Warning: Use of undefined constant kt01 - assumed 'kt01' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 40
Warning: Use of undefined constant kt02 - assumed 'kt02' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 47
Warning: Use of undefined constant kt03 - assumed 'kt03' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 54
Warning: Use of undefined constant kt04 - assumed 'kt04' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 61
Warning: Use of undefined constant kt05 - assumed 'kt05' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 68
Warning: Use of undefined constant kt06 - assumed 'kt06' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 75
Warning: Use of undefined constant kt07 - assumed 'kt07' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 82
Warning: Use of undefined constant kt08 - assumed 'kt08' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 89
Warning: Use of undefined constant kt09 - assumed 'kt09' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 96
Warning: Use of undefined constant kt10 - assumed 'kt10' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mori7/public_html/marason/md_innsatu.php on line 103
yube-02-4 問題1
問1 読解マラソン集5番「古代から中、近世にかけて」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 中世の鎌倉街道は、馬の休める村落と村落を結んで走っていた。
B 民間の手による馬を使った運輸業は、農家の農閑期の仕事として始まった。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答1
yube-02-4 問題2
問2 読解マラソン集5番「古代から中、近世にかけて」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 牛は、馬の通れない険しい道も通ることができた。
B 馬の通れない道は、裏街道として生き続けた。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答2
yube-02-4 問題3
問3 読解マラソン集6番「伊予はおぼれていた」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 洋は、伊予を助けてしまったら、伊予は二度と自分の力では泳がなくなると思った。
B 洋は、兄のように水泳部に入りたいと思っていた。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答3
yube-02-4 問題4
問4 読解マラソン集6番「伊予はおぼれていた」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 兄は、洋を泳げるようにさせるつもりで川に誘った。
B 伊予が泳げるようになったのは、最後にほんの少しだけ先生が手を貸してくれたからである。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答4
yube-02-4 問題5
問5 読解マラソン集7番「わたしは中学(一中)から」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 昔の大文字焼きは、今の大文字焼きよりも火勢が強かった。
B 昔は、京都中の人々が、大文字焼きを見ていた。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答5
yube-02-4 問題6
問6 読解マラソン集7番「わたしは中学(一中)から」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 筆者は、「みごとなネオン」という言葉で、自然破壊を続ける科学技術の危うさを表している。
B ビルの乱立やネオンの点滅によって、大文字焼きの存続が危ぶまれている。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答6
yube-02-4 問題7
問7 読解マラソン集8番「人間は目ざめているかぎり、」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 人間は、頭の中では「内言語」によって考えている。
B ひとりごとは、内言語がそのまま表に出たものである。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答7
yube-02-4 問題8
問8 読解マラソン集8番「人間は目ざめているかぎり、」を読んで次の問題に答えましょう。
○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 文章を書くコツは、思ったとおりに書くことである。
B 内言語の一つひとつには、それに対応したイメージがある。
1 A○ B○ 2 A○ B× 3 A× B○ 4 A× B×
解答8