この春から、作文のオンライン少人数クラスを始めました。それが、寺子屋オンライン作文クラスです。
このオンラインと、少人数という組み合わせが、実はかなり難しいのです。
オンラインのビデオ授業や、オンラインのマンツーマン指導はどこでもやっていますが、オンラインの少人数というのは、多くの場合ごく狭い範囲でしかできません。組織的にオンライン少人数指導を行うとなると、運営上のハードルが格段に高くなるからです。
さて、このオンライン少人数クラスは、グループディスカッションができるクラスですから、特色のある教え方をしたいと思っています。
その一つが、作文の好きな子が集まり切磋琢磨をしながら、よりレベルの高い作文を書くという前向きな勉強をしていくことです。
それで、この少人数作文クラスの愛称を、ハイパー作文クラスとしました。何しろ前向きに、高度なことをしていくのです。
この場合、作文が好きであるということが唯一の条件で、上手だとか下手だとかいうことは問いません。
作文が苦手な子であっても、書くことが好きであればいいのです。または、面白そうだからやってみたいという子であればいいのです。子供の意向が第一です。
ただし、作文を毎回アップロードするのに、保護者の協力が必要です。といっても、もちろん難しい操作ではありません。慣れれば子供でもできる手順です。
また、お母さん又はお父さんが、最低限月に1回は必ず懇談会に参加できるということも条件にします。ただし、懇談会と言っても、授業のあとのミニ懇談会を予定しているので、15分程度のものです。
こういう親子の協力があれば、子供の作文は更に充実したものになるからです。
ハイパー作文クラスは、次のようなわかりやすい目標を決めて勉強していきます。
まず第一に、小学校低学年・中学年であれば、各種コンクールに入選することを目標にします。
しかし、大事なことは実力で入選することですから、先生が作文に手を加えたり、上手になる表現を教えたりというようなテクニック的な指導はしません。本人の実力を伸ばして入選することが目標です。
第二に、小学校高学年の場合は、公立中高一貫校の作文試験に合格できるだけの作文力をつけることを目標にします。
かなり難度の高い指導項目も出てきますが、小学校高学年の生徒はそういう難しいチャレンジを喜ぶようなところがあるので、かえって面白い勉強になると思います。
第三に、小学校高学年、及び中学生で、パソコン入力ができる生徒は、森リン大賞の毎月入賞を目標にして書いていきます。
森リン点を上げるにはいろいろな条件が必要になりますが、その条件を工夫していくことが表現力と語彙力を伸ばすことにつながるからです。
中学生の場合は、高校入試に作文があれば、これがそのまま入試作文の対策になります。
高校生の小論文入試対応講座や、センター試験国語満点講座したいのですが、今は時間的に難しいのでそれはまたいつか単発講座としてやっていきたいと思います。
ハイパー作文クラスは、当面は限られた曜日・時間でしかできませんが、運営が軌道に乗ったら、また別の特色を持った作文クラスを運営していきたいと思っています。
例えば、kindle出版を目指すクラスとか、祖父母の自分史を取材して書くクラスとか、四コマ漫画とセットにした作文クラスとか、英語翻訳作文クラスとか、いろいろ考えられます。
教える先生の個性を生かした特色あるクラスが、いくつもできると思います。
講師は、中根と、森林プロジェクトで作文講師資格講座に合格した先生です。
オンライン少人数クラスは、リアルな教室と違ってオープンな研修環境があります。
リアルな教室は、学級王国と言われることがあるように、どうしても閉鎖的になりがちです。たまに、授業参観や研修があっても、そのときだけ外向けの特別な授業になりがちです。
その点、オンライン少人数クラスは、日常的な指導の中でも常時研修が可能なので、生徒ばかりでなく講師も成長する条件が整っています。
このオンライン少人数クラス(正式名称は、寺子屋オンライン作文クラス)を、これからの作文小論文指導のスタンダードにしていきたいと思っています。
▽現在開設している寺子屋オンライン作文クラス(カッコ内は講師コード)
・月19:00~19:45(ゆた)
・水17:00~17:45(ほえみ)
・木17:00~17:45(きら)
・木19:00~19:45(いさき)
・土 9:00~ 9:45(なね)
言葉の森のオンライン少人数クラスの紹介(生徒保護者向け記事)
| 自宅でみんなと一緒に勉強できるオンライン少人数クラス。
|
■オンラインの作文少人数クラス
言葉の森では、これまで担当の講師によるマンツーマンの電話作文指導を中心に行ってきました 。これは、作文の得意な子にも苦手な子にも、その子の実力に合わせた指導できるという点で効果があるものでした 。
しかし、環境の変化が少ないために、子供がスランプに陥ったときなど、そのスランプ状態からなかなか抜け出せないということもありました。
そこで言葉の森は、この春からオンラインによる少人数クラスの作文指導も併せて行うことにしました。
これは、Zoomという Web 会議システムを使い、5、6人の少人数で全員が参加できる形で作文の発表や交流をしながら勉強を進めていくというコースです 。
全員が毎回作文を発表するので、今のところまだ作文があまり得意でない子には向いていないと思います 。(将来は、作文の苦手な子にも対応した少人数クラスも行っていく予定ですが)
この少人数クラスの利点は、参加者が毎回他の生徒との交流で刺激を受けながら勉強を進めていくことができる点です 。
ただし、現在電話通信コースで担当の先生と順調に勉強を進めている子は、そのままそのコースで継続していった方がいいと思います 。
■オンラインの自主学習少人数クラス
この作文の少人数クラスと同じように。言葉の森では、自主学習の少人数クラスと思考発表の少人数クラスも開催しています。
自主学習の少人数クラスとは、国語の問題集読書と感想記述、算数の問題演習と似た問題作成、日本語の暗唱(小3まで)と英語の暗唱(小4から)という、主要教科の基本的な勉強を生徒どうしの交流を活かす形で進めていくクラスです。
■オンラインの思考発表の少人数クラス
思考発表の少人数クラスとは、読んでいる本の紹介、作文の構想図発表、自由な学習や経験の発表を行っていくクラスです。
このクラスは、既に1年以上経過していますが、参加者は毎回熱心に発表を行い、活気のあるクラスになっています。
■お問合せは事務局まで
いずれも体験学習が2回できます。詳しい資料をご希望の方は言葉の森事務局までご連絡ください。
ウェブで案内をご覧になる方は、下記のページにアクセスしてください。
https://www.mori7.net/teraon/syoukai/
■オンライン少人数クラスと担当講師(2018年3月現在)
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 時間帯 | 土 |
---|
1700~1745 | 自主学習・中根 | 自主学習・中根 | 作 文・細田 | 作 文・木村 | | 900~945 | 作 文・中根 |
1800~1845 | 思考発表・富山 | 思考発表・安藤 | 思考発表・木村・竹本 | 思考発表・冨田・村田 | 自主学習・中根 | 1000~1045 | |
1900~1945 | 作 文・湯谷 | 思考発表・塚田 | 思考発表・大西 | 作 文・市川 | 自主学習・中根 | 1100~1145 | |