ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 3634番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/28
文鳥のサクとブン――生き物との触れ合いのある子育て as/3634.html
森川林 2019/03/18 08:56 

 言葉の森の通学教室には、「ゆめ」というミニチュアシュナウザー犬がいます。
 「わあ」と言って喜ぶ子と、「わあ」と言って逃げる子がいますが、総じて子供は生き物が好きです。

 しかし、犬を飼うのはどの家庭でも難しいことが多いので、子供と生き物の触れ合いの機会としておすすめするのは文鳥です。
 ひなのころから育てると手乗りになり、一緒に遊べるようになります。

 ザリガニやオタマジャクシなども生き物ですが、人間との心の触れ合いのようなものはありません。
 犬や猫や小鳥は、人間と心が通じ合うところがあります。

 この生き物との触れ合いが、子供の幸福感の重要な要素となるのです。
 自分を信頼してくれる生き物が近くにいると、人はそれだけで満たされた気持ちになります。
 同じ生き物でも、犬や猫や鳥は、人間と違って屈折したところがありません。
 だから、なおさらそれらの生き物が近くにいるだけで幸せな気持ちになるのです。

 しかし、こういう感覚が育つのは、子供時代のかなり早い時期のようです。
 母親の立場からすると、生き物がいることによって掃除の手間がかなり増えます。
 ただでさえ子供の世話で手が回らないのに、その上生き物の世話までしていられないと思う気持ちはわかります。
 しかし、子供時代というのは、あとからふりかえると、ほんのわずかの期間です。

 だから、できれば子供のためにもうひとがんばりして、小さな生き物を飼ってあげることをおすすめします。
 その第一候補が、手乗り文鳥です。
 オカメインコもいいのですが、鳴き声がうるさいことと、パソコンのキーボードをすぐに外そうとすることから第二候補です。
 家庭環境が許せば、本当は犬がいちばんいいのですが、この場合は犬種選びが大事で、性格的に常に吠える犬種を選ぶとあとが大変です。
 室内で飼っても毛が抜けずに汚れないのは、プードルやミニチュアシュナウザーですが、そのかわり美容院にいかなければなりません。
 おとなしく賢い犬なら、ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバーです。

 今は、ペットとしては、犬よりも猫の方が多いようです。
 猫は、トイレのしつけなどもすぐできて飼いやすいからだと思いますが、猫は鳥を襲うのでだめです。(かなり個人的な理由ですが)

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20190318  
 生き物がすごく好きという子がいます。
 そういう子は、ごく小さいときに生き物に接した経験があるようです。
 ですから、できれば子供が小学1年生になるころまでに、家で何か触れ合いの感じられる生き物を飼ってあげるといいと思います。

nane 20190318  
 確か、ローレンツだったと思いますが、動物と一緒にいる楽しさを味わったことのない人は、世界のもうひとつの楽しい一面を知らない、というようなことを言っていました。
 動物をあまり好きでない人は、「何言ってんだい」と思うでしょうが、動物の好きな人は納得すると思います。
 生き物が近くにいるだけで、人間は幸福な気持ちになれるのです。
 その生き物感覚を育てるのは、子供の小さいときだと思います。


同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
子育て(117) 息抜き(19) 

記事 3633番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/28
3.4集の授業の動画をアップロードしました as/3633.html
森川林 2019/03/17 11:31 
 資料と動画は、鳥の村の資料室で見られます。
https://www.mori7.net/tori/index.php?k=10

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
生徒父母連絡(78) 
コメント161~170件
……前のコメント
検査結果 森川林
健康診断の数値に一喜一憂するのはバカらしい…現役医師が「70 5/14
記事 4727番
森リン大賞、再 森川林
 約2年半ぶりに森リン大賞を復活しました。  小学5年生か 4/11
記事 4702番
ChatGPT Haha
返信ありがとうございます。そうそうクララはとっても純粋で良い 3/26
記事 4689番
ChatGPT 花ちゃん
はい、読みました。AIのクララがとても聡明で、愛情に溢れる人 3/25
記事 4689番
総合学力クラス 森川林
 泥団子は面白いです。  発表室に入れておいてください。 3/24
記事 4693番
総合学力クラス えなが
泥団子を作りました。水が少ないとあまり土が固まらず、また多す 3/24
記事 4693番
ChatGPT Haha
カズオ イシグロ氏の「クララとお日さま」は読まれましたか?C 3/21
記事 4689番
小学校低学年の 森川林
 本当は、事前の準備で、似た例を話し合ったり、感想のアドバイ 3/16
記事 4686番
小学校低学年の しげか&
なねせんせい、質問です。とすると、模試などの書いた作文を書き 3/16
記事 4686番
言葉の森の「オ 森川林
 オンライン教育で大事なことは、全員が発言できる人数であるこ 2/12
記事 4645番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習