ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 4107番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/4
夏のオンラインスクールの勉強の進め方 as/4107.html
森川林 2020/08/02 20:17 
△荒崎海岸(2014年のサマーキャンプででかけたところです。)

 夏のオンラインスクール(以下、夏オン)の勉強の仕方について説明します。

  1. 毎日、朝8:30から行われる保護者説明会に、お子様とご一緒にご参加ください。(月~土830より15分程度)
     会場は、中庭(Zoom会場)です。
     説明会に参加できない方は、動画をごらんください。
    https://youtu.be/Wo44QSKuNHI
     ただし、ブレークアウトルームとメインルームの間の移動については、動画では説明していませんので、移動の仕方がわからない場合は別途お電話でお聞きください。(電話0120-22-3987言葉の森平日900-2000)

  2. オンラインクラス一覧表の教科名をクリックすると、各教科の教材と勉強の進め方が表示されます。(一部作成中)
     例えば、公中理系小5-6には、次のような説明を載せています。

    ■夏講公中理系小5-6の勉強の進め方

    ノートを1冊用意しましょう。
    10mm方眼罫がおすすめです。
    他の教科と併用しても構いません。
    問題集の例題を読み、答えを見て、その答えを理解しておきましょう。
    答えは書かなくてもいいですが、見ないでも大体同じ内容が書けるように覚えておきましょう。
    ★図形の問題は、実際に紙を切るなどして確かめてみると理解が深まります。
    ★理数の問題で解説を読んでも理解できないときは、理科や算数の該当する章を読んでみましょう。
    ステップ12なども同じように別冊の解答を読み解答を理解しておきましょう。
    「たしかめよう」「みつけよう」なども、同じように問題を読み、解答読み、解答を理解しておきましょう。
    巻末の総合問題も、問題を読み、解答を読み、解答を理解しておきましょう。
    個別指導では、先生が前回までにやり終えた範囲について質問をします。
    先生からの質問は、画面共有のZoom画面だけを見て(つまり、問題集や解答やノートを見ずに)口頭で質問に答えましょう。
    ★答え方は、共有画面にマウスで図をかくようにしてもかまいません。
    このようにして問題集が全部終わったら(つまり、1巡目が終わったら)2巡目も同じように取り組みます。
    1巡目はかなり時間がかかりますが、2巡目以降は早く進められると思います。
    2巡目3巡目4巡目も同じように終えたら、5巡目は答えや解答を見ずに、自分で答えをノートに書き出します。
    自分の書いた答えと実際の答えを照合して、大きく違っているところは赤ペンで直しておきます。
    口頭試問の答え方によっては、先生が5巡目よりも早めにノートに答えを書くように言う場合があります。
    先生の個別指導の際に質問があれば先生に聞くようにしてください。

    ▼動画
    https://youtu.be/HwS2OC4kJRE


  3. 教材は、7月31日までに申し込まれた方については、全員発送が完了していますので、既にお手元に届いていると思います。
     もしまだ届いていない教材があった場合は、ご連絡ください。
     教材が届くまでの間は、ウェブの教材見本の最初のページをプリントしてご使用ください。


★連絡事項

1.小5用の「公中受検新演習文系下巻」「公中受検新演習理系下巻」が注文できるようになっています。
 下記のページからご注文ください。
教材注文フォーム

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200802  
 直前になってしまいましたが、夏のオンラインスクールの勉強の仕方をアップしました。
 まだ一部の講座の説明が済んでいませんが、明日早朝までに入れておく予定です。
 言葉の森の夏オンは、よくある塾の夏期講習のような形ではありません。
 先生が教えて生徒が受け身で聞いているだけの講習ではなく、生徒が主体的に自主学習に取り組み、先生が個別指導で学習確認をし、生徒どうしの交流で勉強の刺激を得る形の学習です。
 ですから、勉強はかなり密度が濃く、先生の授業を中心にした学習より何倍も早く学習が進みます。
 密度の濃い学習を、5、6人の少人数で楽しく交流しながら進めていきたいと思います。

nane 20200802  
 個人的なことですが、6月からのアトピーが治りかけたのがやっと8月になってからで、それで、やっと「夏オンの勉強の進め方」などがアップできました。(まだ一部ですが。)
 6月と7月は、何をしていたかというと、ほとんど何もせず、youtubeばかりを見ていました。
 そのおかげで、これまで決して見なかったような番組をたくさん見て、いろいろ勉強になりました。(「宮迫ですっ!」とか「ヒカル」とか「ロンブーチャンネル」とか(笑)そのほかにアフターコロナ関係、米中関係、スピリチュアル関係なども。)
 今後、言葉の森のホームページも、youtubeと連動していくようにする予定です。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
夏のオンラインスクール(0) 

記事 4106番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/4
夏のオンラインスクール開催、参加申し込み受付中 as/4106.html
森川林 2020/07/22 16:09 

 夏休み期間中、子供たちの学習と交流を両立させる試みとして夏のオンラインスクールを開催します。
 その代わりに2020年のサマーキャンプはありません。

 夏のオンラインスクール(以下夏オン)は、4月から7月の学習の総まとめを友達どうしの交流のあるオンラインの少人数クラスで行います。

●少人数オンライン学習の特徴

 学校や塾で行われる授業は、先生の講義を一方的に聞く形のものが多く、生徒一人ひとりが発言する機会はなかなかありません。
 これは、学校や塾のオンライン授業でも同様です。

 これに対して、夏オンは、オンライン教育でありながら、
(1)定着度の高い紙ベースの自主学習
(2)生徒一人ひとりに対する個別指導
(3)生徒どうしの発表や交流
を実現する全く新しい形のオンライン学習です。

 今後コロナウイルス第二波が発生し、通学形式の学習が十分に行われなくなった場合でも、通学型の授業以上の学習密度と子供たちの参加意欲を引き出す教育になります。

 今回の夏オンは小1から小6の学習をカバーするとともに、小5小6の公立中高一貫校受験希望者向けの受験対策のコースも併せて設置しています。(中1~中3を参加対象から外しているのは、中学生の生徒の多くは既に勉強の計画を立てているために夏オンに参加する余裕がないと思われるためです。)

●受講料

 受講料は1コマ(45~60分)990円で、入会金はありません。
 教材は各自で必要なものをご用意ください(別途注文ページあり)。
 8月1日から8月23日までの期間、希望する講座を自由に申し込めます。
 受講の申し込みは、授業のある日の前日まで可能ですが、定員は1講座6名までとしているので先着順となります。
 参加者の少ない講座は、子供たちの交流の場をつくるために、他の講座と合同クラスにする場合があります。
 受講料は、言葉の森の生徒は毎月の受講料と一緒に自動振替を行います。
 言葉の森の生徒以外の方は、言葉の森からの請求後お振込みをしていただく形になります。

●各教科の概要

▼教材サンプル
 国語・算数・英語・理科・社会・漢字・受験作文・公中理系・公中文系については、使用する教材のサンプルがウェブのページからご覧いただけます。

▼国語・算数・英語・理科・社会
 国語・算数・英語・理科・社会は、各学年とも塾専用テキストです。
 事前に教材注文のページからご注文くださるようお願いします。→教材注文のページ
 教材がご自宅に到着するまでの間は、ウェブのページから必要な部分を印刷してご使用いただけます。
 国語・算数・理科・社会は、小1から小3までは標準的なテキストです。
 発展問題もありますが、特に難しい問題はありません。
 小4から小6までは、国私立中受験にも対応できる受験用テキストです。
 ただし、授業の中では標準問題を中心に学習します。発展問題は、各生徒が任意に学習してください。

▼公立中高一貫校受験対策
 公中文系・公中理系は、公立中高一貫校受験対応のテキストで、夏まで受験対策を完了させます。

 夏休み期間中の8月1日~21日、子供たちの学習と交流を両立させる企画として夏のオンラインスクールを開催します。
参加お申し込み

●学習説明会
 初回の参加日までに、お子様同伴で、学習説明会(15分程度)にご参加ください。
 学習説明会は、8月1日~21日の月曜~土曜の毎朝8:30から会場中庭(Zoom会場)で行います。
 学習説明会では、Zoomの操作、学習の仕方、学習記録の仕方などを説明します。
 教材は、それぞれの講座に合わせて各自ご用意ください。
 教材の学年は、自由に選べます。受講の途中で先の学年の教材に進むこともできます。

●参加のお申し込みフォーム 森のオンラインスクール(8/3~8/21が夏オンの期間です。)
 お申し込みは、各学年のページからお願いします。(先着順)
 参加のお申込みや取り消しは、授業の前々日までできますが、満員と表示された講座には参加できません。

●夏期講習教材 教材注文フォーム
 教材は、ご自分の学年よりも、前のものを選んでも、後のものを選んでもかまいません。
 自分のペースで学習できるので、日程の途中からでも参加できます。


●ご質問ご相談 質問感想掲示板
 夏オンに関するご質問ご相談は、質問感想掲示板にお寄せください。

単なるオンライン授業ではない少人数の自主学習個別指導

 新型コロナウイルスによる学校休校の影響で、世界的にオンライン教育が広がりましたが、5、6人の少人数クラスで、個別指導を行う全教科対応の対話型オンライン学習は、IT先進国と言われるアメリカにもない日本独自のオンライン学習システムです
 オンラインの5、6人の少人数クラスでは、学校や学習塾の10~30人の集団学習で勉強するよりも、個別対応の密度の濃い学習ができるので、短い時間で効率よく学習を進めることができます。

 現在のオンライン学習のほとんどは、学校や塾の授業をそのままオンラインという形で流しています。
 自分で計画を立てて勉強できる生徒は、このようなオンライン授業でも学習を進めることができますが、張り合いを持って勉強を進めるためには、生徒どうしや先生と生徒との対話のあるつながりが必要です。
 また、わからないところが出てきたときに、気軽に質問できる少人数クラスの授業形式が欠かせません。
 「夏のオンラインスクール」(以下、「夏オン」)は、どの教科も5、6人の少人数を維持する形で学習を進めています。

勉強の密度を高める自主学習方式のオンライン学習

 子供たちが本当に勉強をしている時間は、先生の話を聞いているときではありません。
 自分で問題を読み、その問題を解き、答え合わせをし、間違ったところがあればそれを理解するときです。そして、自分では理解できない場合に人に質問するときです。
 そういう自主学習方式の学習を進めるためには、少人数クラスが必要で、先生が生徒の学習状態を常にチェックできることが必要です。
 少人数のオンライン学習で勉強の進み具合が自然に早くなるのは、個人の進度に対応した学習をしているからです

個別指導を充実させるブレークアウトルーム学習

 5、6人の少人数であっても、生徒の進度や理解度はさまざまです。
 その違いに対応できるのが個別指導です。
 少人数クラスで生徒の交流を維持しつつ、それと並行して個別指導を進めるために、「夏オン」では、Zoomのブレークアウトルーム(分室)を活用します。
 これは、参加生徒全員がひとつのブレークアウトルームで自主学習を進めている間、先生が一人ひとりの生徒を別のブレークアウトルームで個別に指導する形の学習です。
 「夏オン」は、この方式で、少人数クラスのよさと個別指導のよさを生かしていきます。

国語、数学、英語、理社、暗唱、読書、図工、記述

 「夏オン」では、子供たちの学力に必要な全教科の学習を進めています。
 国語、算数・数学、理科、社会は、漢字、受験作文、公中文系、公中理系は、塾専用教材で勉強を進めます
 暗唱、読書、感想文は、言葉の森のこれまでのオリジナルな指導を生かした学習です
 どの学習も、取り組む範囲は、生徒の個々の進度に合わせたものになります。
 自分の学年より先に進んでも、前の学年に戻ってじっくり取り組んでも、どちらにも個別指導で対応します。
 初めて参加する人も、長期間参加している人も、同じように本人のペースで学習に取り組めます。
 夜、お父さんやお母さんが家に帰ってきたあとに、その日の学習内容を確認し、翌日以降の学習予定を決めることができます。

9時間の時差があるアメリカの生徒も参加できる時間帯

 アメリカやカナダにいる日本人の生徒は、日本とは約9時間の時差があるので、日本の朝の時間帯は現地の夕方の時間帯になります。
 海外の生徒は、これまでオンラインスクールに参加したくてもなかなか時間がとれませんでしたが、今回は現地の無理のない時間帯で、日本の朝のオンラインスクールに参加することができます。
 オンライン教育の進んでいるアメリカでも、「夏オン」のような少人数クラスで個別指導のできるオンライン教育はなく、学校の授業をそのままオンラインで流すような方式になっているので、あまり意欲的に勉強できない面があるようです。
 現地のオンライン学習に参加されている方も、ぜひ日本の「夏オン」に参加してください。

アットホームな授業で不登校の子も安心して参加

 「夏オン」の特徴は、5、6人の少人数で、生徒と先生との対話と交流があることです。
 生徒の学習は、自分の進度に合ったところで自分のペースで進めることができ、先生は、その生徒の個別の学習状況に合わせた指導ができます。
 例えば、国語は小6で勉強するが、算数は小4で勉強し、英語は中1で勉強したいという生徒にも対応できます
 また、学習環境は、ゆるやかなつながりのある少人数クラスで、何かを強制されたり、規則に縛られたりすることもありません。
 言わば、普段着でお茶を飲みながら、自分のペースで勉強し、くたびれたら休み、わからないところがあれば質問し、気の合った友達と交流するというアットホームな雰囲気の少人数クラスです。
 学校に行っていない小学生、中学生の方は、ぜひこの機会に「夏オン」の授業に参加してください。

小1~小6、1コマ990円、入会金なし、無料自習室

 「夏オン」の対象学年は、小1~小6です。
 中学生の生徒は、学校での勉強にも慣れ、自宅で自分で勉強する体制ができていると考え、時間割からはずしました。ただし、参加の希望があれば小6のクラスに合同クラスとして参加してください。
 中1の国語・数学・英語・理科・社会の教材は、教材注文フォームから注文できます。
 受講料は1コマ(45~60分)990円で、入会金はありません
 参加登録は、前々日までに行うことができ、参加日程が予約できます。キャンセルは、同じく前々日までに行えます。
 1クラスの定員は5、6人なので、定員を超えると「満員」と表示されますが、新たに担当できる先生が決まれば満員は解消されます。
 夏オンでは、無料で自由に参加できる自習室、昼食会場も併設しています。自分ひとりで勉強できるが、他の生徒のいる雰囲気で勉強したいという方は、無料の自習室をご利用ください
 自習室、昼食会場は、参加者を把握するために参加登録が必要になりますが、これらのクラスは料金なし制約なしで自由に参加できます。ただし、常駐の先生はおりません。

各講座の内容

■国語
 問題文の読み取りを中心に学習をしていきます。
 その日に勉強する予定の開始ページを記録します。
 自主学習で、問題文を読み、問題を解き、答え合わせをします。
 問題文は音読し、自分なりに大事だと思ったところに線を引いておきます。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、前回までに学習した内容の理解度を確認します。
 国語教材のサンプル 小1 小2 小3 小4 小5 小6 
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■算数・数学
 問題の解法を中心に学習をしていきます。
 その日に勉強する予定の開始ページを記録します。
 自主学習で、問題を解き、答え合わせをします。
 できるだけ、別に用意したノートに計算と答えを書き、問題集のテキストには○×だけをつけるようにしてください。これは、できなかったところを繰り返し、学習しやすくするためです。ただし、低学年の場合は問題の性格上、問題集に直接書き込むことも多くなります。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、前回までに学習した内容の理解度を確認します。
 算数教材のサンプル 小1 小2 小3 小4 小5 小6 
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■理科
 理科知識の確認と理科問題の解法を中心に学習をしていきます。
 その日に勉強する予定の開始ページを記録します。
 自主学習で、問題を解き、答え合わせをします。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、前回までに学習した内容の理解度を確認します。
 理科教材のサンプル 小4 小5 小6 
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■社会
 社会知識の確認を中心に学習をしていきます。
 その日に勉強する予定の開始ページを記録します。
 自主学習で、問題を解き、答え合わせをします。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、前回までに学習した内容の理解度を確認します。
 社会教材のサンプル 小4 小5 小6 
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■公中文系
 公立中高一貫校受験対策の文系知識の確認を中心に学習をしていきます。
 その日に勉強する予定の開始ページを記録します。
 自主学習で、問題を解き、答え合わせをします。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、前回までに学習した内容の理解度を確認します。
 公中文系教材のサンプル 小5 小6 
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■公中理系
 公立中高一貫校受験対策の理系知識の確認を中心に学習をしていきます。
 その日に勉強する予定の開始ページを記録します。
 自主学習で、問題を解き、答え合わせをします。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、前回までに学習した内容の理解度を確認します。
 公中理系教材のサンプル 小5 小6 
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■受験作文
 公立中高一貫校受験対策の表記の基礎知識を含めた作文と記述の練習をします。
 その日に勉強する予定の開始ページを記録します。
 自主学習で、問題を解き、解答例を照らし合わせます。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、前回までに学習した内容を確認します。
 受験作文教材のサンプル 小6 
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■暗唱
 言葉の森の暗唱検定文集をもとに暗唱の練習をします。
 その日に勉強する予定を「5級の1」のように記録します。
 初心者には、先生が暗唱の仕方を説明します。
 自主学習で、自分が取り組むページを暗唱します。
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、暗唱の内容を確認します。
 暗唱教材のサンプル 暗唱検定文集 
 自分が暗唱するページを印刷してご用意ください。
 暗唱の回数を数えるのに、カウンター(数取器)などがあると便利です。


■読書
 その日に読む本を2、3冊用意します。
 その中の1冊の書名と読む予定の開始ページを記録します。
 15分ほど読書をし、そのあと読んだ中で印象に残ったことを発表します。(発表は1人2分以内です。)
 低学年で自分ひとりで読み続ける力のまだない生徒には、先生が読み聞かせをします。
 同じ本をずっと読んでも、途中でほかの本に切り替えてもかまいません。
 読書掲示板
 オンラインスクールの読書の時間の参考になる情報を掲載しています。
 おすすめの本があれば、自由に紹介してください。

■漢字
 進級式の漢字練習です。 10級(小1相当)9級(小2相当)8級(小3相当)7級(小3相当)6級(小4相当)5級(小4相当)4級(小5相当)3級(小5相当)2級(小6相当)1級(小6相当)
 漢字練習をするノートを用意します。
 学習を始めるページを決め、開始ページを記録します。自分の学年の2学年前からにするといいでしょう。
 書き順を実際に書きながら覚え、熟語も一緒に覚えます。
 読み取りの練習をします。(読み取りのページの裏が答えです。)
 書き取りの練習をします。(書き取りのページの裏が答えです。)
 先生が、1人または2人ずつ個別指導を行い、漢字学習の定着度をチェックします。
 教材のご注文は、教材注文フォームからお願いします。(1週間ほどかかります。)

■自由研究
 市販の図書などから、先生が自由研究のテーマを紹介します。
 生徒が自由研究のテーマを決め、取り組みます。
 実習の時間のあと、途中経過を発表します。
 自由研究のテーマは、図工理科掲示板などで随時紹介します。

■読書感想文
 指定図書を読み、予習シートを参考に、お父さんお母さんと、似た例にどんなことを書くか相談します。
 予習シートをもとに、1日400字、3日間で合計1200字の感想文下書きを仕上げます。
 4日目は、全体の流れを調整し1200字の感想文として清書します。
 指定図書 
 宇宙人のいる教室(さとうまきこ フォア文庫)<小3~小6向き> 予習シート
 川は生きている(富山和子 講談社青い鳥文庫)<小4~小6向き> 予習シート
 道は生きている(富山和子 講談社青い鳥文庫)<小4~小6向き> 予習シート(作成中)
 杜子春(芥川龍之介 講談社青い鳥文庫)<小5~小6向き> 予習シート(作成中)
 モモ(ミヒャエル・エンデ 岩波書店)<小6向き> 予習シート
(複数の出版社から出ている本については、どの出版社のものでもかまいません。)

参加された生徒の保護者の方の声

 3月、4月のオンラインオンスクールに参加された生徒の保護者の方の声を紹介させていただきます。(内容を変えずに一部編集)
 質問感想掲示板に投稿をお寄せくださったみなさん、ありがとうございました。


●小3女子保護者より

この度は創造発表祭を開催して下さり、とても感謝しております。ご対応頂いた先生方も、本当にありがとうございます。
休校中であっても好奇心を刺激するきっかけになればと参加させて頂きましたが、本人はドはまりしていた様子です!(^^)!連日お世話になりました。
5分間でプレゼンをすることを計算しながら取り組んでおりました。学校の宿題もこれがいいそうです…。
また空いている日程が合えば、創造発表クラスに参加しようと思います。
ありがとうございました。

●中1男子保護者より

こんにちは。いつもお世話になっております。平日は子ども1人での留守番のため、休校対策の「朝からオンライン」には、大変助けられています。
ありがとうございます。
さて、愛知県の休校が5月末まで延びるらしいです。GW明けからも「朝からオンライン」を開講する予定はございますでしょうか?

●小1女子保護者より

いつもありがとうございます。レッスンまでが、本日までだったとのこと、すごく残念に思いながら、こちらの掲示板を拝見し、5/7から継続予定との本当に嬉しく思います。
小1のため、勉強のリズムやお友達との交流、先生とのやりとりができることを大変にありがたく思っておりました。是非、長期に渡って継続していただけることを願っております。

●小4女子保護者より

4月の一か月大変お世話になりました。
毎日参加させていただいたことで、生活のリズム、勉強のリズムが整い、親も在宅で仕事を続けることができました。
今では親よりZoomの操作は慣れていると思います。

5月半ばより学校が授業映像公開を行う計画のようなのですが、小学生のうちは双方向のやり取りがなければなかなか難しいと思っています。
よって、5月も参加させていただこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

●小4女子保護者より

毎日のオンライン授業のおかげで、自然と机に向かうようになりました。なによりも本人が楽しそうな姿をみるにつけ、感謝の気持ちでいっぱいです。

先生方への感謝の気持ちはもちろん、いつも一緒に授業を受けているイチゴ教室の皆さまにもこの場を借りてお礼を伝えたく、投稿いたしました。
友達と会えない中、すっかり見知ったお友達とクイズをしたり女子トークを交わすのがとても楽しいようです。今日も同じクラスだ! 明日は会えないのかな……と一喜一憂しております。小3、小4クラスの皆さま、いつもありがとうございます。

5月からも引き続きお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

●小3女子保護者より

 いつもありがとうございます。春オンクラスでは先生方に大変お世話になりました。
 ちょっと個性的な子ゆえ、先生方やみなさんにご迷惑かけないか、はたからハラハラしつつ見ておりましたが、本人はとても楽しかったみたいで、引き続き、夕方の自学自習クラスへの入会の問い合わせを催促された次第です(^^;

●小2女子保護者より

 朝オンライン、参加させていただきありがとうございました。
 本日初めて国語、算数、英語を受講させていただいたのですが、操作に戸惑いながらも楽しく参加しておりました。
 1人ではなかなか勉強が進まず、お友達と一緒だとやる気も出て喜んでいました。学校より難しい問題に苦戦していますが、異年齢での交流もいい経験になるのではと思っています。

●小1男子保護者より

 朝オンではお世話になり、ありがとうございました。未就学児ということもあり、オンライン上でコミュニケーションがとれるものか、当初は心配でしたが、そんな心配をよそに自分から積極的に参加し、年上のお兄さん、お姉さんとコミュニケーションをとっていたのを見てホッとしました。
 そばで見ていてふと思ったことがありますので、投稿させていただきます。
 息子は比較的物怖じせず、誰とでもコミュニケーションをとれるタイプなので、このようなオンライン上であっても問題なくていいなぁ、などとうらやましい気持ちでそばで見ていたのですが、自分が子供の頃だったらどうだっただろうとふと考えました。
 私は息子とは違い、幼少の頃は引っ込み思案で引きこもりがちなタイプであったので、子どもによっては向き不向きがあるのではないかと‥
 しかし、毎日見ていると、クラスのはじめと終わりにちょっとしたクイズがあったり、そこでも話したい子は話すけど、話したくなければ黙っている子もいたり、何となくそのままを受け入れている雰囲気があり、とても素晴らしいと思いました。
 きっと少人数で対応してくださっていることと、なんといってもズーム会場から退場すれば自分の家なので、どのお子さんもリラックスしているのが印象的でした。この場をおかりして講師の先生方、ありがとうございました。

●小3女子保護者より

 休校から1ヶ月弱経ったものの、いまだに確かな道というものは暗中模索するしかない非日常の中、日常のリズムでオンライン授業を受けれたことが親子ともに良かったです。
ご対応頂いた先生方、本当に有難うございました ^^)
 少人数クラスならではのコミュニケーションがあるのと、頭のたいそうクイズがワクワクするらしく、硬派なテキストを本人なりにこなしていたようです。

●小4女子保護者より

 この度はすばらしい機会を与えていただき、ありがとうございます。
 一緒に勉強できるお友達がいることで集中につながり、とても楽しいと申しております。
 授業がおわるたびに「こんなクイズがでたよ!」「途中で犬がほえて大変だった!」などと、楽しそうな報告を受けるにつけ、感謝の気持ちでいっぱいです。

 保護者が出社している時間帯で、「受講本人が正しい部屋にログインできているか」を確認するために、本人とは別アカウントでサインインしても問題ないでしょうか。
 昼食時間帯外でもこのような利用をしてさしつかえないか、確認いただけますと幸いです。

(保護者の方は、お子様が学習している時間帯や昼食休憩の時間帯に自由に参加していただいて結構です。
 ただし、教えている先生が生徒と勘違いしないように、Zoomの名前を「○○母」などとしていただけるといいと思います。言葉の森)

●小3女子保護者より

 この度は、このような場を提案・提供して下さり非常に感謝しております。改めてありがとうございます。 急な授業対応をして下さっている先生方も本当にありがとうございます。
 …「休みだ」という状況は心や体を緩ませます。それがいい事ではあるのですが、今回のように、急にそうなった場合には「今日は何をするか」という目的がすぐになくなり一日中退屈して過ごす日が続くことになるのではないか、、と思い参加を決めました。
 一日授業をしてみて、本人は
「楽しかったよ。またやるよ。」
「お友達がまた増えた気がする~。おしゃべりできたのが良かった」
と言っております。
 勉強面のみではなくお話をふって下さったり工作では皆でワイワイ出来たりと交流面でも刺激を受けることが出来、先生方のご指導に非常に感謝しております。

●小3女子(同上)保護者より

 今日も、工作の時間で紹介頂いたブーメランを作り工夫したりと飽きもせず遊んでおります。
 他の授業も楽しく受けさせて頂きました。
 その間、大人である私も心穏やかにいつものように過ごせて大変有難く思っております。

参加お申し込み

●学習説明会
 初回の参加日までに、お子様同伴で、学習説明会(15分程度)にご参加ください。
 学習説明会は、8月1日~21日の月曜~土曜の毎朝8:30から会場中庭(Zoom会場)で行います。
 学習説明会では、Zoomの操作、学習の仕方、学習記録の仕方などを説明します。
 教材は、それぞれの講座に合わせて各自ご用意ください。
 教材の学年は、自由に選べます。受講の途中で先の学年の教材に進むこともできます。

●参加のお申し込みフォーム 小1 小2 小3 小4 小5 小6
 お申し込みは、各学年のページからお願いします。(先着順)
 参加のお申込みや取り消しは、授業の前々日までできますが、満員と表示された講座には参加できません。

●夏期講習教材 教材注文フォーム
 教材は、ご自分の学年よりも、前のものを選んでも、後のものを選んでもかまいません。
 自分のペースで学習できるので、日程の途中からでも参加できます。





この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20200722  
 夏のオンラインスクールの詳細をアップロードしました。
 全員参加型の個別指導少人数オンライン学習という新しい形のオンライン教育をぜひ体験してみてください。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
夏のオンラインスクール(0) 
コメント1~10件
読解問題の解き Wind
面白かった 10/11
記事 4027番
長文の暗唱のた たろー
この世で一番参考になる 9/30
記事 616番
「桃太郎」を例 匿名
役に立った 8/15
記事 1314番
日本人の対話と 森川林
ヨーロッパの対話は、正反合という弁証法の考え方を前提にしてい 8/6
記事 1226番
日本人の対話と よろしく
日本人は上に都合がよい対話と言う名のいいくるめ、現状維持、そ 8/5
記事 1226番
夢のない子供た 森川林
「宇宙戦艦ヤマトの真実」(豊田有恒)を読んだ。これは面白い。 7/17
記事 5099番
日本人の対話と 森川林
 ディベートは、役に立つと思います。  ただ、相手への共感 7/13
記事 1226番
日本人の対話と RIO
ディベートは方法論なので、それを学ぶ価値はあります。確かに、 7/11
記事 1226番
英語力よりも日 森川林
AIテクノロジーの時代には、英語も、中国語も、つまり外国語の 6/28
記事 5112番
創造発表クラス 森川林
単に、資料を調べて発表するだけの探究学習であれば、AIでもで 6/27
記事 5111番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 標準新 森川林
 これは、確かに難しいけど、何度も解いていると、だんだん感覚 12/2
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習