00アカシア の山 5 月 3 週
◆▲をクリックすると長文だけを表示します。◆ルビ付き表示▲
★自由(じゆう)な題名(だいめい)
○ぼく(わたし)のお父さん(お母さん)
○ライオンには、なぜ、たてがみが(感)
◆
▲
ライオンには、なぜ、たてがみが
【1】「おすがいばるためのかざりだろう。」
もちろん、どうどうとしたすがたを、めすのライオンにみせてやるため、ということもあります。
【2】からだをかざって、めすとなかよくしようというわけです。
しかし、そのほかに、ライオンのおすのたてがみは、たいせつなぶきになるのです。
【3】おそろしいてきにであったとき、じぶんのたてがみをさかだて、からだを大きくみせて、あいてをおどすのです。
【4】また、てきにとびかかられても、あたまやかたは、あのたてがみのおかげで、かみつかれたり、きずがついたりしません。
【5】なにしろ、おすは、めすやこどもをまもるために、つよいどうぶつと、たたかったりしなければなりませんから、どうしても、ぶきがいるわけです。
【6】マントひひのおすも、りっぱなたてがみをつけていますが、これも、たいせつなぶきなのです。
【7】けもののおすは、こうしたぶきをもっているものが、おおいのです。
【8】たとえば、しかやかもしかのおすの、すばらしいつのも、そうです。
【9】あのつのも、めすに、りっぱなようすをみせてやるとともに、てきとたたかうときには、ぶきとして、たいへんやくにたつのです。【0】
「理科なぜ? なぜかな」(宮下正美(みやしたまさみ)著 偕成社)より