ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 4796番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/29
国語の成績アップなんて超簡単 as/4796.html
森川林 2023/07/10 18:53 

崖に咲いていたユリの花

「国語の成績アップなんて超簡単」というのが、私の実感です。

 前に、何度か書きましたが、大学入試前の高3の生徒4、5人に、8月ごろ、センター試験の国語を試しにやらせたら、みんな、平均点近くの60点ほどでした。

 その生徒たちは、みんな、私立の高校に通っていて、成績のいい生徒ばかりです。

 それで、生徒1人について2、3時間、なぜその選択が違うのかということをじっくり説明すると、次の週から、みんな100点近い成績を取るようになったのです(笑)。

 ただし、説明文の難しい本をあまり読まず、小説のような本ばかり読んでいる子は、易しい文章では高得点を取れるようになったのに、少し難しい文章になると、なかなかいい点数が取れませんでした。


 国語力は、難読力と理詰めの読解力の2つでできてます。
 小学生の場合は、そこに速読力が入ります。

 速読力は、速読の練習で身につくのではありません。
 小学校低中学年のころに、楽しく読書をした経験によって身につきます。

 だから、言葉の森では、毎日の読書、毎日の問題集読書、毎月の読解検定の分析という勉強法をしているのです。

 しかし、国語読解クラスの勉強は、まだ不充分なところがあり、授業には毎週出ているのに、あまり読書をしていない子、あまり問題集読書をしていない子、読解検定の分析をあまりしていない子などがいます。
 国語の勉強は、数学や英語の勉強と比べ、手が抜きやすいのです。


 そこで、今度、夏期講習で、中学生を対象に国語読解講座を開くことにしました。
 本当は、高校生も対象にしたいのですが、共通の教材で勉強する方が話がしやすいので、中3の教材をもとに、中1から中3の生徒対象の国語読解講座にしました。


 そして、私は、勉強は、知識を吸収するだけでなく、自分で発表したり対話をしたりすることが大事だと思うので、夏期講習の国語読解講座は、「国語読解とディスカッション」というタイトルにしています。

 国語読解には、正解がありますが、ディスカッションには正解がありません。
 大事なことは、自分なりの考えを言えることです。

 その考えは、今はまだ未熟なものでいいのです。
 偉い人の話を受け売りすることではなく、間違ってもいいから自分で考えたことを言うのが大事なのです。

 国語読解の力をつけたい人、自分の考えを言いたい人は、ぜひ夏期講習の国語読解講座に参加してください。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
国語力読解力(155) 夏期講習(0) 

記事 4794番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/29
夏期講習が始まります――読書感想文、国語読解、算数数学、プログラミングなど(修正中) as/4794.html
森川林 2023/07/10 13:34 

トウガラシ

 現在、情報を修正しています。

 6月7日と7月10日の記事は共通です。

 2023年は、7月21日(金)~8月27日(日)を夏期講習期間とします。
 夏期講習は、在籍生か、在籍生のご兄弟か、自動振替を手続きを取られた方が参加できます。
 非在籍生で、夏期講習を希望される方は、あらかじめ自動振替の手続きをおとりください。

 夏期講習は、いずれも1コマから受講できます。
 簡易一覧表は、こちらをごらんください。
https://www.mori7.com/mori/online_class.php?kid=yy

 それぞれの講座の詳しい説明は、オンラインクラス一覧表の「発」と書いてある発表室に書かれています。
https://www.mori7.com/teraon/shlist.php?kjb=20230723

●小学3~6年生の読書感想文

(平日朝8:00~8:45)ささみ先生
(平日朝9:00~9:45)ささみ先生、あおかに先生
(1コマ2,200円)
 指定図書のいずれかを選択し、その本について4日間で1200字の読書感想文を書きます。
 課題図書は、「宇宙人のいる教室」「川は生きている」「道は生きている」「杜子春」「モモ」です。

 宇宙人のいる教室(さとうまきこ フォア文庫)[小3~小6向き]
 予習シート
 川は生きている(富山和子 講談社青い鳥文庫)[小4~小6向き]
 予習シート
 道は生きている(富山和子 講談社青い鳥文庫)[小4~小6向き]
 予習シート
 杜子春(芥川龍之介 講談社青い鳥文庫)[小5~小6向き]
 予習シート
 モモ(ミヒャエル・エンデ 岩波書店)[小6向き]
 予習シート
(複数の出版社から出ている本については、どの出版社のものでもかまいません。)

●小4~中3の算数数学

(月・水・木・土朝9:00~9:45)ゆほやこ先生
(1コマ1,925円)
 夏期講習ということで、新しい教材に取り組むと、モチベーションは上がりますが、途中までやって終わりという結果になることが多いです。
 まずは、持っているテキストの基礎部分を1冊きちんと終わるようにサポートします。
 通常授業でかなり進んでいると思うので、例題類題は飛ばし、練習問題を確実にしてもらいます。そこでできない問題は例題に戻る形で学習します。

●中学1~3年生の国語読解とディスカッション

(平日朝9:00~9:45)なね先生
(1コマ1,925円)
 発展新演習の国語問題文をもとにディスカッションをし、そのあと読解問題を解き、間違えたところを理詰めに説明する練習をします。
 この講座で、読解問題の解き方がわかり、短期間で国語力がアップする講座です。
 教材は、全員共通のものにするため、どの学年の方も、「発展新演習国語中3」をご用意ください。
▽自主学習教材注文フォーム
https://www.mori7.com/teraon/jgkyouzai.php

●小4~高3対象Excel初歩から関数・VBAプログラミングまで

(平日朝10:00~10:45)みわ先生
(1コマ1,925円)
Excel入力の初歩から関数、VBAまでレベルに合わせた受講が可能です。
初心者→入力の基礎から始め、表の簡単な集計を目指します。
中級者→関数、VBAを使って計算ドリルのプログラミング作成をします。
テキストは、各自ご用意ください。
◆初心者(入力の基礎から始めたい人)
「いちばんやさしいエクセル超入門」
https://www.amazon.co.jp/dp/4815608962
◆中級者(関数やVBAに挑戦したい人)
「Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本[第2版]」
https://www.amazon.co.jp/dp/4798065188
 保護者の方も参加できます。

●ミニ・ビブリオバトル(定員6名)

(火・木朝10:00~10:45)あおかに先生
(1コマ1,925円)
 ミニビルリオバトルで本の紹介をして、チャンプ本をめざします。
1、普段から読んでいる本の中からおすすめしたい本、面白いと思った本を一冊選び、約3分程度の紹介スピーチを準備してご参加ください。(公式ルールの発表時間は5分ですが、このクラスでは3分とします。)
2、順番に1人3分で本の紹介をします。
3、発表の後は参加者全員でその発表に関するディスカッションを2?3分行います。
4、全ての発表が終了後に読みたくなった本に投票をして、最多票を集めた本をチャンプ本とします。
★こちらのクラスでは、一週間前に参加生徒が3人未満の場合はキャンセルとさせていただきます。

●小5~高3対象のホームページ作成

(平日・土朝11:00~11:45)みわ先生
(1コマ1,925円)
FTPソフトを使い自分のホームページを作成します。ソフトのインストールができる生徒専用のパソコンをご用意ください。
テキストは、各自ご用意ください。
「改訂版 高校生からはじめるプログラミング」
https://www.amazon.co.jp/dp/4046052228/

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
夏期講習(0) 
コメント391~400件
……前のコメント
幼長、小1、小 nane
 暗唱の勉強は、実は楽しい勉強です。  やっていると、だん 3/31
記事 4228番
幼長、小1、小 森川林
 低学年の生徒が春の新しい勉強を始めるのに、最もいい講座は暗 3/31
記事 4228番
新しいオンライ nane
 今のオンライン学習のほとんどは時代遅れです。  未来のオ 3/30
記事 4227番
新しいオンライ 森川林
 オンラインのよさが、いつでもどこでも誰でも利用できることに 3/30
記事 4227番
作文の実力はあ 森川林
 新ハイパー作文クラスの講師は中根です。  参加希望者が4 3/27
記事 4226番
作文の実力はあ 森川林
 中学生で、毎週課題の長文を読んで、自分で考えて、600字か 3/27
記事 4226番
プレ受験作文講 森川林
 最近の受験作文の課題は、意見文的なものが増えているので、プ 3/24
記事 4223番
日本語教育が世 森川林
 今は、幼少期に留学して英語と中国語を学ぶということが流行っ 3/20
記事 4215番
中学受験につい 森川林
 中学受験について、保護者の方からよく質問をいただくので、基 3/19
記事 4214番
オンライン春期 森川林
 言葉の森のオンライン教育は、全員参加型の個別指導を行ってい 3/18
記事 4211番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習