今年、公立中高一貫校や私立の中学受験で作文の試験があるという小学5、6生徒を対象に、ハイパー作文クラスを開いてきました。
この9月または10月から、小学6年生が過去問に対応した受験作文コースに切り替わるため、ハイパー作文クラスは今後小学5年生を対象にしたプレ受験作文読解コースとして行なっていきます。
これは、個々の志望校に対応した受験作文の練習ではなく、一般的な受験作文の練習で、いろいろな学校のいろいろなパターンを練習していくコースです。
また、作文の練習とともに、読解力をつけるための学習も並行して行っていきます。
テキストは、「小学生のための読解・作文力がしっかり身につく本」(かんき出版)とします。
この本をお持ちの方は、毎週の勉強の中で本が活用できます。
料金体系は下記のとおりです。
(1)すでに言葉の森の作文指導を受けていて、その作文指導に追加してこのプレ受験作文読解コースを受ける方は、月額プラス3300円。
(2)同じく言葉の森の作文指導を受けていて、その作文指導から切り替える形で受験作文読解コースを受ける方は、追加料金はなし。
(3)言葉の森の生徒ではない方で、新たにプレ受験作文読解コースを受ける方は、月額8800円(入会金11000円)です。
プレ受験作文読解コースは、Zoom会議室を利用して行います。
曜日時間は、月~金曜日の17:00~17:45、土曜日の9:00~9:45です。
体験学習を希望される方は、下記の参加フォームからお申し込みください。
該当するクラスの体験希望者が3人以上になった時点でスタートします。
https://www.mori7.net/jform_pre.php?tkg2019ts
なお、現在、9月17日(火)に「小6向け受験勉強対策講演会」を予定しています。
プレ受験作文読解コースについては、この講演会の中でも説明しますので、小学5年生の保護者の方で受験作文の情報をお知りになりたい方はぜひご参加ください。
参加費は無料で、どなたでも参加できます。
参加フォームのリンクは、言葉の森のホームページの上部に表示されています。
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
受験作文に本気で取り組む方は、言葉の森の受験作文指導を受けることをおすすめします。
学習塾の作文講座などで勉強するよりも、ずっと高度な指導をします。
ただ書かせて添削するだけでなく、どうしたら合格する作文になるかという話をするので実戦的です。
受験作文と併せて、受験読解の話もするので、国語力全体の実力が向上します。
プレ受験作文読解コースは、作文だけでなく読解の授業もします。
読解検定でなかなか100点にならない人が多いので、もっと気合いを入れて解く解き方を話す予定です。
記述問題(50字~200字)の多い学校を受験予定なのですが、記述対策もしていただけるのでしょうか?
土曜日は学校行事もあってお休みする事もありますが、平日に振り返ることは可能でしょうか?
少人数クラスなので、いつでも可能なのではなく、他の曜日のクラスが6人未満であれば可能ということになります。クラス一覧表を見て、事前に申し込んでいただければほとんどできると思いますが。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。プレ受験作文コース(0)
発表学習クラスは、生徒が自分で自由に行った研究や実験や調査や経験をみんなの前で発表するクラスです。 みんなといっても、人数は5、6人なので、全員が発表し全員が質問や感想を述べる余裕があります。
この全員参加型の少人数クラスを維持するというのが、言葉の森が独自に工夫しているところで、ほかのどこでもやっていないことだと思います。
この発表学習クラスで勉強していると、勉強そのものが好きになるという効果があります。
受け身の授業でその理解度をテストで評価されるような勉強ではなく、自分から進んで学ぶ勉強だからです。 これが、本来の勉強の姿だと言ってもいいでしょう。
これからの学力は、自分の個性的な得意分野を持っていることになります。
一般的に、国語が得意だとか理科が得意だとか算数が得意だとかいうのではありません。
教科全体の得意不得意とは別に、国語の中でも特にこの分野に詳しいとか、理科のこういう分野は特によく知っているとか、そういう個性のある学力が必要になってくるのです。
これが東大推薦入試や京大特色入試で求められる新しい学力で、今後世界の教育はこの個性的創造的な学力を評価するという方向に進んでいきます。
なぜかというと、教科全体の一般的な学力は次々にAI化されていくので、残るのはその人だけの他では代替できない学力になるからです。
発表学習クラスは、こういう個性と創造の学力を育てるきっかけを作ります。
この発表学習クラスは、これまで小学4・5・6年生が中心になっていましたが、自分の好きな勉強に取り組むという習慣は、本当は時間的余裕のある小学1・2・3年生から始めるといいのです。
そこで、言葉の森では、この10月から小学1・2・3年生、更には幼稚園年長の子も参加できるような「せいかつ文化コース」を発表学習クラスの中で始めるようにしました。
この発表学習クラス、そして、せいかつ文化コースの説明会を9月29日(日)9:00よりZoom会議室で行います。
どなたでも参加できますから、発表学習の勉強に関心のある方は、参加ホームからお申し込みください。
▽
https://www.mori7.net/jform_pre.php?f=hog2019hg
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
小学生のころは、勉強が人よりできるかどうかということは、その後の人生にほぼ全く関係がありません。
関係があるのは、ものの見方とか生き方とかいう、もっと直接には見えないものです。
勉強の中身を学ぶよりも、勉強が好きになるという姿勢の方が大事なのです。
その機会を発表学習クラスで小学1年生から作っていきたいと思います。
言葉の森の寺子屋オンラインの参加は、すべてフリーミアム教育でできるようになっています。
費用負担なしで、読書紹介や暗唱発表にだけ参加する形で、みんなの勉強の様子を見学できます。
そして、それだけで、読書や暗唱や勉強をする気がわいてくるのです。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。発表学習クラス(0) せいかつ文化コース(0) 生徒父母連絡(78)