ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 3835番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/29
「小学4・5・6年生の勉強と読書と生活」研究会のメンバー募集! as/3835.html
森川林 2019/08/31 19:54 

 「小学4・5・6年生の勉強と読書と生活」について、いろいろ研究し発表したいと思っています。

 私(森川林)が考えたことを毎日4,000字ほど書いて投稿するので、それについて、何か感じるところがあればコメントを書いてください。

 コメントの内容は、
(1)賛成のエピソード
(2)反対のエピソード
(3)別の視点からの感想
などです。
 これは、オープン教育の「小学4・5・6年生の勉強と読書と生活 」の掲示板、
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=1
 又は、facebookの「オープン長文」グループで行っていきます。
https://www.facebook.com/groups/okaot/

 いずれも、メンバーだけの限定ページにしますので、参加を希望される方はリクエストを送信しておいてください。

 また、小学4・5・6年生に読ませたい本を紹介してください。
 その紹介された本について、コメントがあれば書いてください。

 これは、オープン教育の「小学4・5・6年生の読書紹介」の掲示板、
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=3
 又は、facebookの「読書の好きな子になる庭」グループで行います。
https://www.facebook.com/groups/dokusho/

 「勉強と読書と生活」も「読書紹介」「も、いずれも参加された方には、特典があります
 そして、参加に際しては何も特別の義務はありません

 みんなの交流を重視しながらやっていきたいので、このコミュニティで、ときどきZoomの会合なども持つ予定です。
 小学4・5・6年生の勉強と読書と生活について関心のある方は、どなたでもご参加ください

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20190831  
 小学4・5・6年生の勉強と読書と生活(受験も含む)に関心のある方の参加をお待ちしています。
 参加された方には特典があります。義務は一切ありません。
 どなたでも参加できます。
 みんなで意見交換をしながらやっていきたいと思います。


同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
メディア(8) 

記事 3834番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/29
フリーミアム教育でオンラインの授業を無料で見学しながら読書紹介と暗唱発表の練習ができる as/3834.html
森川林 2019/08/28 13:47 

 言葉の森では、この秋から、「フリーミアム教育」という名称で、無料で期間の制限なく受講できるオンラインの授業の参加者を募集します。

 これは、現在おこなっているオンラインの「作文クラス」「発表学習クラス」「自主学習クラス」のいずれも無料で期間の制限なく授業の見学ができるとともに、その授業の中で自分の読んでいる本の紹介と自分が練習している暗唱の発表を、他の生徒と一緒に行えるというものです。

 読書や暗唱は、家庭でもひとりでできるものですが、一緒にやっている友達の様子を見ることが勉強の励みになります。

 現に、これまでのオンラインクラスでは、読書紹介によって、参加する生徒がどの子も本をよく読むようになり、また他の人の読書紹介の提供を受けてこれまで読まなかったジャンルの本も読むようになるという結果が出ています。

 また、暗唱についても、みんなと一緒に発表することによって家庭での暗唱練習の励みになるという結果が出ています。

 オンラインクラスでの勉強は、作品をアップロードしたり、そのアップロードした作品を説明したりするので、初めての人は自分ができるかどうか不安な面があると思います。

 そういう人のために、普段の授業は、勉強面での直接参加はせずに見学だけ行い、読書紹介と暗唱発表は希望に応じていつでも参加できるという形の受講形態にしました。

 このフリーミアム教育は、無料でいつまでも続けられますから、みんなの授業を聞いて自分の勉強の参考にし、読書紹介と暗唱発表には参加するという、無理のない形の参加ができます。

 もし、みんなの授業を見学しているうちに自分も同じようにやってみたいと思えば、そこから勉強の方も参加を開始することもできます。

 このように、フリーミアム教育は受講を開始するにあたっての不安や負担がないという点で、多くの人におすすめできるものです。

 ただし、一クラスの参加人数が限られていますので、希望の曜日時間は調整させていただくことがあります。

 9月から始まるフリーミアム教育に関心をお持ちの方は、下記の参加フォームから参加希望のクラス・曜日・時間をお選びください。
 詳しい案内をお送りします。

▽フリーミアム教育参加フォーム
https://www.mori7.net/jform_pre.php?f=tkg201909

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20190828  
 フリーミアムとはフリーとプレミアムの二つの言葉を組み合わせた言葉です。
 基本的なサービスは無料で受けられ、更に高度な機能については料金を支払ってサービスを受けるという形のビジネスモデルです。
 Zoomがちょうどこのフリーミアムの例になっています。
 言葉の森のフリーミアム教育は、無料であっても、みんなの授業が見学でき、更に自分も読書紹介や暗唱発表をできるという形のメリットだけあって負担のない形の参加ができます。
 秋から始まるフリーミアム教育に関心のある方は、ぜひウェブフォームから希望のクラスへの参加をお申し込みください。


nane 20190828  
 フリーというのは、自分がいちばん好きな言葉のひとつです。
 ほかには、オープンとシェアも好きな言葉です。
 本当は、カタカナ言葉ではなく、日本語で自由とか公開とか共有とかいう方がいいのですが、それだと今ではかえってわかりにくくなるので、今回は、フリーミアムという外来語をそのまま使いました。
 日本語では、永年無料サービスという名称にしていきたいと思っています。


同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
フリーミアム教育(0) 
コメント91~100件
……前のコメント
合格しなくたっ 森川林
 英語辞書さん、その心意気が大事です。  本気で取り組む人 12/11
記事 4000番
合格しなくたっ 英語辞書
2024年度受験生です。私は偏差値59で都立国際高校を目指し 12/10
記事 4000番
読書力はすべて 森川林
「なぜ文系も理系も「東大現役合格」は現代文が得意なのか」とい 12/10
記事 4880番
受験勉強などは 森川林
 子供たちに、あとまで残る勉強は、読書と作文と対話です。 12/9
記事 4879番
創造発表クラス 森川林
中学生以上の子供たちは、ChatGPTを活用して探究学習を進 12/7
記事 4875番
小4~小6の 森川林
オンライン授業と対面式授業を比較する人がいますが、その発想は 12/4
記事 4871番
音読の宿題は、 森川林
ブンブンどりむの監修者である齋藤孝さんは、よく知りもしないで 12/3
記事 4870番
サービスの多い 森川林
「東京、カッペね」の広告。 https://www.mor 12/2
記事 4869番
小学456年生 森川林
 言葉の森は、これまでは作文指導がメインでした。  その後 12/1
記事 4868番
齋藤孝さんの「 森川林
国語読解力をつけるためには、読む力と解く力を分けて考えること 11/30
記事 4867番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習