00ウツギ の山 11 月 1 週
◆▲をクリックすると長文だけを表示します。◆ルビ付き表示▲
★じゆうなだいめい
○いたずらをしたこと
◎どうぶつえん
○あいさつにしたをだす
○頭のいいカラス(感)
◆
▲
【1】都会で見られるカラスは、ハシブトガラスとハシボソガラスの二種類です。名前のとおり、くちばしが太く、「カアカア」と澄んだ声で鳴くのがハシブトガラス、くちばしが細く、「ガアガア」と濁った声で鳴くのがハシボソガラスです。
【2】カラスは、高い木や鉄塔などの上に巣を作ります。都会では、針金のハンガーやビニール袋などを使って巣作りをすることもあります。
カラスは雑食性で、果物、昆虫、小動物など、いろいろなものを食べます。【3】都会では、カラスがゴミをあさる姿がよく見られますが、カラスが生ゴミの中から好んで食べるのは、油分(あぶらぶん)の多い唐揚げ(からあげ)やポテトチップスなどです。
【4】カラスは、食べ物を一度に全部食べてしまわずに、余った分を木の穴や石の下に隠す習性があります。【5】このため、何をどこに隠したかを記憶しておかねばならないので、カラスの頭がよくなったのだと言われています。
【6】人間からはあまり好かれていないカラスですが、雛(ひな)のうちから育てると、人にもよくなつきます。【7】巣から落ちた雛(ひな)にミルクやドッグフードをやっているうちにすっかり人になつき、口を開けて餌を待つようになったという話もあります。
【8】ゴミをあさって散らかしたり、人間を襲ったりするのは困りますが、カラスも本当は人間に嫌われたいわけではないのです。【9】人間がカラスの気持ちを理解するところカラスタートすれば、カラスとうまく共存できるかもしれません。【0】
言葉の森長文(ちょうぶん)作成委員会 Λ