社会人のための文章講座
■あなたの中に眠っている発想力、思考力を呼び覚ます――ビジネスマンのための文章講座
ビジネスマンのための文章講座へのお問い合わせは、末尾のビジネスマンのための文章講座お問い合わせのところをクリックしてご送信ください。
あなたの中に眠っている発想力、思考力を呼び覚ます
ビジネスマンのための文章講座
昇級試験や社内外宛の文書など、いざ文章を書こうとしたときに、思うように言葉が浮かばない、言いたいことを簡潔に表現できない、説得力のある論理的な書き方がわからない、ということで困った経験はありませんか。
仕事をしていく上で、発想力、思考力、表現力は、なくてはならない能力です。しかし、これらの能力を鍛える機会は、必ずしも多いとは言えません。自分で意識して身につけていく必要があるのです。
作文小論文教室言葉の森では、これまでの30年以上にわたる指導経験をもとに、ビジネスマンを対象とした文章講座を開講いたしました。
言葉の森の文章指導の特徴は、構成を意識して書くことと徹底した項目指導です。また、小論文自動採点ソフト「森リン」(国際特許取得)による客観的評価も可能です。
基本的な文章の書き方を習得しながら、発想力、思考力、表現力を伸ばしていくことができるのがビジネスマン向け文章講座なのです。
文章を書くことは、自分と向き合い、自分の内側と対話をすることです。このような機会は、日常生活の中ではなかなか得ることができません。
スポーツジムが身体を鍛えるところなら、言葉の森の文章講座は、思考を整理し、頭脳を鍛える場所だと言えるでしょう。スポーツジムに通う感覚で、文章を書くことを習慣にすると、潜在能力が引き出され、その能力に磨きをかけることができるのです。
文章を書くのが苦手な方もご心配には及びません。例文を示しながら進める段階的指導法で、知らず知らずのうちにまとまった文章が書けるようになります。
企業の経営者の方へ
当文章講座の目的は、正しくわかりやすい文章の書き方を身につけることだけでなく、論理的で発想力のある文章の書き方をマスターすることです。一度覚えた書き方のノウハウは、いろいろな場面に役立てることができます。
会社での活用の仕方としては、会社の方針を社員に伝えるだけでなく、簡単なレポートを書かせることで社員の理解度を深め、方針を具体化させることができます。
また、社内で文章を書く機会を増やすことによって、社外に対する伝達力や説得力を強化することができます。
受講形態(通信または講座開催)、カリキュラムの内容、テーマ、回数などは、ご希望に応じますので、ご相談ください。
受講料につきましては、団体割引やご家族割引などの特典もありますのでお問合せください。
言葉の森 045-353-9061 (平日 9時~20時 土曜 9時~正午)
mori@mori7.com
カリキュラムの一例 全6回(各60~90分) 受講料 39,600円
第一回 是非の主題と複数の理由の書き方(題名課題)
良いか悪いか、自分の意見をはっきりさせて、複数の理由と理由を裏づける実例を書く練習です。
(1)表記のポイント(文のねじれ、読点の打ち方など)
(2)是非の主題と複数の理由の書き方
(3)体験実例の書き方
(4)反対意見に対する理解の書き方
(5)名言の引用の仕方
第二回 是非の主題と複数の理由(長文の感想文課題)
(1)ひらがなで書いた方がよい字
(2)送り仮名のつけ方
(3)是非の主題と複数の理由の書き方(復習)
(4)データ実例の書き方
★第二回まで受講された方には「文章講座初級修了証書」を差し上げます。
第三回 生き方の主題と複数の方法(題名課題)
どんなふうに生きていきたいか、どんな人間になりたいかを示し、そのための複数の方法と具体的な実例を書く練習です。
(1)同音異義語の使い分け
(2)生き方の主題と複数の方法の書き方
(3)ユーモア表現について
(4)伝記実例・昔話実例の書き方
第四回 生き方の主題と複数の方法(長文の感想文課題)
(1)敬語の使い方
(2)生き方の主題と複数の方法の書き方(復習)
(3)読書実例・詩の実例・歴史実例の書き方
(4)ことわざの加工の仕方
第五回 複数の意見と総合化(題名課題)
一つにテーマに対して二つの異なる意見を挙げ、それらの二つの意見を別のより高い次元でまとめる練習です。
(1)複数の意見と総合化の書き方
(2)書き出しの工夫の仕方
(2)自作名言の作り方
第六回 複数の意見と総合化(長文の感想文課題)
(1)複数の意見と総合化の書き方(復習)
(2)結びの工夫の仕方
★第六回まで受講された方には「文章講座中級修了証書」を差し上げます。
2024/11/27 11:55
※修正するときは、
「□」でいったん削除してから再送信してください。
元ページ 管理用 リスト