんは 今日は元気一杯、体験発表をさせて頂きます。 4/20
記事 4657番
国語読解問題の 森川林
 あるとき、高3の元生徒から、「国語の成績が悪いのでどうした 3/28
記事 5034番
今日は読書3冊 森川林
苫米地さんの「日本転生」は必読書。 3/25
記事 5030番
共感力とは何か 森川林
言葉の森のライバルというのはない。 森林プロジェクトで 3/23
記事 5028番
3月保護者懇談 森川林
 いろいろ盛りだくさんの内容ですが、いちばんのポイントは、中 3/22
記事 5027番
中学生、高校生 森川林
 意見文の書き方で、もうひとつあった。  それは、複数の意 3/14
記事 5018番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
WinSCPの 森川林
ダウンロードとインストールは、特に問題なく、次々と進めて 12/4
プログラミング掲示板
Re: 標準新 森川林
 これは、確かに難しいけど、何度も解いていると、だんだん感覚 12/2
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習