ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 297番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/1/4
作文問題貝のページが新しくなりました as/297.html
森川林 2008/10/10 11:04 
 作文問題貝のページは、これまでフラッシュで作成していました。新しいページは、縦書き表示のHTMLで作成しています。そのため新しいページは、今のところ縦書き表示のできるブラウザでなければ表示できませんが、今後横書きでも表示できるようにしていきたいと思います。
 これまでのページは、読む速さを測定するだけでしたが、今度のページは、穴埋め問題ができるようになっています。
https://www.mori7.com/kai/index.php

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。


記事 296番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/1/4
ススキ10.1週のヒントを一部訂正 as/296.html
森川林 2008/10/08 02:11 
 「『かみさまにききたいこと』も……」以下の文章は、昔の10.1週の課題が、「●秋を見つけたこと、かみさまにききたいこと」となっていたためです。
 「かみさまにききたいこと」は、実際の出来事が入りにくく長く書きにくいため、10.1週の課題は、現在の「●秋を見つけたこと、朝のできごと」に変わりました。しかし、ヒントだけが昔のままになっていました。
 また、「みなさんにとってもっと身近なものは、アメリカセンダングサやオナモミやイノコヅチなどでしょう。カラスウリなどの実も、野山に行くと見つかるかもしれませんね」の部分がよくわからないとの指摘がありました。今の子供には、あまり身近ではなかったのかもしれません。(^^ゞこれは、図鑑で調べていただくとわかると思います。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。


記事 295番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/1/4
推奨ブラウザはインターネットエクスプローラ6 as/295.html
森川林 2008/10/06 14:12 
 言葉の森のホームページには、縦書きのページとルビつきのページがあります。
 しかし、この縦書きルビつきのページを表示できるブラウザは限られています。現在、こちらで確認しているのは、インターネットエクスプローラ5.5以上です。印刷も表示どおりにできるブラウザは、インターネットエクスプローラ6だけです。IE7は、微妙に印刷がずれます。
 現在の世界のブラウザシェアは、9月時点で、IE7(46%)、IE6(25%)、FireFox(20%)、Safari(7%)、GoogleChrome(1%)、Opera(1%)となっています。
 FireFoxやSafariの利用者も増えていますが、これらのブラウザが縦書きルビつきのページに対応する見通しは今のところ全くありません。縦書きでルビつきのページを作っているのは、日本人だけだからです。
 すべてのブラウザに対応したページ作りはできないので、言葉の森は当面インターネットエクスプローラ6を標準にし、できるだけほかのブラウザでも見ることのできるページを作っていきたいと思います。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。

コメント21~30件
……前のコメント
毎週作文を書く 森川林
作文の勉強というのは、負担の大きい勉強です。 だからこそ、 6/11
記事 5097番
読書を阻むもの 森川林
暇なときは読書をすればいいのですが、今は、スマホで情報に流さ 6/10
記事 5096番
国語の読解検定 森川林
国語読解の問題は、適当に解いて「当たった」「外れた」と言って 6/9
記事 5095番
デジタル教科書 森川林
デジタル教科書という考えがありますが、教科書とか自分の好きな 6/8
記事 5093番
国語読解クラス 森川林
 国語力は、知識として身につけるのではなく、国語力を育てる生 6/7
記事 5092番
国語力はテクニ 森川林
「国語力をつけるために、特に読書をする必要はない」という耳あ 6/6
記事 5091番
リアルな通学教 森川林
 未来の教育は、対話型の少人数オンラインクラスの教育になりま 6/5
記事 5090番
クリティカル・ 森川林
西洋には、批判を通して新しい考えが生まれるという弁証的な発想 6/4
記事 5089番
優しい母が減っ yori
私の母は、もう中学2年生なのに、スマホをもたせてくれません。 6/3
記事 979番
日本を復活させ 森川林
 日本を復活させる道筋は、創造教育文化国家を目指すこと。 6/1
記事 5081番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 中2の 森川林
 これは、読解問題の解き方の基本だから、よく覚えておいてね。 12/22
国語読解掲示板
2024年12 森川林
●新年度の教材 https://www.mori7 12/22
森の掲示板
中2の読解検定 毛利
問題2番のAが×なのが納得いきません。解説お願いします。 12/19
国語読解掲示板
2025年1月 森川林
2025年1月の教材のPDFがプリントできます。 http 12/17
森林プロジェクト掲示版
創造発表クラス 森川林
創造発表クラスとプログラミングクラスの今後  創造発表 12/12
森川林日記
Re: 読解検 森川林
> 問一 B 2.3行目の「むっつりと」という文章が問題文に 12/12
国語読解掲示板
読解検定小六  あかそよ
答えに納得できないので教えてください。 問一 B 2. 12/9
国語読解掲示板
Re: 標準新 あかそよ
ありがとうございます。 考えてみたけど、やっぱり難しいです 12/5
算数数学掲示板
WinSCPの 森川林
ダウンロードとインストールは、特に問題なく、次々と進めて 12/4
プログラミング掲示板
Re: 標準新 森川林
 これは、確かに難しいけど、何度も解いていると、だんだん感覚 12/2
算数数学掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習