項目の説明
構成 書き出しの結び
キーワード 書き出しの結び <<構成>>
説明 書き出しのキーワードを使って結ぶ
指導  書き出しの5行(100字)以内に使ったキーワードを結びの5行(100字)以内に使って結ぶという書き方です。
 書き出しの結びをするためには、書き出しの段階でユニークな語彙がキーワードとして使われている必要があります。多くの場合、書き出しの工夫で、会話や情景や名言を書いたあと、その書き出しに対応した結びを書くような形になります。
 もし書き出しが平凡な「いつ、どこ」のような場合は、書き出しにキーワードとなるようなユニークな言葉がないので書き出しの結びは指導できません。
 また、指導の際には、子供にわかりやすくするために、できるだけ単純に書き出しの言葉と同じものを使って書くように指導します。

 例:「うわあ、大きな灯台。」僕は叫んだ。六月のある日、僕たちは……。(書き出し)
 ……振り返ると大きな灯台が僕たちに手を振っているようだった。(書き出しの結び)

 例:「ザッバーン。」八月の晴れた日曜日……(書き出しの工夫)
 ……「ザッバーン。」私の耳には、今もその波の音が響いている。(書き出しの結び)

 例:「赤いリンゴの実が目に飛び込んできた。(書き出しの工夫)
 ……その赤いリンゴは今も僕の机の上に置いてある。(書き出しの結び)

 事実文の書き出しの工夫よりも、意見文の書き出しの工夫の方が書きやすいことが多い。