0ウツギ の山 12 月 3 週
◆▲をクリックすると長文だけを表示します。ルビ付き表示

★じゆうなだいめい
○もうすぐクリスマス(お正月)


★あさは ぼうっとして、(感)(できるだけ自由な題名で)
 【1】あさは ぼうっとして、あくびが でたり、しせいも わるいのに、ごごは げんきに なる 子が おおぜい います。
 こうなるのは、あさねぼうの ためです。【2】あさは のうが 目(め)を さまして いないので、きちんとするように めいれいが だせません。それで、しせいも ぐにゃぐにゃに なるのです。
 【3】せっかく、せなかを のばす れんしゅうをしても、のうが ねぼけて いたのでは、なんにも なりません。
 【4】あさねぼうの 子は、よるに なっても げんきで、おそくまで おきているので、また あさねぼうを することに なります。

 ぐっすり ねむっても、おきたばかりの ときは、 だれでも のうが ねぼけています。
 【5】あたたかい パジャマを ぱっとぬいだり、せのびを したり、手(て)や 足を うごかしたり、つめたい 水で かおを あらったりしていると、のうが はっきり 目をさましてきます。
 【6】がっこうが はじまる、一じかんはん まえに おきて、のうが きちんと 目を さましてから、がっこうへ いきましょう。
 【7】あさ はやく おきて、げんきよく せいかつして いれば、あなたの のうは いつも、よく はたらきます。

 にんげんが、ほかの どうぶつと ちがうのは、二ほんの足で 立って あるき、手と ことばが つかえる ことです。【8】それと、それができる、りっぱな のうを もっている ことです。
 けれども、あるくための ほねや きんにくが よわくなったり、のうを あまり つかわない 子が ふえています。
 【9】みなさんの のうや からだは、つかえば つかうほど つよくなり、うまく はたらくように なります。
 そとで はしりまわって あそんだり、のうを きちんと はたらかせるようにして、げんきな 子に なってください。【0】

「せなかをぴんとのばそう!」(偕成社)