昨日107 今日20 合計42339

解説集 0エニシダ の池 (印刷版 /印刷版 /ウェブ版 /最新版
印刷版は印刷物として生徒に配布されているものと同じです。ウェブ版は書き込み用です。 https://www.mori7.com/mine/ike.php
最新版には印刷日(2024-09-14 00:00:00)以降に追加されたもの(グレーで表示)も掲載されています。

1.1週 
●じゆうなだいめい
 ことばのもりのみなさん、あけましておめでとうございます。
 ことしもどうぞよろしくおねがいします。

 おしょうがつはどんなふうにしてすごしたのかな? おぞうに、おとしだま、はつもうでや、はつゆめ、かきぞめ……など、おしょうがつにはいろんなたのしみがありますね。
 しんせきのおうちへあそびにいったひとや、アニメえいがをみにいったおともだちもいることでしょう。
 それとも、おうちのひといっしょに、ゲームをたのしんだのかな? そのときの、おもいでをさくぶんにかいて、せんせいにおしえてください。

 また、きょねんのクリスマスには、サンタさんから、どんなプレゼントがとどきましたか?

 おおみそかのおはなしでも、いいですよ。

 「じゆうなだいめい」のなかから、おもしろいできごとや、かきやすいおはなしをえらんでかいてくださいね。

 4がつから、いよいよ、しょうがく1ねんせいですね。
 がんばりましょう!!

1.2週 
●じゆうなだいめい
 じゆうなだいめいが見つからないときは、「きょうのこと」というだいめいでかんがえてみましょう。

2.1週 
●じゆうなだいめい
 解説:まださむい日がつづきますが、天気のいい日などは、春がちかづいたことがかんじられるようになりました。こうえんの木のめもふくらんできました。だんだん、おもてであそぶこともおおくなってきそうです。みたりきいたりしたことだけでなく、じぶんのしたことがはっきりわかるようなできごとを作文のだいめいとしてみつけてくると、たのしい作文が書けると思います。
●じゆうなだいめい
 まださむい日がつづきますが、こよみの上ではもうはるです。節分(せつぶん)の日には、ようちえんでもまめまきをしたのではないかな? そのときのようすをおもいだしてかいてみてもいいでしょう。
 会話(かいわ)は、「おにはそと。ふくはうち。」ということばがそのままかけそうですね。
 たとえは、おにのいろのようすなどをかくときにつかえそうです。「まるでトマトのようにあかいおに」、「まるでそらのようにあおいおに」など。
 「どうしてかというと」ということばをつかって、りゆうもかいてみましょう。【れい】「わたしはおにがすこしかわいそうだとおもいました。どうしてかというと、みんながおににむかって、おもいきりまめをあてるからです。」
 □○□○は、「パラパラ」などと、まめをまくときのおとにつかえそうです。

2.2週 
●じゆうなだいめい
 ふだんの生活のなかで心にのこったことがあったら、作文を書く日までわすれないように、カレンダーにメモをしておきましょう。

3.1週 
●じゆうなだいめい
 3月の声を聞くと、もう新しい学年になったような気がしてきますね。
 風はまだ冷たいようですが、光はもうすっかり春を感じさせます。田んぼでは、オタマジャクシなどがそろそろかえっていそうです。
 天気のいい日は、お父さんやお母さんと近くに散歩に行って春を見つけてくるのもいいかもしれませんね。

3.2週 
●じゆうなだいめい
 まちのあちらこちらに春のいぶきがかんじられます。いい話を見つけたらカレンダーや自習用紙にメモをしておくといいでしょう。
○ほっとしたこと
 しんぱいしたこと、どきどきしたこと、そのあとのほっとしたことを思い出して書いてみましょう。

3.3週 
●じゆうなだいめい
 ようちえんのそつえんしきも、おわったころでしょうか。しょうがっこうにいくのは、たのしみだけれど、だいすきな先生(せんせい)やなかよしのおともだちとおわかれするのは、すこしさびしいですよね。
 会話(かいわ)は、「そつえん、おめでとう。」という先生のことばや「またあそぼうね。」というともだちのことばなどがかけそうです。
 たとえもどこかにつかってみましょう。【れい】「ぼくは、すこしおにいさんになったようにおもいました。」
 「どうしてかというと」ということばは、りゆうをかくときにつかいます。【れい】「わたしはすこしさびしかったです。どうしてかというと、○○ちゃんとちがうしょうがっこうにいくからです。」
 □○□○は、「パチパチ」というはくしゅのおとなどにつかえそうです。
●うみの いろは(感)
 第一段落は、中心を決めます。「ぼくがこの話を読んでいちばんびっくりしたのは、大(おお)きなきせんにのって、なん日(にち)もなん日もいっても、うみのはてがみえないことがあるということです。」
 
 第二段落は、にた話を書きます。「ぼくもこの前、海を見に行きました。海は、まるでかがみのようでした。どうしてかというと、空の青がうつっていたからです。」
 
 第三段落は、想像した話を書きます。「もし、空に大きなにじが出ていたら、海も七色に見えてきれいだと思います。」
 
 第四段落は、思ったことを書きます。「ぼくはこの話を読んで、海のむこうにはかならずりくちがあるけれど、空はどこまでつづいているのかなあと思いました。」