https://youtu.be/2d85cZWTGnM
小学校低学年のころの作文は、朝起きてから寝るまでの時系列の書き方がほとんどです。
構成も何も考える必要はありません。
だから、ちょっと書いては考え、またちょっと書いては考えるという、「書きながら考える」書き方になります。
しかし、そのまま、小学校高学年になっても、中学生になっても、高校生になっても、「書きながら考える」書き方を続けていると、受験などで、時間や字数の制限があり、テーマが決まっている作文を書くときに困ることがあるのです。
「書きながら考える」作文は、うまく書けるときもあるし、うまく書けないときもあるという当たりはずれの差が大きいからです。
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
受験作文のコツは、構成をあらかじめ考えて書くことです。
すると、大きな失敗がありません。
しかし、大抵の生徒は、その場で考えたことをいきあたりばったりで書くのです。
教科の試験は、実力相応の点数が取れるのが普通です。
しかし、作文の試験は、当たり外れがあります。
それは、構成を考えずに、その場で考えて書く書き方をしているからです。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。受験作文小論文(89)
プログラム講師研修(プロ講研、又は、PKK)にご参加いただいたみなさん、その後の連絡が遅れて申し訳ありませんでした。
初回の会合を下記の日程で行います。
参加できない方は、あとで会合の動画を見ておいてください。
プログラミングは初めてという方も多いと思いますが、何も心配いりません。
始めてしまえば、何とかなります。
プログラミングの学習は、子供たちにとって、対話と創造のある新しい学習になります。
また、言葉の森は、将来子どもたちが成長して社会人になったときに役立つようなプログラミング学習を目指しています。
これから、みんなで新しいプログラミング教育を作っていきましょう。
●日時:
9月14日(月)18:15~
又は、
9月17日(木)20:15~
(いずれも30分程度。)
(
参加できない方は動画を見ておいてください。動画は前半の説明だけで、後半の質疑応答部分は略。)
(
質問、提案などは、プロ講研の掲示板に自由に書いてください。)
https://www.mori7.net/ope/index.php?k=134
●会場:
会場中庭(生徒関係リンクの「8.」から行けます)
https://zoom.us/j/156334327(Zoom会場)
●会合の内容:
今後の運営方法の説明
●準備するもの:
特に必要ありません。
●掲示板:
連絡は、プロ講研の掲示板で行います。
掲示板への投稿がメールで受信できるように、掲示板上部にある「メールの受信登録」を設定しておいてください。
掲示板への投稿で、【重要】となっているタイトルの記事は必ず目を透しておいてください。
●コードとパスワード
参加者のコードとパスワードを決めます。(既に森プロなどでコードを決めている方は、同じコードでいいです。)
まだコードのない人、又は、あるかどうかわからない人は、下記の空きコード一覧表を見て、自分のコードを決めておいてください。
https://www.mori7.net/sima/aki_tori.php
●その他:
教材は、各自で用意しておてください。
プロ講研には参加できないが、掲示板の情報などは見たいという講師の方は、コメント欄に書いておいてください。(10月ごろから、プロ講研の掲示板は限定掲示板にする予定なので。)
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。プログラミング教育(5)
https://youtu.be/V_F3f9_JUus
これから連続で、受験作文のコツについて説明していきます。
受験生の方は、書き方の参考にしてください。
書き出しで大事なことは、単刀直入に明確な意見を書くことです。
考える力のある子は、往々にして、深く考えた複雑な意見を書こうとします。
すると、展開部分が進まなくなります。
個性や独創性は、意見で出すのではなく、実例と表現で出していけばいいのです。
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
受験作文にはコツがあります。
それは、限られた時間で、特定のテーマで書かなければならないからです。
そのコツを、何回かに分けて投稿します。
書き出しの意見は、単純に、最初に思いついた意見にすることが大事です。
意見の部分で自分らしさを出そうとして考えると、意見の明確さがなくなり、かえってその後の展開がしにくくなるからです。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。受験作文小論文(89)
https://youtu.be/GuACODGGx_k
作文がうまく書けない、いつも同じ間違いをする、そういう子の問題は作文にあるのではありません。
だから、作文をいくら直しても、書けるようにはなりません。
作文力は、書く力からではなく、読む力から来ています。
読む力を育てるコツは、国語のドリルをすることではなく、まず読むことなのです。
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
書けない子に書かせることはできません。
無理に書かせたあと、間違いを直しても、上達することはありません。
「わ」と「は」の区別、会話の改行を毎週教えて、1年間近くできない小1の子もいます。
書き方をいくら直しても、正しく書けるようにはなりません。
書く力をつけるためには、遠回りのように見えても、まず読む力をつけることです。
正しく書けていない作文を直して上達するのは、書く力のかなりある子だけです。
ほとんどの子は、直しているうちに、書くことが嫌になってきます。
直す指導は、作文の勉強を長続きさせないいちばんの原因です・。
直すよりも、まず読む力をつけることなのです。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。小学校低学年(79)
同志社国際高校(編入) Y.H.さん
<保護者の方より>
担当の先生には、我慢強くいつも娘を励ましていただき、とてもありがたく思っております。
補習校に通わず、日本語教育は言葉の森だけでしたが6年半の長期の海外生活の間、あまり日本語が崩れなかったのは作文
のお陰だったと思います。
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。合格情報(27)
初級プログラミング講師養成研修、参加者募集
言葉の森のプログラミングコース初級の講師養成研修を行います。
プログラミング経験のない方でも大丈夫です。
・Scratch、Micro:bitの研修を行います。
・初期費用は、教材費実費約8,000円。研修費はかかりません。
・週1回の研修で質問等を受け付け、テキストをもとにプログラミングの勉強を進めます。
・研修会の日程は、毎週月曜18:15~18:45、又は、木曜20:15~20:45。
(9/5更新)
(参加できない場合は、研修会の動画をごらんください。)
・全テキストを終了後、簡単な認定試験を行います。合格した人は初級プログラミング講師として認定します。
▽言葉の森プログラミングコースで生徒を指導する場合の講師料
1コマ45~60分の授業です。
最初の96コマまでは、1コマ1,000円(時給1,000円程度)。
(例えば週2コマの授業の場合、96コマは4週×12か月)
授業96コマ以降は、1コマ1,500円(時給1,500円程度)。
▽お申し込み条件
学歴経験不問、年齢20歳以上。
第1期募集は先着5名程度。
要望受付のページからお申し込みください。(要「氏名、性別、住所、電話、メールアドレス」)
https://www.mori7.net/mori/youbou.php
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
プログラミングコースの講師養成研修を行います。
参加費用は、テキストとキットの実費のみ(8,000円程度)です。
学歴経験不問。ただし20歳以上。
第一次募集は先着5名までです。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。プログラミング教育(5) 講師募集(0)
初級プログラミングコースのご案内
このページのURLは、
https://www.mori7.com/as/4124.htmlです。
■場所:オンラインZoom会場、又は、横浜港南台教室
・通信での受講を希望される方は、オンラインクラス一覧表の月1700又は火1800のZoom会場からお入りください。 オンラインクラス一覧表は→
https://www.mori7.net/teraon/shlist.php
・通学での受講を希望される方は、港南台教室に直接おいでください。港南台教室でZoom会場に参加します。
港南台教室のgoogleマップは→
https://tinyurl.com/y6mr4unx
■曜日と開始時刻:月曜17:00、
水曜16:00、
火曜18:00(いずれも時間は45~60分)
・9月第2週から始まります。
・いつからでも参加できます。
■対象学年:小4~高3(小学生優先)
(保護者が一緒に取り組める場合、初級は小1から)
■受講料:5,500円/月(月4回。5周目は休み)
(言葉の森の生徒以外の方は、別途入会金11,000円、生徒のご兄弟の方は入会手数料3,300円が必要になります。)
初期教材費:約8,000円
(体験学習の際に、後述の教材[1][2][3]が必要になります。通信で体験を希望される方は、各自でご用意ください。)
その後の教材費:書籍費が主なものになりますが、学習の進展に応じてご連絡します。
■体験学習
・オンライン生、通学生とも、無料体験学習が1回できます。(ただし、初期教材費が必要になります。)
・体験学習を希望される方は、お電話でお申し込みください。
電話0120-22-3987(平日9:00~20:00。ただし毎月29.30.31日は休み)
・体験学習1回目は無料です。2回目以降も体験学習される場合は、1コマ990円となります。
(9/4追加)
■ご準備いただくこと
・通信生は、後述の教材[1][2][3]を、体験学習の前までにご用意ください。
通学生は、教室で教材をお渡ししますが、事前にご用意いただいても結構です。
・通信生、通学生とも、教材[3]の「使って遊べる!Scratchおもしろプログラミングレシピ」のP6~P9を参考に、お子様のScratchアカウントを作っておいてください。
▽アカウントの作り方
https://www.mori7.net/izumi/gazou/2020/9031852050.jpg
https://www.mori7.net/izumi/gazou/2020/9031852051.jpg
■講座の内容
▼初級の内容(6か月~)
○Micro:bitプログラミングによる手づくり工作
・ビジュアルプログラミングで手づくり工作を行います。
○スクラッチによるプログラミング
・スクラッチでいろいろな画面やゲームを作ります。
▼中級、上級の内容(予定)
○Pythonによるプログラミング
・スクラッチ+Pythonのプログラミングを学習します。
○JavaScript+HTML+CSSによるウェブアプリ
・JavaScriptのテキストプログラミングでウェブアプリを作ります。
○PHP又はrubyによるウェブページ
・サーバーサイドスクリプト言語を利用してウェブページを作ります。
・データベースMySQLの操作も学習する予定です。
■教材
▼初級の教材
○教材[1]
「手づくり工作をうごかそう! micro:bitプログラミング」(翔泳社)1,980円
https://tinyurl.com/y6xwrntr
○教材[2]
「手づくり工作をうごかそう!micro:bitプログラミング」キット 4,125円
(Micro:bit本体を含みます。Micro:bit本体を既にお持ちの方は、書籍で紹介されている必要な部品だけを別途購入されても結構です。)
https://switch-education.com/products/microbit-craft-book-kit/
○教材[3]
「使って遊べる!Scratchおもしろプログラミングレシピ」(翔泳社)1,980円
https://tinyurl.com/y4umwjkh
○パソコンをご家庭でご用意ください
(通学生はパソコンは不要ですが、ご家庭に持ち帰ってプログラミングの続きをされる方はご用意ください)
・パソコンはネットに接続できるもの。ウィンドウズを基準にして書かれているテキストが多いので、ウィンドウズがおすすめですが、マックでも学習できます。スマホ、タブレット、iPad、クロムブックは機能が限られているため使えません。
・パソコンは1台あれば、Zoom画面とプログラミング画面を随時切り替えて同時に使えます。
(9/5追加)
(推奨:ウィンドウズ10、メモリ8GB。4~5万円台から)
https://tinyurl.com/y6bxoylh(参考)
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
プログラミング学習の面白さは、自由に創意工夫ができること、友達と協力ができること、自分の作品を発表できること、です。
2019年から2020年にかけて、子供向けの優れた教材が次々と出てきました。
プログラミング学習は、これからも進化を続けると思いますが、当面、今の最先端の学習をしていきたいと思っています。
オンラインのプログラミングコースは、Zoomを使った、少人数オンラインクラスとしてやっていきます。
共通のテキストをもとに、実習中心の対話のあるクラス運営をしていきたいと思います。
Scratch、Micro:bitなどの経験のある方の講師募集も行っています。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。生徒父母連絡(78) プログラミング教育(5)
公立中高一貫校の適性検査模試9月を希望される方は、
9月14日(金)までに、保護者掲示板からお申し込みください。(自宅で模試の受験ができます。)
●対象
言葉の森の小5、小6の生徒(ただし国内生徒のみ)
●判定校
┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃東京 ┃小石川、白鴎、両国、区立九段、大泉、桜修館、┃
┃ ┃立川国際、富士、三鷹、南多摩、武蔵 ┃
┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃神奈川┃横浜市立南、川崎市立川崎、相模原、平塚、 ┃
┃ ┃横浜市立横浜サイエンスフロンティア ┃
┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃千葉 ┃千葉、東葛飾、千葉市立稲毛 ┃
┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃埼玉 ┃さいたま市立浦和、さいたま市立大宮国際、 ┃
┃ ┃伊奈学園 ┃
┣━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃茨城 ┃並木、日立第一、古河、太田一、鉾田一、鹿島、┃
┃ ┃竜ヶ崎一、下館一、水戸一、土浦一、勝田 ┃
┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※水戸一、土浦一、勝田は小5のみ判定可能です。
※上記の学校以外の模試は、お近くの大手塾などの模試をご利用ください。
●お申し込み締切日
言葉の森の保護者掲示板に、9月4日(金)23:59までにお申し込みください。
https://www.mori7.net/teraon/hkei.php
●スケジュール
1)9月5日(土)までに、言葉の森から、保護者掲示板で「塾の受験番号」をお知らせします。
2)
9月5日(土)23:59までに、首都圏模試センターのマイページで、保護者登録、受験生登録を行い、「9/13適性検査模試」の申込みを行ってください。
https://www.syutoken-mosi.co.jp/mypage/
3)9月10日(木)に試験問題が、ご自宅あてに送られます。
4)9月12日、又は13日に問題を解き、
9月14日(月)の午前中までに、首都圏模試センターにお送りください。
5)9月29日に成績が開示されます。
●費用
6,000円程度
●ご注意
この模試は、首都圏模試センターによる「9/13適性検査模試9月」ですので、同じ模試を他の塾又は個人で受験される方は、言葉の森ではお申し込みにならないようにしてください。
この記事に関するコメント
コメントフォームへ。
連絡が遅くなってしまいましたが、公立中高一貫校の適性検査模試があります。
受験勉強でいちばん大事なのが過去問で、2番めが模試です。
模試の点数は悪くてもかまいません。
悪いほうが、自分の実力がわかり、今後の対策を立てられるからです。
模試の問題は、よく考えて作られています。
だから、模試は、試験後の解き直しが大事です。
終わったテストはもう見たくないという子も多いので、家庭で、解き直しの時間を確保することが大事です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。学力テスト(2) 読み物(1)