1「うーん、どう書こうかなあ」
私にとって、毎年の年賀状作りは大変なものだ。なぜかというと、ついつい凝りすぎてしまうからである。やはり年賀状は手書き、手作りがいちばんだと思う。2父はパソコンで年賀状を印刷しているが、私は断固として手作りにこだわっている。一枚一枚、感謝の思いを込めながら、宛名を書く。もちろん、裏面だってすべてオリジナルの構図を考えて作っていく。
3今年の年賀状では、いも判に挑戦してみた。サツマイモを輪切りにして、彫刻刀で削ってハンコにするのだ。かなり大変だったが、干支である「卯」や、「賀正」という文字を彫った。
4そんなふうに手をかけるので、出来上がった年賀状を出すのはいつもぎりぎりだ。分厚い年賀状の束をポストに押し込んで、私はようやく、安心してお正月を迎えられる。
5しかし、私の年賀状作りは、年が明けてもまだ終わらない。毎年必ず、私が出さなかった意外な人から年賀状が届くからだ。こういう驚きがあることも、新年の楽しみの一つだろう。6けれども、もらった年賀状には返事を書かなければいけない。そうして私は、またまた机に向かう羽目になる。
今年のお正月、そんなときに事件は起きた。
7「いも判がない!」
私が叫ぶと、こたつでくつろいでいた家族が、一斉にこちらを見た。一生懸命作ったいも判が、いつの間にかなくなっていたのだ。これでは返事を書くことができない。
8家族を無理やり起こして、こたつ布団を引きはがしてまで探した。まるで、去年やり忘れた大掃除を今ごろやっているかのようなありさまだった。しかし、それでも見つからない。
|